ようこそ金古南小学校へ!

アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てているアサガオの双葉が出始めました。朝から水やりをしっかりしています。

掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日、木曜日、金曜日の3日間は、給食の時間の後に、全校一斉に掃除を行っています。掃除には、自分の行動力が正直に出るので、しっかり頑張って、行動力を高めてほしいと思います。

食器と食管等の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ終わったら、クラスごとに食器や食管を1階のコンテナ室に戻します。1年生の分は、6年生(ボランティア)が戻しています。残菜の確認も行っています。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ご飯、ごまだれ焼き肉、キムチ和え、豆乳みそスープ、牛乳でした。ごまだれ焼肉は肉が柔らかく、ごまだれが効いていてご飯が進みました。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。

5年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、2組は算数「小数のかけ算」の考え方、3組は国語「情報ノートをつくろう」の漢字の学習を行いました。学習の最後に、自分の学びを具体的に振り返り、深い学びにつなげていくことが大事です。

ゆうあい学級の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、アサガオ2組教室では音読の練習、ひまわり2組・たんぽぽ教室ではタブレットを使った学習を行いました。

マイタイムその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の時間は、マイタイムです。各クラスで、様々な活動をしています。

マイタイムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の時間は、マイタイムです。各クラスで、様々な活動をしています。

マイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の時間は、マイタイムです。各クラスで、様々な活動をしています。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、登校した児童からプール掃除をしてくれました。自分から進んで行動することは、力を高める上でも大事です。6年生の皆さん、ありがとうございます。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の3時間目は国語「花を見つける手がかり」、1組の4時間目は体育「鉄棒」でした。学習の最後に振り返りがあります。1時間ごとに自分の学習態度や学びを振り返り、友達の振り返りと比べ、学びの質を高めていくことが大事です。

スポーツテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、5年生に手伝ってもらいながら、スポーツテストを行いました。水分補給をしながら、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈の3種目を行いました。これからも体を動かして、運動能力を高めてほしいです。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。今日も元気にしっかり食べました。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、パーカーハウス、チキンのチーズ焼き、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。チキンのチーズ焼きは、パーカーハウスにはさんで、チキンバーガーとして食べました。子どもたちも、おいしいと言って、しっかり食べていました。ごちそうさまでした。
2年生以上は、食管や食器をクラスごとに並んで給食室に取りにいきます。階段も慎重に運んでいます。

プールの落ち葉拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、朝、登校した子からプールサイドの落ち葉拾いや側溝の掃除をしてくれました。何をすればいいのかを考え、自分からどんどん行動していました。自分から行動することは力を高める上で大事なことです。これからも金古南小の先頭に立って、良いことをどんどん実行してほしいと思います。

民生委員さんのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)から民生委員さんのあいさつ運動がありました。本日18日が最終日でした。あいさつは、自分からしっかりと行うことが大事です。あいさつ運動が終わっても、旗振り当番の方や地域の方にしっかりあいさつをして、気づきの力や自分から行う力を高めてほしいです。民生委員の皆様、1週間ありがとうございました。

2年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。今日もたくさん食べました。

5月17日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、ご飯、がんすのソースかけ、じゃがいものそぼろ煮、レモンゼリー、牛乳でした。じゃがいものそぼろ煮は、ほくほくでおいしく、野菜もたくさん入っていて栄養満点でした。ごちそうさまでした。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、1組は算数「文字と式」、2組は英語「自己紹介」でした。自力学習の場面では、解き方や自己紹介文を考え、自分から学習を進めました。

4年生の片付けの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の最後に、1組は書写の筆の片付け、2組は図工の絵の具の片付けを行いました。片付けを丁寧にしっかり行うことは、次の学習の準備につながっているので大事です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 JRC登録式 
6/14 学校公開日 引き渡し訓練
6/15 プール開き式

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ