4/12 授業風景(3・4・5組)

 先生と一緒に、一生懸命勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(1年)

 1年生は、外で短距離走をしていました。少し暑かったですが、がんばって走りました。その後は、算数をしました。数を数えたり、ブロックの扱い方を確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 くつそろえ

 本校のスローガン「あいさつ・へんじ・くつそろえ」どの学年もくつが綺麗にそろえられています。とても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 給食(お祝い献立)

 1年生の入学をお祝いした献立でした。「お赤飯、筑前煮、春野菜のみそ汁、お祝いゼリー」です。1年生もたくさん食べられました。
画像1 画像1

4/12 授業風景(1年国語)

 自己紹介をしたり、教科書の内容を見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(3・4・5組)

 それぞれの課題に取り組んでいます。お掃除はみんなで力を合わせてきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(6−2算数)

2組の算数の様子です。現在はクラスごとに算数を行っていますが、今後3クラスに分かれて少人数で学習していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業風景(6−1算数)

 6年生の算数の様子です。線対称な図形の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 交通安全教室3(1年)

 今日習ったことを決して忘れず、これから安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 交通安全教室2(1年)

v左右、後方の確認や手をあげて渡るなど、一人一人気をつけて訓練ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 交通安全教室1(1年)

 1年生の交通安全教室が開かれました。群馬交番の方や交通指導員さんにお世話になり、学校の近くの歩行訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 けやき広場2(1年)

順番を守って仲よく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 けやき広場(1年)

 1年生は当分の間、休み時間はけやき広場で遊びます。今日は遊ぶ時の注意を確認してみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 授業風景3

 先生の言うことをしっかり聞いて楽しく学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 授業風景2

どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。一つ学年が上がって頑張ろうという気持ちがあらわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 授業風景1

 少しずつ授業が始まりました。初めは自己紹介をしたり、をそれぞれの教科でどんな勉強をするかを確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 不審者対応訓練

 校舎内に不審者侵入を想定し、扉を施錠後、机などでバリケードを作り、侵入を防ぐ訓練を行いました。写真は6年生の様子です。落ち着いて行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 身体計測

 全学年、2階のオープンスペースで身体計測を行いました。身長・体重・視力を測定しました。1年生は初めてでしたが、上手に受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 集団下校2

 車や不審者に気をつけ、1年間安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 集団下校1

新しい1年生を迎えて初めての集団下校です。今回は1年生の保護者の方も一緒に歩いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31