3年生の様子
3年生は理科、体育、図工をしました。理科では春の観察をしました。体育では鉄棒をしました。図工では自分の顔をタブレットで撮影して自画像に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
4年生は算数の授業で大きい数のしくみの仕上げの問題をしました。、歯科検診の後の時間では学級目標を考えたり、意味調べをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は理科、体育、総合的な学習の時間の授業をしました。理科では気象予報士の言葉から気づいたことを考えました。体育では50m走をしました。総合的な学習の時間では林間学校についての事前学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
6年生は3クラスとも体育の授業をしました。リレーをしたり、鬼ごっこをしたり、50m走をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黄金煮![]() ![]() 6年生の様子
理科の時間は、学級園にジャガイモの種イモを植えました。算数の時間は線対称のプリントに取り組み、友達と教え合っていました。家庭科では、自分の生活時間の使い方について振り返っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
体育では、50m走のタイムを計り、その後鬼ごっこをしました。今日は気温が上昇し、とても暑かったのですが、みんな一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科では、校庭で昆虫を探し、タブレットで写真を撮っていました。算数の時間は、プリント学習に集中して取り組んでいました。 2年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数では、ブロックを使って計算の復習をしたり、体育では、鉄棒の練習に取り組んだりしていました。 1年生の様子
音楽では、イラストからイメージする歌を発表していました。生活科では、先生に教わりながら探検バッグの紐を通したり、春探しのまとめをしたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ロールパン、ペンネアラビアータ、わかめとチキンのサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 1年生の様子
1年生は体育で整列の仕方や遊具の安全な遊び方について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は国語の学習をしました。視写、書写、漢字練習などをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は国語、算数、理科の学習をしました。国語は「白い花びら」を学習しました。
算数では10よりも大きいかけ算の求め方を考えました。理科ではタブレットに撮影した植物や生き物を絵に描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
4年生は体育館で体育をしました。基本の運動として投げる、走るの運動をしました。リレー形式を取り入れてグループごとに競い合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は理科や体育の授業をしました。理科では天気の観察をしたり、晴れと曇りの違いについて学習しました。体育では鉄棒をしたり、50m走で記録測定をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
今日は全国学力・学習状況調査がありました。みんな真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、回鍋肉、豆腐と卵の中華スープ、牛乳」でした。
![]() ![]() 6年生 授業風景
6年生は国語で詩を書き写してイメージを絵で表現しました。社会では憲法について学習しています。道徳の時間の学習では、自分の心を表現することについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|