林間学校 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 お土産![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 榛名湖畔![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 湖畔で昼食![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)6年生 算数
等しい比の性質を調べました。4:6と6:9を比べてみると・・・。一人一人がしっかりと考え、特徴を見つけ出すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 榛名湖ウォーク![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)1・2・3・4年生 体育2
もぐったり、浮いたり、泳いだり・・・。それぞれの目標に向かってみんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)1・2・3・4年生 体育
今日は朝から夏の太陽が照りつけ、気温も高く絶好のプール日和になりました。1年生から4年生の合同体育で一緒にプールに入りました。水温もだんだん高くなってきたので、寒さを感じることなくみんな楽しそうに体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 到着です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)5年生 学活
養護教諭の先生と「歯のみがき方」を学習しました。染め出しをしてみると、きれいにみがいたつもりでもまだ汚れが残っていることがわかりました。正しい方法できれいに磨いていつまでも自分の歯を大切にしたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)2組 理科
理科の学習です。教科書で人間の体のつくりを確認しました。先生と話をしながら楽しそうに学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)6年生 社会
タブレットを使い校舎の写真と重ねて大仏の絵をかきました。校舎と比べると横幅も高さもかなり大きいことが実感できたようです。「何でこんなに大きなものを作ったのでしょう?」これからみんなで謎を解いていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)4年生 算数
今日はそろばんの学習です。3年生の時に学んだことを思い出しながら、大きな数や小数を使った問題に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)3年生 理科
ゴムの伸ばし方によってものの動きはどう変わるのかを調べる実験です。ゴムを伸ばす長さを変えながら車が走った距離を記録していきます。実験を通して今日も新しい気づきがあったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)2年生 生活
いきものなかよし大作戦で見つけたダンゴムシを調べて「ダンゴムシ新聞」を作っています。調べてみるといろいろな種類のダンゴムシがいることがわかりました。どんな新聞ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)1年生 国語
大きなかぶの学習です。おじいさん、おばあさん、まごが引っぱっても抜けないかぶを抜くためにいぬやねこ、ネズミまで手伝いに来ました。「みんなどんな気持ちで引っぱっていたのかな?」登場人物に変身して考えました。発表もとても上手にできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)5年生 家庭科
身の回りの整理整頓について考えました。「ものが散らかっていて困ることは?」「どうすればきれいに片付けられるかな?」絵を見ながら考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(火)5年生 英語
「夢の時間割をつくって伝えよう」が今日のテーマです。どの教科を誰と勉強したいかを考え、自分の理想の時間割や将来の夢について発表しました。“I study P.E with Shohei Ootani.〜”“I study home ec. with my mom.〜”と、それぞれの個性が見える文を上手に発表できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(火)6年生 社会
「大化の改新は、どのような改革だったか?」について、資料をもとに考えました。天皇中心の世の中をつくろうとした中大兄皇子と中臣鎌足、それに対して農民など一般の民はどのように受け止めたか、双方の思いを想像しながら自分の考えをまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|