7月4日の給食![]() ![]() きょうのこんだては、ココアパン カレーうどん ごもくまめ バナナ 牛乳です。あついとつめたいものを、たべたり、のんだりが、おおくなりますね。でもあまりからだを冷やしすぎると調子がわるくなります。そんなときは、あたたかいものを食べることも大切です。また、まめや野菜などのえいようがとれるごもくまめなどのおかずもしっかりたべたいですね。 7月3日の給食![]() ![]() ドライカレー 卵と青梗菜のスープ 冷凍みかん ぎゅうにゅう 7月は、夏の食生活についてまなびましょう。あついと体の中で、ビタミンビー1」がいつもより使われてしまいます。ぶたにくや、うなぎ、だいず、ほうれんそう、ごま、こんぶなどにふくまれています。そして、いっしょに、にんにく、にら、たまねぎなどと食べると、体に吸収(きゅうしゅう)しやすくなります。今日の給食にも、入っています。 6月30日の給食![]() ![]() ジャージャー麺 ぶたしゃぶサラダ はちみつパン ぎゅうにゅう きょうのこんだては、ジャージャーめん 豚しゃぶサラダ はちみつパン ぎゅうにゅうです。きょうのよくかむメニューは、豚しゃぶサラダです。ぶたにくは、よくかまなければ食べられません。あわててのみこまずによくかんでくださいね。 6月29日の給食![]() ![]() ごはん 麻婆なす ニラとわかめのスープ ぎゅうにゅう きょうのこんだては、ごはん マーボーなす ニラとわかめのスープ ぎゅうにゅうです。なすには、ナスニンというがんや老化にきくといわれるものがふくまれています。また、体をひやしてくれる作用もあります。 1年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工![]() ![]() ![]() ![]() スマイルハンド運動![]() ![]() |
|