算数 時刻と時間の求め方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を8時40分に出て、30分歩くと商店街に着きました。
着いた時刻は何時何分ですか。


3年生になって、例えば、家から学校まで歩いてかかる時間など、日常生活で必要となる時刻や時間を求められるように学習します。

実際に、時計の模型を使って針の進んだ動きで目盛りの数を数えて、自国や時間を求めていました。こんがらがっちゃったら、算数セットの時計の模型で確認したいね。

針が動く時計を家庭で普段見ないことも多いと思います。
テレビで示される時間も、数字だもんね。
時間と時刻、難しいね

朝の登校の様子 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって、初めての傘さし登校の日です。
登校時間、雨は一時的に止みました。
持参した傘を、玄関前でクラスごとの傘立てに置きます。


帰りは雨が降りそうです。
傘をさしていると、周りが見えにくいです。
雨の日も細心の注意が必要です。

八幡第三方面の登校の様子。
一列歩行を守って、車のすれ違いに気をつけて登校しています。

算数 直方体や立方体の体積 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も、進級してから、算数の学習内容がぐんと難しくなりましたね。
それでも、既に学習した内容を手がかりにして解法を考えられる内容もあります。
体積の求め方の工夫も、前に学習した面積の求め方の工夫がヒントになるはずです。

それにしても、5年生も高学年の仲間入りです。
グッと大人になった感じがしますね。
よく集中していますよ。
ぼうっとして、先生からの指示を聞きもらしてしまわないようにね。

「姿勢がいい人は、集中が違うね」先生から、どんどんほめられます。


外国語活動 今日は何曜日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の外国語活動(英語)、授業冒頭に、
「今日は何曜日ですか」
「火曜日は英語でなんていうの」

It's Tuesday .
へー「火曜日ですは、イッツIt'sをつけるんだね」

今日の日付は、4月25日火曜日
これらを英語で言い表すのもおもしろいね

フィリックス先生の発音を真似しながら、大きな声で、日付を英語で表現している。
みんなは耳がいいから、上手にまねできるね。間違ってもいいから、大きな声で、楽しく英語を学ぼうね。

小学校1年生の頃から、ネイティブの英語の発音にふれることができて、うらやましいよ。
先生は、中学校一年生になってはじめて、「Hello everyone.This is Tony.」だったもの。


国語 ひらがなの学習「ろ」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して一カ月経たないのに、もう「ろ」を練習している。
1年生、毎日たくさんのことを学習している。

毎日しっかり勉強して、おうちでも復習して、確実に身に付けようね。

「ろ」や「つ」、「し」は、簡単そうで、形をとるのが難しいよね。
何回も練習しようとしている子が多かったよ。えらいね。


うまくいかなかったとしても、大丈夫。
また、やりなおせばいいんだよ。
なんども練習するのが大切なのだもの。

理科 天気の予報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の天気の勉強
ちょうどGWの天気予報が気になるところ
天気の変化のしかたにはきまりのようなものがあるのでしょうか
日本上空では、雲の動きにはきまりがあるのかな

実際の天気予報の映像を使って、きまりを調べました

西日本は雨が降り出しているようですから、この先の私たちが住む関東地方の天気予報はどんな予報となるか予想がつくかな


朝の登校の様子 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡神社近くの横断歩道
毎朝の交通当番のみなさん、いつもありがとうございます

交通指導員の柄澤さんが話していました。
「帰りの横断歩道で横断小旗を使わない児童がほとんど。渡りますよのサインになるのでぜひ使ってほしい」
自分の命を守るために、運転手からできるだけ目立つ方がいいですからね。


今朝は少し冷えましたね
ジャンバーを持ち出しました
寒暖の差が大きい季節です
体調を崩す児童が増えています
上着の衣服などで調節するなどして、体を冷やさないように気を付けてください

お腹を痛める風邪も、保育園や幼稚園で流行しているようです
手洗いうがいなどの感染予防をしましょうね


教育面談 お世話になっております

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育面談が始まりました。
期間は4月24日〜5月1日です。

教育面談は、先週の授業参観、懇談会に引き続き、担任が保護者の皆様にご挨拶できる大切な機会です。直接顔を合わせてお子様のことについて話し合うことができます。
ご多用の中、来校いただきまして誠にありがとうございます。

駐車場が用意できなくて、ご不便をおかけします。
大変申し訳ございません。


社会 日本の国土 〜領土をめぐる問題〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の領土の範囲はどのようになっているのだろう
5年生の社会科では、日本の国土、領土をめぐる問題を学習しました
最後のまとめの学習では、世界における日本の国土の位置、国土の構成、領土の範囲をまとめで確認していた

世界における日本の国土の位置は、地図帳や地球儀でおおまかに概観できるようになるといいね。中学校でさらに詳しく学習するけれど、おおまかに理解できたでしょうか

毎日のように流れる世界のニュースに関心をもって、
「この国はどこにあるのかな。地図帳で調べよう」などと、興味関心を持ってほしいなあ

先生は、今話題になっているスーダンの位置をしっかり勘違いしていました
地球儀や地図帳を見ると、世界は広いなあと思うよね


図工 ここから見ると 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生たちが校舎内を美術館に変身させている
トリックアート展みたいだ

「膝を少し曲げてから眺めるといいです」
へー!おもしろい
校舎内にたくさんの仕掛けがしてあります。

朝の登校の様子 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は気温が高かったためか、今朝の冷たい空気は、寒さを感じます。
それでも、平年並みの気温らしいです。

GW前のこの時期は、気温の上がり下がりが激しいため、体調を崩しやすい季節です。
風邪気味の子ども達もいるようです。
体調管理をしっかり行い、今週も頑張りましょう。

藤塚方面の朝の様子です。
登校班で一列になって登校しています。

朝の交通当番立哨、ありがとうございます。

前PTA会長 掲額式 4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前PTA会長の掲額式を行いました。

前PTA会長である須藤会長をはじめ、旧本部役員さん、八幡小のために本当にお世話になりました。

今後は、引き続き顧問として、八幡小PTA組織へのご助言、よろしくお願いします。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参集の形で開催することができました
PTA会長より、「書面開催」についての投げかけもありました
現実的なPTA活動開催について、話合いが必要ですね

本部役員のみなさまは、準備について大変お世話になりました
ありがとうございました


授業参観、懇談会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、GW明けすぐの林間学校説明会として親子で事前学習です

宿泊を伴う林間学校なので、持ち物準備にもお世話になります
どうぞよろしくお願いします

学級懇談会お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級担任と挨拶する機会ができました
お世話になりました

一部ですが紹介します
ご出席ありがとうございました

授業参観、懇談会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室
一部ですが、紹介します
暑い中、参観ありがとうございました

授業参観、懇談会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の様子です
一部ですが紹介します

授業参観、懇談会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室の様子です
教室に入りきらなかったくらいの参観者でした

授業参観、懇談会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日の授業参観となりました。
たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
教室に入りきらないほどの参観でした。ありがとうございました。

授業参観、および懇談会の様子を一部ですが紹介いたします。
帰宅したら、授業参観のお子さんの様子について、うんとほめてくださいね。

授業参観、懇談会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一部ですが、紹介します
6年生の授業参観

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

年間行事予定表