5/16(火) 今日も元気に! 〜朝の玄関〜

画像1 画像1
 今朝は、教頭先生が朝から出張でしたので、代わりに低学年の玄関で子どもたちを迎えました。
 元気か声であいさつをしながら入ってくる子どもたちから、私も元気をもらいました。
 今日にも一日楽しく頑張りましょう!(校長)

5/15(月) 朗報! 〜トイレ洋式化工事決定〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に、トイレ洋式化工事が行われることになりました。
 対象は、校舎内とプールの和式トイレすべてです。
 そして、校舎内は「暖房便座」にもしていただけます。
 ありがたいことですね。

 本日、市役所と地元業者の方々が打ち合わせを兼ねて、下見に見えました。
 大変お世話になります。
 どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

5/15(月)【今日の給食】牛肉コロッケバーガー ほか

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、
「横切り丸パン・牛肉コロッケ高崎ソース・ミネストローネ・じゃこサラダ・みかんジュース」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はミネストローネについてです。
ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。
イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピではなく田舎の家庭料理といったスープです。
トマトを入れていないものでもミネストローネと呼ばれることがあり、材料は玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげん、ベーコン、パスタや米などを入れることが多いです。
日本にとってのみそ汁のような存在です。
今日もよく噛んで食べましょう。

■サックサクのコロッケをパンにはさみ、もちろん作りました「コロッケバーガー高崎ソースバージョン」を。本当にサクッという音が聞こえるようです。大変美味しく、楽しい献立をありがとうございました。1年生の教室をのぞいたら、可愛い子どもたちが同じようにコロッケバーガーを頬ばっていました。いいですね。ご馳走様でした。(校長)

5/15(月) 地図記号外国語版 〜6年生【英語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国の地図記号を説明する音声を聴きながら、設問に答えていました。
 同じ施設を表すのに、日本の記号とはずいぶんと違うものですね。(校長)

5/15(月) いい音色ですね! 〜5年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで「小さな約束」という曲を演奏していました。
 とてもきれいな音色で、感心しました。(校長)

5/15(月) 観測を頑張ってね 〜4年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れた日の気温の変化を記録する学習を行います。
 観測セットの扱い方も学びました。
 正確に記録できるように頑張ってね。
 どんな気づきがあるかな。(校長)

5/15(月) 1年間頑張ってください! 〜交通少年団結団式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前の時間に、5・6年生により編制された「高崎市交通少年団」の結団式を行いました。
 北警察署や高崎市、地元より来賓の方々も来校され、警察の方からお話をいただいたり、代表の児童に団員証やたすきなどが手渡されたりしました。
 また、団長の児童から力強い「誓いの言葉」もありました。
 
 今後は、長期休業前に安全を呼びかけたり、市の交通大会に参加したりする活動を行う予定です。
 いい機会ですので、ぜひ頑張ってほしいと思います。(校長)

5/12(金)【今日の給食】抹茶揚げパン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「抹茶揚げパン・シーフードサラダ・豆とウインナーのスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は抹茶あげパンについてです。
今年も新茶のシーズンがやってきました。
新茶は、4月中旬から5月中旬に摘み取られる一番茶の総称です。
お茶の中で一番初めに摘み取られるお茶でお茶のおいしさが凝縮されているお茶です。
2月4日の立春から数えて88日目を『八十八夜』といいます。
現在では、5月2日、閏年なら5月1日になります。
八十八夜とお茶にはとても深い関係があります。
昔から、この日に摘み取られたお茶を飲むと一年間無病息災で過ごせるという言い伝えがあります。
旬のおいしいお茶の味を味わって食べましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■人気の揚げパンに加え、さらに抹茶味はいかがだったでしょうか? 私なんぞは、ココア味やきなこ味よりも甘みが抑えられていて、さっぱりと食べられました。今日は、口の周りを「緑星人」にして、女子から「やーねー」と言われる男子が少なからずいることでしょう。今週も大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長)

5/12(金) いいにおいが! 〜6年生【家庭】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜炒めの調理実習を行いました。
 校舎にいいにおいが漂っていました。
 学校としても久し振りの調理実習ですし、6年生にとっては初めてでもあります。
 子どもたちはとても楽しそうに実習に取り組んでいました。
 出来栄えも見事でした。

 とても手際よく調理を行った男子がいて、担当の先生が聞くと家でもやっているとのこと。
 こういう面が見られるのも、調理実習の魅力の一つですね。(校長)

5/12(金) 楽しい読書時間 〜3年生【図書】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室での楽しい読書タイムです。
 まだ5月ですが、借りた冊数もずいぶんと増えました。

 私は、子どもたちが、どの本にしようかなと本棚を見つめている姿が大好きです。(校長)

5/12(金) 全身で楽しく! 〜1年生【英語活動】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのエイミー先生のお手本を真似ながら英語の歌を歌っていました。
 一生懸命な姿がとても可愛かったです。
 楽しく英語に親しんでいますね。(校長)

5/12(金) 活動日が楽しみですね 2 〜ふれあい班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回目の今朝は、自己紹介をしたり活動内容について話し合ったりしました。

 早速、6年生の行動で感心する場面を見ました。
 1年生の子が自己紹介をする時に、すっと隣に寄り添って言い方を教えてあげていたのです。
 まず気づいたことがすごいですし、すぐに行動に移せたことはさらにすごいことだと思いました。
 素晴らしい態度が育っているなあと、じーんとしました。(校長)

5/12(金) 活動日が楽しみですね 1 〜ふれあい班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、異学年交流の一環として「ふれあい班活動」を行っています。
 全部で6つの班に分かれ、5・6年生が中心となり、遊びを考えたり、活動の運営をしたりします。(校長)

5/12(金) お世話になります 〜民生・児童委員によるあいさつ運動〜

画像1 画像1
 今日から来週の18日(木)までの間、民生委員さんと児童委員さん方があいさつ運動をしてくださいます。
 正門のところで子どもたちにお声かけをいただき、登校の様子を見守っていただきました。
 校長としても、大変心強く存じます。
 ありがとうございます。
 どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

5/12(金) 今週も無事に 2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、春の全国交通安全運動期間中ということで、今朝は高崎交通安全協会の榛名支部の皆様にもお世話になりました。
 今朝は、11名の皆様にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

5/12(金) 今週も無事に 1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おかげさまで、今週も無事に子どもたちが登校できました。
 メディアでは、子どもたちの安全に関わる心配な報道もある中で、登下校の安全指導や見守りをしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。(校長)

5/11(木)【今日の給食】高崎丼 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「高崎丼・わかめスープ・河内晩柑・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は高崎丼についてです。
中華丼とのちがいは、高崎丼には高崎産のチンゲンサイが入っています。
群馬県内のチンゲンサイの生産量は高崎市がナンバーワンです。
今日の高崎丼以外でもチンゲンサイスープやサラダなどにたくさんのチンゲンサイが取り入れられるのが、高崎市の学校給食の特徴の1つです。
チンゲンサイは緑の仲間の食べ物です。
カルシウムやカロテン、ビタミンCなどを含んでいます。
今日もよく噛んで食べましょう。

■野菜・肉・魚介がバランスよく入った高崎丼は、おいしいですね〜。地場もののチンゲンサイは、また旨さがひと味違うような気がしてきます。生まれも育ちの高崎の私としては、「高崎○○」と付くだけで飛びつきます。大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長)

5/11(木) 真打ち登場! 〜おふろ池のカエル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多分、一番上のカエルだと思います。
 池の縁で日向ぼっこをしていました。
 気持ちよさそうですね。
 今年も、冬眠まで元気に過ごしてください。(校長)

5/11(木) 友達の気づきを集約しながら 〜6年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人とメダカの体のつくりの違いについて学習しています。
 それぞれの気づきを、班ごとにタブレット画面に集約していました。(校長)

5/11(木) 針金がどんな形に変わるかな 〜5年生【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金を使って、思い思いに形に表現しています。
 各自が決めたタイトルを見た後に作品と見比べると、「なるほどな〜」と感心します。
 私のイメージとは違う作品もあり、とても楽しいです。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30