感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

IST入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、生徒会を中心として全校生徒によるIST活動に取り組んでいます。IST活動は(I)いじめ(S)ストップ(T)チームの頭文字をとったもので、長野郷中学校の全生徒及び教職員がいじめ防止に向けて取り組んでいる活動です。本日26日(金)には、1年生のIST入会式を体育館で行いました。

5/26(金) 今日の誕生花はジャーマンアイリス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日5月26日の誕生花は、ジャーマンアイリスです。ジャーマンアイリスは、アヤメ科の多年草で、原産は地中海周辺です。花期は5〜6月頃で、花色は赤や桃・黄・紫・青・白色などがあります。
 属名の「アイリス(Iris)」はギリシャ語で『iris「イリス(虹)」』にちなんでいます。イリスはギリシャ神話の中に登場する女神で、神々の使者となって天界と地界を往復するために虹の橋をかけたとされています。
 ジャーマンアイリスは、勇気や智慧を象徴する花として古くから愛された花なのです。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「元気パワー丼」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、元気パワー丼、きのこの卵とじ汁、ヨーグルトです。元気パワー丼は、たくさんの野菜に厚揚げや豚肉を加え、オイスターソースや醤油、砂糖などで味付けした丼物です。
 今日の給食は、高崎産の青梗菜をはじめ、人参、白菜、ねぎ、しめじ、厚揚げ、豚肉などの新鮮な食材を使った「元気パワー丼」です。たくさん食べて元気とパワーをつけていきましょう。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術科の授業風景を撮影しました。「自画像〜人物を描く〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、頭部の大きさを確認したり、目や耳の位置を把握したりして、意欲的に自画像の制作に取り組んでいます。

保健体育の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育の授業風景を撮影しました。6月に行われる校内体育祭(郷中体育祭)に向けて、リレーの練習に取り組んでいます。生徒たちはリレーの順番を考えたり、バトンパスの仕方を検討したりして、少しでも速く走れるようにみんなで工夫してリレーの練習に取り組んでいます。

保健体育の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、6月21日(水)に校内体育祭(郷中体育祭)を開催します。この体育祭に向けて、体育の授業では各種リレーの練習に取り組んでいます。この写真は、1年生の保健体育の授業風景を撮影したものです。みんなでリレーの練習に楽しく取り組んでいます。

柚子の花言葉は「花嫁の喜び」「幸福」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日5月25日の誕生花は柚子(ゆず)です。柚子はみかん科の常緑小高木で、初夏に白い可憐な花を咲かせます。柚子の実は冬至の「柚子湯」としても重宝されています。そんな柚子の花言葉は「花嫁の喜び」や「幸福」です。柚子の真っ白で可憐な花の様子から、これらの花言葉が付けられました。今日も素敵な一日が始まります。

美しい夕焼け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(水)の長野郷中学校から見える夕方の風景を撮影しました。
美しい夕焼けに周りの山々の稜線がくっきりと映し出され、幻想的な世界が広がっています。素敵な一日に感謝します。今日もありがとう・・・。

少年の主張学年大会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらの写真は3年生の「少年の主張」学年大会の様子を撮影したものです。3年生も一人一人が「少年の主張」に対して高い目的意識をもち、それぞれのテーマにそって自分たちの意見や考えをしっかりと発表することができました。

少年の主張学年大会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「少年の主張」では、日頃の生活を通して感じていることや考えていることを発表することで、社会の一員としての自覚を高めることをねらいとしています。この写真は、2年生の「少年の主張」学年大会の様子を撮影したものです。生徒一人一人がさまざまなテーマにそって、自分たちの意見をしっかりと発表することができました。

学級活動の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の「学級活動の時間」を撮影しました。校外学習をテーマにした新聞づくりに取り組んでいます。生徒たちは、班ごとに新聞の制作分担を話し合ったり、校外学習での思い出や体験したことをまとめたりしながら、みんなで楽しく新聞づくりに取り組んでいます。

今日の給食は、厚揚げと豚肉の味噌炒めです。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、厚揚げと豚肉の味噌炒め、春雨スープ、オレンジです。厚揚げは、豆腐を水切りしてから油で揚げた食品です。鎌倉時代に豆腐が中国から伝わり、室町時代に油で「揚げる」という調理方法が伝わってきました。室町時代の後期に編纂された「尺素往来(せきそおうらい)」の中に、「豆腐上物(あげもの)」という言葉が記載されており、これが油揚げや厚揚げの始まりだと言われています。
 今日の給食はボリュームたっぷりの厚揚げと豚肉を使った味噌炒めです。春雨スープやオレンジと一緒においしくいただきましょう。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の授業風景を撮影しました。「一定の斜面を下る物体の運動」をテーマに学習しています。生徒たちは、台車のついた実験から、テープの長さを記録したり、実験結果からわかることを考察したりして、楽しく理科の授業に取り組んでいます。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の英語科の授業風景を撮影しました。英語表現をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを使って基本事項について確認したり、グループ活動を通して、テーマについて話し合ったりして、英語表現について理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「単体と化合物」をテーマにして学習しています。生徒たちは、化合物に関する実験を行ったり、実験の様子や実験結果をタブレット端末に記録したりして、物質の単体と化合物への理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の数学科の授業風景を撮影しました。連立方程式の解き方について学習しています。生徒たちは、教科書の例題から基礎事項を確認したり、実際に演習問題を通して、実践的な取り組みをしたりして、連立方程式の解き方について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。レタリングについて学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを参考にしてレタリングの描き方について確認したり、担当の先生から実際にレタリングの仕方について学んだりして、楽しく美術科の授業に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。地理分野における「緯度と経度」について学習しています。生徒たちは、世界地図が描かれた模造紙や教科書、資料集、タブレット端末などを活用して、日本の緯度や経度、世界地図などについて理解を深めています。

シャクヤクの花言葉は「はにかみ」「謙遜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日5月24日の誕生花はシャクヤク(芍薬)です。シャクヤクはキンポウゲ科の多年草で、原産は中国東北部からシベリア南部です。紅色や白色の花色があり、根茎は漢方薬にもなります。
 シャクヤクの花言葉は「はにかみ」や「謙遜」です。「はにかみ」は、イギリスの民話で、はにかみやさんの妖精がシャクヤクの花に隠れていたという説や、シャクヤクの花が夕方には閉じてしまう様子からつけられたという説などがあります。今日も素敵な一日が始まります。

学校に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほど学校に到着しました。解散式を行って解散、下校になります。雨は降っていましたが、カーリングや富岡製糸場ウォークラリーなど、協力しあって充実した楽しい思い出ができました。生徒の皆さんはお家まで気をつけて帰って下さいね。保護者の皆様、お世話になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/10 県中体連春季大会 部活動停止期間
6/11 県中体連春季大会 部活動停止期間
6/12 PTAあいさつ運動(3-1) 学年会議 部活動停止期間
6/13 PTAあいさつ運動(3-2) 部活動停止期間
6/14 第1回定期テスト(国・音・体・理) PTAあいさつ運動(3-3)
6/15 第1回定期テスト(数・美・英・技家) PTAあいさつ運動(3-4) 市中体連組合せ会議 表彰集会

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談