ようこそ金古南小学校へ!

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ゆめロール、ミートケチャップオムレツ、春野菜のポトフ、サクランボゼリー、牛乳でした。春野菜のポトフは、じっくり煮込んであり、おいしかったです。子どもたちも野菜をしっかり食べていました。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、各クラスで、社会の「群馬県の交通の様子」を学習しました。

朝の読み書かせ・読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の時間は、読み書かせ・読書の時間でした。朝から本を読んで、心の世界を広げています。

5月8日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、麦ごはん、ポークカレー、大根とツナのサラダ、牛乳でした。連休明けは、子どもたちの大好きなカレーでした。休み時間から楽しみにしている子が何人もいました。ごちそうさまでした。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。しっかり食べていました。1組は、食べるのが早く、写真を撮りに行った時には歯磨きタイムになっていました。歯磨きもしっかり頑張っています。

5月2日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ツイストロールパン、マカロニのミートソース煮、春キャベツのサラダ、牛乳でした。マカロニのミートソース煮は、マカロニと豚肉がよく絡んでいて、おいしかったです。ごちそうさまでした。

5年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の授業は、1組は図工「自画像」の色塗り、2組は算数「直方体や立方体の体積」「、3組は体育「スポーツテスト」でした。

6年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時目の授業は、1組は体育「マット運動」の練習、2組は理科「物の燃え方」の実験でした。

3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は、担任の交換授業でした。1組は社会で「市のようす」、2組は体育で「ネット型ゲーム」を行いました。

2年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。しっかり食べています。

5月1日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、たけのこごはん、かつおの生姜煮、三食和え、豚汁、牛乳でした。かつおの生姜煮は、歯ごたえ十分で、おいしかったです。ごちそうさまでした。

4年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日の4時間目は、算数でした。3コースに分かれて、折れ線グラフの学習を行いました。

授業参観4月その9

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがお2組、ひわまり1組、さくらの初めての授業参観は、算数を行いました。

授業参観4月その8

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがお2組、ひわまり1組、さくらの初めての授業参観は、算数を行いました。

授業参観4月その7

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがお1組とひまわり2組とたんぽぽの初めての授業参観は、国語を行いました。

授業参観4月その6

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生初めての授業参観は、1組が国語、2組が道徳を行いました。

授業参観4月その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての授業参観は、1組が社会、2組が英語、3組が道徳を行いました。

授業参観4月その4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生初めての授業参観は、各クラスで国語の授業を行いました。

授業参観4月その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生初めての授業参観は、各クラスで学活の授業を行いました。

授業参観4月その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生初めての授業参観は、各クラスで国語の授業を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 眼科検診
6/9 耳鼻科健診(2年、4年)

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ