新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

避難訓練

 今日は地震→火災発生を想定した避難訓練を実施しました。全員が安全に素早く避難することができました。避難訓練は後4回実施することが計画されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、豚汁、サバの味噌煮、キャベツのおかか和え、牛乳」でした。
画像1 画像1

五月人形

 PTA母親委員の方々が児童玄関に五月人形を飾ってくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生の様子

 6年生は国語、体育、総合の学習をしました。国語では新出漢字の学習をしました。体育ではフラフープを使って体ほぐしの運動をしました。総合的な学習の時間には「SDGs」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生は理科、音楽、図工の学習をしました。理科では「天気の変化」の学習をしました。音楽は最初の授業だったのでオリエンテーションをしました。図工では靴をタブレットで撮影し、それを見ながら下描きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生は国語、体育の学習をしました。国語では詩を暗唱して感情豊かに発表しました。また、新出漢字を指書きをしながら覚えたりもしました。体育では集団行動で2列や4列になる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は国語、体育、道徳の学習をしました。国語は音読カードの説明を聞きました。体育では集団行動をしました。道徳では思いやりの心について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2年生は国語で漢字プリントや音読、漢字スキル等の学習をしました。漢字はていねいにで正確に書くようにしていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子2

 1年生早帰りの様子です。今日も短時間で集合整列ができました。早帰りも今日が最後です。明日からは給食が開始されます。明日も元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生は今日まで早帰りです。短時間でもやることはたくさんあります。机の中の整理をしたり身体測定のために着替えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝清掃

 子どもたちは毎朝、隅々まできれいに丁寧に清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「ロールパン、高崎うどん、コンニャクきんぴら、牛乳」でした。
画像1 画像1

6年生の様子

 国語で「6年生になって」という作文を書きました。図工では「自画像」に取り組んでいます。タブレットで自分の顔を撮影し、それを見ながら描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 国語や算数の復習プリントをしました。また、机とイスのサイズを自分の体格に合うものに交換しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生は国語、理科の学習をしました。国語では音読や新出漢字の学習をしました。理科「あたたかくなると」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は学年合同体育でサーキットトレーニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2年生は漢字ドリルを使って、新出漢字の学習をしました。「はね」や「書き順」等に気をつけて正しく覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生は早帰りの二日目です。集合場所では昨日よりも早く集まり、並ぶことができました。明日も元気よく登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

 各学級で持ち物や連絡帳の確認をしたり、登校後の行動確認等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃

 朝清掃の様子です。短時間に手際よくみんなで協力しながら清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30