感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

今日の給食は「高崎うどん」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ロールパン、ジャム&マーガリン、冷やしうどん、フルーツのアセロラジュレです。今日の給食の冷やしうどんは、高崎産の小麦を使った「高崎うどん」です。高崎産の小麦はうどんの製麺に最適で、モチモチとした食感とつるっとしたなめらかなのど越しが特徴です。今日の給食は、コシがあり、味と食感のバランスに優れた「高崎うどん」です。ロールパンやフルーツのアセロラジュレと一緒においしくいただきましょう。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「式による説明」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集を活用して「式による説明」のポイントを確認したり、演習問題を通して実際に式を使った説明に挑戦したりして、「式による説明」について理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、地理分野における楽しい地図記号をデザインしたり、歴史分野における「ヨーロッパ人との出会いと全国統一」について学習したり、一人一人がめあてをもって授業に取り組むことができました。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「can(〜できる)」を使った疑問文について学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、「can」の基本的な使い方を確認したり、実際に「Can you 〜」などの文章を作成したりして、「can」を使った英語表現について理解を深めています。

タイムの花言葉は「勇気」や「活動力」、「清潔感」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6月2日の誕生花はタイムです。タイムはシソ科の小低木で、花色はピンク色や白色などがあります。和名は立麝香草(タチジャコウソウ)。名前に麝香がつくように、甘い芳香のある人気の高いハーブです。
 そんなタイムの花言葉は、「勇気」や「活動力」、「清潔感」。生命力が強く、独特の香りを持つタイムの様子からこれらの花言葉がついたそうです。今日も素敵な一日が始まります。

今日は「世界牛乳の日」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、ごま和え、大根と油揚げの味噌汁です。今日6月1日は「世界牛乳の日」、そして6月は「牛乳月間」です。国連食糧農業機関(FAO)が2001年に、牛乳に対する関心を高め、酪農や乳業の仕事を多くの人に知ってもらうことを目的として、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」に制定しました。
 今日もおいしい牛乳、そしておいしい給食をありがとうございます。

第2回実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日6月1日(木)に3年生の第2回実力テストを実施しています。この写真は、3年生各クラスの実力テストの様子を撮影したものです。生徒たちは一人一人が目標をもち、希望実現に向けて毎日の授業やテストに一生懸命取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「酸素を失う化学変化」について学習しています。生徒たちは、酸化銅と炭を使った実験を行ったり、タブレット端末を使って実験の様子や実験結果を記録したりして、加熱等によって変化する物質の様子について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景について撮影しました。「教科書の本文を読み取ろう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書の英文を朗読したり、英語の文法や英語による表現について確認したりして、英語の授業にしっかりと取り組んでいます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学科の授業風景を撮影しました。素因数分解について学習しています。生徒たちは、教科書や資料集を活用して素因数分解の方法について確認したり、演習問題を通して実際に素因数分解に挑戦したりして、楽しく数学の授業に取り組んでいます。

今日から6月 「水無月」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本では、「和風月名」と呼ばれる月の呼び名があります。この和風月名は、旧暦の季節や行事に合わせたもので、6月は「水の無い月」と書いて「水無月」と呼んでいます。旧暦の6月は、田植えの時期にあたり、その田植えが一段落して田に水を引く「水張月(みずはりづき)」や「水月(みなづき)」が語源であるという説などがあります。今日も素敵な一日が始まります。

「少年の主張」校内大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日5月31日(水)に「少年の主張」校内大会を開催しました。少年の主張大会では、各学年の代表者が人権問題や社会問題、それに自分自身に関することなどについて、それぞれの意見や考えをしっかりと発表することができました。また、他の生徒たちもきちんとした態度で代表者の発表を聞くことができました。

今日の給食は「タコライス」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニュ−は、麦ご飯、牛乳、タコライス、トマトと卵のスープ、みかんゼリーです。タコライスは、白いご飯の上にタコミートやレタス、チーズ、トマト、サルサソースなどをかけた沖縄県の郷土料理です。今日の給食もたくさんの食材を使って、おいしく作られたタコライスです。トマトと卵のスープやみかんゼリーと一緒においしくいただきましょう。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「私(著者三崎亜記)」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、作品を読んだり、作者の思いや願いを考えたりして、作者が問いかけていることや作品の世界観について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。6月21日(水)に行われる校内体育祭(郷中体育祭)に向けて、全員リレーの練習に取り組んでいます。生徒たちは、リレーの順番を考えたり、バトンパスやリレーゾーンの使い方を工夫したりして、みんなで楽しくリレーの練習に取り組んでいます。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、6月21日(水)に校内体育祭(郷中体育祭)を開催します。体育祭では、ごちゃ混ぜリレーやバランスボールリレー、全員リレーなどを行います。この写真は、1年生の保健体育科の授業風景を撮影したものです。生徒たちは体育祭に向けて、各種目にかわれて、それぞれのリレーの練習に楽しく取り組んでいます。

ルピナスの花言葉は「想像力」「いつも幸せ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日5月31日の誕生花は、ルピナスです。ルピナスはマメ科の一年草で、花色はピンクやオレンジ、黄色、紫色などがあります。藤の花を逆さにしたような形から別名「ノボリフジ」や「タチフジ」とも呼ばれています。
 そんなルピナスの花言葉は、「想像力」や「いつも幸せ」、そして「母性愛」。古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると心が明るくなったり、想像力が高まることから、これらの花言葉がついたそうです。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「インディアン焼きそば」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ミルクパン、牛乳、インディアン焼きそば、にら玉汁です。インディアン焼きそばは、カレー味が特徴のスパイシーな焼きそばです。「インディアン」はインドを表していて、カレー粉を使っていることから「インディアン焼きそば」という名前がつきました。
 また、インディアン焼きそばは、岡山県の給食が発祥と言われていて、トマトが入ったカレー味の焼きそばはご当地メニューとして有名です。
 今日の給食は、給食でも人気のインディアン焼きそばです。ミルクパンやにら玉汁と一緒においしくいただきましょう。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらも3年生の数学科の授業風景を撮影した写真です。数学の演習問題を中心に授業を行っています。生徒たちは、さまざまな計算の基礎的・基本的事項を確認した後、演習問題を通して、いろいろな計算方法について理解を深めています。一人一人が落ち着いた態度で授業に臨んでいます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。いろいろな因数分解について学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して因数分解の基礎について確認したり、実際に演習問題に取り組んだりして、因数分解について理解を深めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/4 県中体連春季大会
6/5 職員会議 教育実習就務式
6/10 県中体連春季大会 部活動停止期間

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談