第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

PTA下校時の交通安全パトロール

お忙しい中、PTA役員の方々、本校生徒のために部活動終了後の時間にパトロールをしていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一中ランチタイム マツケンサンバ♪6

今日は、学校AI利用「限定的に」、文科省が学校向けガイドライン作成し、創作・テストは「不適切」のニュースを読み上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗 作成順調3

いよいよ完成のようですね。片付けもしっかりと協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会 始動!

来週からの「給食チャレンジto健康」実践に向けて、今日の自分の食べることの課題等を個別に相談しながらアンケートに記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会

保健員会では、「歯と口の自己健康チエック」を上手に説明し、聞いていた生徒はタブレットで回答をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金)

発芽玄米ご飯、チキンカレー、コーンサラダ
画像1 画像1

一中ランチタイム マツケンサンバ♪5

今日は、24日(土)高崎市少年の主張大会(榛名エコール)の本校代表生徒の発表を放送しました。当日は十分に力を発揮できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会 新規企画実行中 6月26日から実施

昨年度まで実施をしていました「食缶空っぽランキング」に代わり,今年度は「給食チャレンジウィーク to 健康(ヘルシー)」という企画を実施させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

3年1組国語で、「メディアリテラシーはなぜ必要か」の文章について、要約を行う授業でした。キーワードの回答も確実にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗 作成順調2

1年生が作成中の学級旗、そろそろ完成まじかでしょうか。よく協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 広島修学旅行準備4

いよいよスローガンができました。これからが楽しみです。作成ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 広島修学旅行準備3

今週、修学旅行に向けた話し合いを行うため、班別活動を行う際の班長が、朝7:40頃登校し、準備を進めています。頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)

パーカーハウス、バジルペッパーチキン、ジャーマンポテト、夏野菜のミネストローネ
画像1 画像1

6月20日(火)

ココアパン、ペペロンチーノ、大豆と野菜のコンソメスープ
画像1 画像1

一中給食 裏話

ニラ玉スープは、卵を入れる前に水溶き片栗粉を少し入れ、卵がふわっとなるようにしています。また、今日のもやしや鶏肉、レバー、玉葱は群馬県産です!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 祈りを広島へ

生徒会本役員の生徒が協力して、全クラスにおいて、3年生の広島修学旅行に行く際の、折り鶴に祈りを込めて広島市にある平和記念公園内の「平和の像」に納めるための準備を進めています。折り鶴は1000羽を目標にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

一中ランチタイム マツケンサンバ♪4

今日は、校内少年の主張で当日発表できなかった生徒の発表がありました。立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食準備順調

昨日、本日と1年生は食育について学びました。給食メニュー等について、とても関心が高いです。大事なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年バレーボール大会 昼休み練習2

来週は、学年バレーボール大会です。1年生、2年生ともに、練習が盛んです。学級担任も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備委員会 その3

貴重な休み時間に、花の世話をしてくれています。おかげさまで、日日草などが元気の育っています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 少年の主張市大会
6/27 3年確認テスト(3)
6/28 内科検診(3) 1年・未検査者

学校だより

各種お知らせ

給食