5月17日(水)林間学校 火おこし体験5月17日(水)朝の散歩2日めは火起こし体験、ごはんもちづくりが待っています。 5月16日(火)楽しい時間5月16日(火)楽しい時間5月16日(火)キャンプファイヤーレク係が大活躍でした。準備をしっかりしていたので自信をもってできましたね。 「マイムマイム」や「猛獣狩りにいこうよ」そして「ジェンカ」をする頃にはあたりは真っ暗。キャンプファイヤーの火だけがたよりです。子どもたちのボルテージも最高潮に達していました。 5月16日(火)お夕飯は何?5月16日(火)買い物タイム5月19日(火)クラフト体験柄の部分は、サクラやカエデなど榛名湖荘周辺で集めてた木の枝を使います。好きな木の種類や形、太さを選び、長さを決めノコギリで切ります。ドリルで穴をあけ、そこにスプーンをさしてグルーガンで接着し、ニスでつや出しをしたらできあがり。 このスプーンを使って、明日のお昼はトン汁を食べます。 5月16日(火)林間学校 榛名湖ウォーク35月18日(木)の給食牛乳 さばの南部焼き 大豆のいそ煮 チゲ汁 南部焼きとは、ごまを名産とする岩手県や青森県 にまたがる「南部地方」で、ごまを使った料理を「南部 〜」 というのが由来です。 魚の他にも肉を使用することがありますが、下味をつけたものに、全体にたっぷりとごまをつけて焼きます。 焼いたごまの香りもおいしさのポイントなので、皮ごと残さずに食べてほしいと思います。 栄養価の高い大豆やひじきをたっぷりと使用したいそ煮もおかずにして、ごはんもしっかりと食べましょう。 5月16日(火)林間学校 榛名湖ウォーク25月16日(火)林間学校 榛名湖ウォーク5月18日(木)連日の真夏日ご家庭でも、朝ごはんをしっかり食べること、睡眠をしっかりとることをこころがけてほしいと思います。また、帽子を被って登校するようお声掛けください。 昨日、林間学校を終えた5年生も元気に登校して来ました。 林間学校に行っている間に、アサガオやミニトマト、ホウセンカの芽が出てきました。「校長先生!アサガオの芽がでたよ!」「5つも芽がでました!こっち来てください!」報告会があちらこちらで行われました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの京ケ島小の朝です。 5月17日(木)の給食牛乳 ペンネアラビアータ 白菜とウインナーのスープ 今日は、手作りの蒸しパンを作りました。5月は新茶がとれる季節です。その季節感を表すために、抹茶で新緑をイメージしてみました。蒸しパンミックスや甘納豆の甘さで抹茶本来の苦みは調和され、おいしく食べられると思います。給食室で粉を混ぜ、ひとつひとつカップに入れるなど、一生懸命作った蒸しパンを、おいしく食べてもらえるとうれしいです。 5月16日(火)の給食牛乳 アジフライ もやしのピリ辛和え 豚汁 今日は、5月頃の初夏から旬をむかえる「アジ」という魚を使ったアジフライの登場です。アジは、外側の皮が青く光ることから、「青魚」という魚の種類のひとつです。青魚は、魚の中でも栄養素が高く、健康のためにしっかり食べるとよいとされます。カラッと揚がったアジフライを、旬のおいしさを味わい、自分の健康も意識して、残さず食べましょう。 5月16日(火)榛名湖ウォーク15月16日(火)榛名林間学校 スタート!1時間程で、榛名湖荘に到着です。入校式のあとは、お弁当をもって湖畔ウォークに出発しました。大自然を満喫した2日間について、お伝えしていきたいと思います。 5月15日(月)の給食牛乳 たまごスープ ヨーグルト 今日はメキシコ料理である「タコス」の具材をごはんの上に乗せ、タコスをアレンジした沖縄県発祥のタコライスを作りました。沖縄県に旅行に行ったことがある人は、本場のタコライスを食べたことがあるでしょうか。本物は生のレタスを使用しますが、給食では生野菜が出せないため、サッとゆでたキャベツをつけています。ごはんとキャベツ、肉の具材をよく混ぜて、残さずに食べましょう。 5月15日(月)雨降りの月曜日子どもたちは「いつもありがとう!」が言えたでしょうか? 雨降りの月曜日、気持ちが重く登校してきた子もいると思います。「おはようございます!」あいさつでやる気スイッチを入れていました。 明日は5年生の榛名林間学校です。天気はよさそうです。今日はしっかり睡眠をとって体調を整えてほしいと思います。 5月13日(土)合唱部の練習風景自由曲「そのときぼくがそばにいる」は心温まるすてきな言葉でつづられています。今年度も京ケ島小学校合唱部に乞うご期待! |
|