中学部2年 体育参観のふりかえり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行われた体育参観のふりかえりをしました。
写真を見返したり、心に残った出来事などをまとめ、素敵なふりかえりシートが完成しました。担任よりメダルを一人ひとり受け取り、どの子どもたちも達成感で満ちあふれた表情をしています。

交通安全教室事前学習(小学部3年生)

交通安全教室に向けての学習が始まりました。横断歩道では左右を確認したり、手を上げたりすることを確認して渡ることができました。当日も安全に道路を歩くことができるように引き続き練習を頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観その2(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の体育参観では、全員が練習の成果を発揮し、どの種目にも全力で取り組むことができました。おうちの方に応援していただき、笑顔で頑張る姿が印象的でした。

体育参観ふりかえり(小学部5年生)

体育参観の「ふりかえり」を行いました。

体育参観当日や練習時の画像を
画用紙にイラストと合わせて貼りました。

楽しかった思い出がまた1つできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【児童生徒会】花の種をまきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(火)に有志の児童生徒で花の種をまきました。児童生徒会役員を中心に水やりをして、花いっぱいのたかとくにしていきたいと思います。

小学部2年 サツマイモ植えと水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
      とても良い天気の中、サツマイモの苗を植えたり、

     野菜の収穫を行いました。


      子どもたちは、サツマイモの苗を一人ずつ丁寧に

     植えていました。


      その後、野菜の収穫をしたり、水やりをしたりし

     て楽しい時間を過ごしました。

体育参観(小3)

画像1 画像1
25日は体育参観が行われました。3年生はラジオ体操、かけっこ、玉入れ、ダンスをしました。いつもの練習と異なりたくさんの人に見られ、緊張しながらも一生懸命頑張ることができました。

体育参観(中学部2年)

 5月25日、予定通り体育参観が実施されました。保護者の皆様はお忙しい中お越しくださりありがとうございました。幸い天候にも恵まれ、生徒は日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。頑張った一人一人の生徒に改めてエールを送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育参観(小学部5・6年生)

小学部5・6年生の『体育参観』は、
「ラジオ体操」「時間走」「リレ−」「パラバルーン」
を実施しました。

子どもたちは、
練習の成果を発揮し、
とても良く頑張りました。

保護者の皆様、
子どもたちへの温かい応援を
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観(中学部1年)

5月25日に中学部で体育参観が行われました。1年生は初めての中学部での体育参観でした。徒競走、台風の目、玉入れ、高特ソーランを家の方に見ていただけてよかったです。体育の時間に一つ一つの競技の練習をしてきました。高特ソーランは汗を流しながら練習しました。練習の成果が出せて、生徒達も満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観(小学部1年)

画像1 画像1
25日(木)、子どもたちにとって初めての体育参観が行われました。
本番に向けて練習を重ねてきた子どもたち。元気いっぱい活動することができました。
たくさんの保護者の方々に応援していただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。
お忙しい中、参観ありがとうございました。

体育参観 お世話になりました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(木)に体育参観がありました。ラジオ体操、かけっこ、玉入れ、ジャンボリーミッキーと、4年生の子ども達全員が全力で頑張ることができました。保護者の方々に参観していただき、子ども達はとてもうれしかったと思います。たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

体育参観頑張りました!(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育参観では沢山の保護者の方々に参観していただきありがとうございました。
練習とは違う状況の中でしたが、子どもたちは一生懸命頑張ることができました。
司会も子どもたちで行ったり、活動の完成度も上がったり、子どもたちの成長を感じられる体育参観になりました。

体育参観練習2(小学部5年生)

『体育参観』練習が終わりました。

いよいよ当日を迎えます。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育参観の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日の木曜日に行われる予定の体育参観。子どもたちは練習を積み重ねて頑張っています。

中3 体育参観もうすぐです。

 来週の体育参観の発表に向けて木曜日は30度を越える炎天下の中、小まめな水分補給を行いながらソーランの練習を頑張りました。
お借りした法被を着用しての踊りは大変でしたが、みんな一生懸命に踊ることができました。本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小1】新入生歓迎会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(火)に新入生歓迎会がありました。1年生は2〜6年生の児童の皆さんと一度に対面するのは初めてでした。担任に呼名されると「はい」と返事をしたり、ハイタッチをしたりと元気よく応えることができたました。小学部のみんなでジャンボリミッキーのダンスを踊って楽しく過ごすことができました。入学式から1ヶ月以上経って、学校にも慣れてきたところでいよいよ来週は体育参観になります。1年生は2年生と一緒に練習に取り組んできました。当日も頑張っている姿を是非見ていただきたいです。

中学部1年生 体育参観の練習に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の本番に向けて練習をしています。回を重ねるごとに動きが上達したり、雰囲気になじんで参加できたりしています。練習の後は達成感を味わっている様子もありました。熱中症に気をつけながら、一人一人の力が発揮できるよう支援していきます!

【児童生徒会】新入生歓迎会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(火)に小学部集会として新入生歓迎会を行いました。児童会役員の児童は司会や開会・閉会の挨拶を担当しました。事前の練習も頑張ってくれ、大変立派に担当の仕事を行うことができました。
 1年生も一人一人が立派に返事をすることができました。集会の最後には小学部のみんなでジャンボリミッキーを踊りました。たかとくの仲間として、みんなで仲良く過ごせるといいです♪

野菜とへちまが楽しみです(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日にピーマン、なす、ミニトマト、さつまいもの苗を植えました。教室で植え方や育て方の学習をした後に、4年生みんなで学級園に苗を植えました。5月17日にはへちまの種を蒔きました。自分の鉢に種を蒔き、一人一人が大切に育てていきます。へちまが大きくなったら、学級園に植える予定です。野菜とへちま、今からとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30