公園の植栽活動
一年生と六年生がマリーゴールドの苗を植えたのは、鼻高第一公園です。昨日に引き続き、戸塚さんにお世話になりました。ファミリー班ごとに、好きな形にレイアウトしました。地域の人たちにも喜んでもらえるとうれしいですね。
【できごと】 2023-05-31 18:22 up!
カタカナで書く言葉
2年生がカタカナで書く言葉を見つけて、仲間分けをしまた。たくさん見つけて進んで発表することができました。
【2年】 2023-05-31 18:22 up!
ミニ先生と漢字学習
ミニ先生が前に出て、新しい漢字を学習しています。読み方、書き順、使い方を確認して練習します。みんな真剣です。一字一字ていねいに書いていました。
【3年】 2023-05-31 18:22 up!
5月31日の給食
今日は、みんなの大好きな野菜塩ラーメンです。もやしとキャベツのたっぷり入ったスープに、麺をつけていただきます。ひじきサラダは酸味の少しあるさっぱりとした味付けでした。
【美味しい給食】 2023-05-31 18:22 up!
1年・6年 マリーゴールドの苗植え
地域の戸塚さんにお世話になって、1年生と6年生が学校のプランターにマリーゴールドの苗を植えました。戸塚さんから、「花は話すことができません。これからよく花を観察して、お水をあげるなどの世話をしてください。」と話がありました。たくさんの花が咲くように、しっかりと観察をして世話をしてくださいね。
【できごと】 2023-05-31 18:21 up!
5月30日の給食
あじの薬味ソースかけ、おかか和え、豚汁、ご飯、牛乳です。甘酸っぱい薬味ソースのかかったあじは食べやすく、ご飯が進みます。おかか和えは、もやしとほうれん草がたっぷりのおかかで和えてあり、さっぱりとした味付けでした。豚モモ肉の豚汁は具だくさんでおいしかったです。
【美味しい給食】 2023-05-31 18:21 up!
5月29日の給食
ジャガイモのバター煮、チキン和え、ツイストパン、牛乳です。ジャガイモのバター煮は、ジャガイモのおいしさがしっかりと味わえるやさしい味付けです。チキン和えは、チキンがたっぷりと入った栄養バランスの良いサラダです。
【美味しい給食】 2023-05-31 18:21 up!
4年歯科指導
4年生は、大人の歯と子どもの歯が混在して歯みがきのしにくい時期です。まだ背の低い大人の歯もしっかりとみがくことが大切です。
これから暑くなるとついつい甘いジュースを飲みたくなります。だらだら飲まないことや、飲んだ後は歯みがきやうがいをすると、むし歯になるのを防ぐことができます。
【4年】 2023-05-31 18:21 up!
国語「言葉と事実」
5年生が、説明文「言葉と事実」で作者が伝えたいことの要点をまとめる学習をしていました。難しい課題でしたが、全員が真剣に考えていました。
【5年】 2023-05-31 18:21 up!
ひらがなの学習
1年生は、入学してからたくさんのひらがなを学習してきました。今日は「な」の番です。「“た”と似ているよ。」など、これまで習ったひらがなと比べながら学習していました。
【1年】 2023-05-31 18:20 up!
5月26日の給食
黄金煮、たぬき汁、ごはん、牛乳です。黄金煮は、名前の通りおいしそうな黄金色で、豚肉、生揚げ、ジャガイモ、ニンジン、こんにゃく、玉ねぎ、グリーンピースなど具だくさんの煮物でした。
【美味しい給食】 2023-05-31 18:20 up!
救急蘇生法講習
高崎中央消防署の西分署の方に来ていただき、講習を実施しました。いざという時にも、心肺蘇生とAEDを使用して、大切な命を守る行動がとれるよう、真剣に取り組みました。
【できごと】 2023-05-31 18:20 up!
野菜の成長にびっくり
育てている野菜の観察をしました。ずいぶん大きくなっていて、みんな大喜び!明日、きゅうりの収穫ができそうです。タブレットで撮りためた写真を見て、改めてその成長ぶりに驚いていました。
【2年】 2023-05-31 18:20 up!
5月25日の給食
豚肉とごぼうのシャキシャキ丼と生揚げの中華スープと牛乳です。
ごぼうの歯ごたえと豚肉の美味しさがピッタリです。中華スープはごま油の風味がよかったです。
【美味しい給食】 2023-05-31 18:20 up!
豊岡中 やるベンチャー
豊岡中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。今日から三日間の日程です。児童集会であいさつをしました。5校時は、5・6年生と一緒にプール掃除の手伝いをしてくれました。
【できごと】 2023-05-31 18:07 up!
ファミリー遠足に行ってきました
5月24日(水)、全校による「ファミリー遠足」を実施しました。
学校から約1時間半かけて、鼻高展望花の丘まで歩きました。
NPO法人「鼻高町をきれいにする会」の方々に教えていただきながらサツマイモの苗を植え、ヒマワリの種をまきました。
【できごと】 2023-05-24 14:58 up!
美味しいお弁当
ファミリー遠足は明日になりましたが、お弁当が食べられるのは今日です!子どもたちは嬉しそうにお弁当を頬張っていました。
【美味しい給食】 2023-05-23 13:06 up!
本を読もう!
雨の日は、図書室へ行く絶好のチャンスです。読書通帳にたくさん貯めているお友だちがいました。5月31日から『読書まつり』がスタートします。
【できごと】 2023-05-23 11:28 up!
本日のファミリー遠足の延期について
雨天のため、明日5月24日(水)に実施します。
【おしらせ】 2023-05-23 09:23 up!
5月22日の給食
今日は山菜うどんと磯煮と黒パン、牛乳です。海で育ったひじき、山で育った山菜がたっぷり味わえる給食でした。
【美味しい給食】 2023-05-22 12:13 up!