第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

一中ランチタイム マツケンサンバ♪3

3年生男子の放送では、天気予報と大谷選手の活躍が伝えられました。放送上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 広島修学準備2

尾道市の調べがだいぶ進みました。昼食のメニューは、醤油ラーメンが人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中ランチタイム マツケンサンバ♪2

今日の一中ランチタイムも3年生が頑張ってくれました。楽しい放送、ありがとうございます。いつも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗 作成順調

1年生が、初めての学級旗を協力して作成していました。とても上手で、来週の学年バレーボール大会が初お披露目とのことです。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

全職員で、本日プール清掃を実施しました。
一中生のプールでの元気な声が楽しみです。
画像1 画像1

環境整備委員会 その2

環境整備委員会のメンバーが、放課後協力して、職員室前の花壇に日日草をきれいに配置と定植をしてくれました。夏の暑さに負けず、元気に育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 広島修学旅行準備

3年生の広島修学旅行準備の一コマです。尾道の散策場所、昼食場所をタブレットを上手に使って、調べて話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 環境整備

ゆうあい学級の生徒が、本校正面玄関前の花壇に、日日草などを植えてくれました。おかげさまで、玄関が華やかになりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)

わかめご飯、和風煮込みハンバーグ、けんちん汁、バナナ
画像1 画像1

6月17日(土)第3回PTA実行委員会

6月17日(土)10時から本校PTA室において会議が開催されました。お忙しい中、本校の生徒のためにお集まりいただきありがとうございました。会議内容としては、学校より「校内の取組、生徒の活躍、放課後学習、熱中症対応、急な悪天候での対応、トイレの様式化等」、各専門委員会からは、広報の発行準備や拡大学校保健委員会、校区内パトロール等について報告されました。有意義な意見交換でした。
画像1 画像1

学年バレーボール大会 昼休み練習

梅雨の合間で、校庭でも盛んにバーレーボールの練習が行われています。担任の特訓を受けている生徒もいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中ランチタイム マツケンサンバ♪

お昼の放送をコロナ前の放送に戻していきます。放送は、12:50〜13:10の20分間です。トップバッターは3年生の二人です。タイトルは『一中ランチタイム』です。(委員長、副委員長が考えました。)オープニング曲は、『マツケンサンバ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇お手入れ

昨日、緑化整備委員会で定植したオシロイバナの摘心してくれています。
きれいに咲き続けて欲しいですね。作業をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)

白ご飯、厚揚げと生揚げの辛味噌炒め、スーミータン
画像1 画像1

生徒会本部

令和5年度中体連校内壮行会の運営について意見交換が行われていました。
画像1 画像1

学級委員会

各学年、それぞれテーマに沿って、学級をリードするための話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全委員会

校内での安全な生活について、各学年より意見発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会

日頃の取組を基に、今後の活動予定を意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会

七夕イベントについての意見交換が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

今までの取組を振り返り、今後の保健活動について、活動目標を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 内科検診(2) 2年・ゆうあい
6/22 救急救命講習(職員)
6/24 少年の主張市大会

学校だより

各種お知らせ

給食