第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

一中給食掲示板

給食掲示板は「ひみこのはがいーぜ」と「夏野菜」です!
 6月4〜10日は歯と口の健康週間でした。「ひみこのはがいーぜ」は、よく噛むとなぜ良いかを覚えてもらうための標語です。
 夏野菜は、ビタミンやミネラルを多く含みます。熱中症予防のためにもしっかり食べましょう。
画像1 画像1

2年生 球技大会前日練習3

サーブが、勝負のポイントになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会前日練習2

アタックも打てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会前日練習1

クラスごとの、男女で練習。明日はいよいよ試合ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 七夕

本校の図書館では、七夕が飾られていて、生徒の願いが飾られています。星に願いを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年バレーボール大会 昼休み練習3

暑い日が多くなりましたが、各学級でバレーボールの練習盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一中ランチタイム マツケンサンバ♪7

いつも忙しいなか、放送の準備をしてくれてありがとうございます。給食委員会から、給食の盛り付け方、バランスよく食べる方法について放送がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備委員会 その4

3年生の委員さんが、花壇の手入れをしてくれていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)

コッペパン、金時豆のチリコンカン、トマトと卵のコンソメスープ、ヨーグルト
画像1 画像1

給食準備は全員で

1年生の欠席が多いクラスでは、担任の先生も積極的に準備を手伝っていました。ありがとうございます。
画像1 画像1

給食委員会 チャレンジウイーク

給食委員が、今週の取組や個人の目標設定について説明していました。楽しみながら健康でヘルシー、食育は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 広島修学旅行準備6

おやつには、スイーツが人気のようです。尾道でスイーツとは、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 広島修学旅行準備5

各班順調に尾道市でのルートが決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成推進委員会

第一中学校区青少年健全育成推進委員会正副会長会議が開催されました。本校の生徒が、安全に登下校等ができるように日頃より活動をしていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いしいたします。
画像1 画像1

生徒会本部役員 校長室へ

生徒会本部役員3名が、学校全体で話し合ったことを要望書にまとめて持参し、校長室で説明をしてくれました。立派な活動であるとともに、ともに学校をつくる立場として、このような行動はとても素晴らしいと伝えました。
画像1 画像1

6月26日(月)

白ご飯、鶏肉のさっぱり煮、チゲスープ
画像1 画像1

PTA下校時の交通安全パトロール

お忙しい中、PTA役員の方々、本校生徒のために部活動終了後の時間にパトロールをしていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一中ランチタイム マツケンサンバ♪6

今日は、学校AI利用「限定的に」、文科省が学校向けガイドライン作成し、創作・テストは「不適切」のニュースを読み上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗 作成順調3

いよいよ完成のようですね。片付けもしっかりと協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会 始動!

来週からの「給食チャレンジto健康」実践に向けて、今日の自分の食べることの課題等を個別に相談しながらアンケートに記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 3年確認テスト(3)
6/28 内科検診(3) 1年・未検査者
6/30 (5)(6)壮行会
7/1 市中体連総体(〜17日)

学校だより

各種お知らせ

給食