6年生 算数

分数のわり算の学習です。中学校の数学へ繋がる学習となります。
画像1 画像1

読み聞かせ

2回目の読み聞かせがありました。お父さんやお母さんが読んでくださいました。みんな、真剣に聞いていました。
画像1 画像1

5年生 音楽

タブレットの画面には、階名が分かるような画面が送られてあり、それを見ながら練習します。
画像1 画像1

3年生 算数

巻き尺を使って、1メートルより長いものを計ります。長さを予測してグループの友だちと協力して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日に6年生がプール清掃を行いました。
全校のみんなが気持ちよく使えるように、
安全な水泳学習ができるようにと
心を込めてしっかり掃除をしてくれました。

集団下校

金曜日の引き渡し訓練では、雨の中大変お世話になりました。本日は、集団下校でした。登下校の仕方について、担当の先生から改めて話がありました。ルールを守って、安全に登下校しましょう。
画像1 画像1

1年生 音楽

音楽の時間の最初に、6月28日の音楽集会で歌う「はじめの一歩」をみんなで歌いました。給食の時間にも流れているので、だんだん歌えるようになっています。
画像1 画像1

4年生 音楽

ピアノの周りに集まって、二部合唱の練習です。
画像1 画像1

図画工作

4年生「コロコロガーレ」、5年生「のぞいてみれば」どちらも紙を使って、立体を作ります。4年生は、ビー玉をころがします。5年生は、箱に穴をあけて、そこから中をのぞいてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30