第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

期末テスト2日目 下校

期末テスト2日目が終了しました。生徒からは、「疲れた」「明日は頑張ります」など感想が聞かれました。心配していた雨も降らず、無事下校ができました。明日はテスト最終日です。第一中生のがんばりを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)期末テスト2日目

本日テスト2日目です。
1年生に昨日のテストの状況について話を聞くと「よくできた」「難しかった」など様々な感想でした。1年生から3年生のすべての教室で様子を見ましたが、本日の試験に向けて、朝から集中して、準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修全体会

本年度、本校では「学びに向かう力」を育てる指導のあり方を主題として、様々な教員研修を実施しています。今回は、外部講師を招いての講義・演習でした。第一中生とともに、先生方も成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト1日目 下校

緊張の一日目、期末テスト終了しました。
本日は給食がありませんので、各家庭で昼食を食べます。
美味しい昼ご飯で、リフレッシュして明日に臨みましょう
一中生の皆さん、明日もまた頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目 下駄箱

今日は、定期テストであり、生徒も緊張しながらの登校であったと思います。1年生から3年生の下駄箱を拝見すると、しっかりそろえて、下履きが整えられていました。4月の入学・進級当初とまったく同様です。各ご家庭での協力の成果でもあります。このような習慣は、社会に出ても立派に通用するスキルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)期末テスト1日目

朝のホームルームに、全学年参加しました。
初めての定期テストになる1年生の教室は、とても緊張感であふれていました。
2年生、3年生も同様に真剣な態度、緊張感を感じました。
がんばれ一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年バレーボール大会 昼休み練習

期末テストが終了すると、楽しみにしていた学年バレーボール大会です。
学級担任も加わり、校庭や体育館でにぎやかに練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと

ゆうあい学級1年生の音楽です。
「ふるさと」をとても上手に歌っていました。
先生のピアノの伴奏を聞きながら、2人で力を合わせて頑張っていました。
画像1 画像1

少年の主張校内大会代表者 表彰3

代表者のテーマは、「私を認めてくれる人」となりました。
人との関わりや自分のよいことを否定しないでなど、
中学生らしい、日常感じていることを素直に表現していました。
また、ほかの発表者もそれぞれ個性があり、第一中学校生徒の可能性をとても感じさせてもらった少年の主張大会となりました。
高崎市少年の主張大会は、6月24日(土)榛名エコールにて開催されます。
頑張れ、一中生。
画像1 画像1

少年の主張校内大会代表者 表彰2

当日は、3年生の主張を聞いていた1年生、2年生にとっても
とても貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張校内大会代表者 表彰1

6月6日(火)に発表した生徒を表彰しました。
見事な主張ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県春季中体連、群馬県代表選手等 校内表彰式

群馬県春季中体連や群馬県の代表として入賞した生徒を表彰しました。
第一中学校としてだけでなく、群馬県の代表としての更なる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくの結果かな

学習状況の結果が返却されました。
次への学習準備に活用しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書

1年生の朝読書の様子。
中学生らしい、態度等ができ、学校生活にもだいぶ慣れてきています。
これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科検診

6月7日(水)に3年生の内科検診が行われました。
3年生は静かに整列し、スムーズな検診でした。
学校医の先生、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)

梅チャーハン、一中ポテト、豆腐の辛みスープ
画像1 画像1

いちい学習会(テスト前放課後学習)2日目

いちい学習会の2日目です。本日は、1年生26名、2年生2名、3年生8名、計36名で、前日よりも人数が増えました。健大生男子学生3名もボランティアとして参加してくれました。3年生が積極的に質問をしていたのが印象的でした。
この週末もテスト勉強頑張ってください。応援しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、「アーモンド揚げパン」「わかめサラダ」「鶏肉と豆腐の中華スープ」
です。
揚げパンは、中学生に大人気のメニューです。
給食室で揚げるところからすべて手作りです。
揚げパンを食べた口の中をわかめサラダと中華スープがさっぱりしてくれます。

いちい学習会(テスト前放課後学習)

6月8日(木)の16:10〜17:10に、いちい学習会が実施されました。
定期テスト前の部活停止期間の放課後1時間、希望者が自学・自習する場所を提供するという形で、今年度からの新たな取組です。
初日である8日は、1年生20名、2年生5名、3年生4人が参加しました。
指導者として元塾経営者の石川さんと健大の学生1名、見守りとして地域運営委員3名が参加して下さり、生徒たちは指導者に分からないところを質問するなど、充実した時間をすごしていました。
今回の学習会は、9日(金)、12日(月)にも実施します。ぜひ有効に活用してもらい、各自の目標の達成に生かしてほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日(木)

バケット、ハヤシシチュー、スパゲティサラダ
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 ☆期末テスト
6/15 期末テスト・委員会
市総体顧問会議
6/17 P実行委員会(3)

学校だより

各種お知らせ

給食