7月4日(火)6年生 社会
「大仏づくりは本当に必要であったか」を考える活動をとおして、聖武天皇と人々がどのような思いで生活していたかについて考える授業です。資料を根拠に自分の考えをまとめ、友だちと伝え合いながら大仏づくりについて深く考え、振り返りでは聖武天皇の政策について自分の言葉で評価をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)5年 英語
7月4日はアメリカの独立記念日です。祝日の様子をALTが楽しく話してくれました。今日は単元のまとめテストです。振り返りをしてテストに臨みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)2組 休み時間
休み時間は、活動の切り替えの大切な時間です。片付けをして次の学習の準備をするために、6年生が1年生に優しく声かけをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)1〜4年 体育2
3,4年生も自分の目標を目指して、気持ちよさそうに泳いでいました。息継ぎのコツをつかんで、少しずつ長く泳げるようになっていくことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)1〜4年 体育1
今日も青空の下での水泳授業です。気持ちよさそうに水と仲良く活動しています。1、2年生も潜る・浮くが上手になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)保健集会
明日の学校保健委員会で発表する内容を、保健委員の児童が全校の前で発表しました。内容は「目を大切にしよう」です。今までの準備を生かし、聞きやすい声で上手に発表ができました。明日も楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)1年生 音楽
みんなで「フレンドシップ」と「うみ」を歌ってから、鍵盤ハーモニカの練習をしました。周りの音を聞きながらリズムに合わせて演奏できました。指の動きもとてもスムーズです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)5年生 家庭科
ソーイングでこれまでにできるようになったことを生かして小物づくりに挑戦です。針に糸を通して、ボタンを付けて・・・。頑張ってつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)4年生 算数
60枚の色紙をどちらかが12枚多くなるように2人でわけたときの、それぞれの枚数を求めました。同じにわけるのならすぐにできますが、2人の枚数に違いがあるので図を使って考えました。違いをたしたり、ひいたりしながらそれぞれの枚数を求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)5・6年生 体育
体育館でソフトバレーボールの学習です。友だちが上げてくれたトスを相手コートに向かって打つ練習をしていました。友だちと声をかけ合いながら、楽しそうに体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)2年生 生活
生活科で育てている野菜が順調に育っています。今日はキュウリやなすを収穫してきました。野菜の様子はタブレットで写真に撮って記録しています。「オクラの花が咲いたよ」「キュウリの苗がぼく身長より大きいよ」畑の野菜の様子を楽しそうに話しながら記録していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)2組
1年生は1組の教室で外国語の学習です。ALTの先生の英語のクイズに正解することができました。
6年生は教室で音楽です。タブレットを使って曲づくりをしました。すてきな曲ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)6年生 国語
いくつかの意味をもつ漢字について学習しました。同じ字でも使い方によって意味が違ってきます。辞書やタブレットを使いながらそれぞれの漢字の文章の中での意味を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)3年生 算数
あまりのあるわり算の学習です。23個のケーキを4つずつ箱に入れていくときに、全部のケーキを箱に入れるためには何箱必要かを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)朝礼2
表彰のあと、校長から「花さき山」の話を使って、「どんなことにもあきらめずに粘り強く取り組もう」と呼びかけました。これからがんばりたいことを、校長室に掲示してある花に一人一人が書き込んでいきます。どんな花が咲くのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)朝礼
7月のスタートです。1学期も残りあと2週間あまりになりました。暑い日が続きますが健康管理には十分に気をつけて、1学期のまとめを頑張ってほしいと思います。
今週は朝礼でスタートです。まずはみんなで校歌を歌いました。元気な歌声が体育館いっぱいに響きました。つづいてよい歯の絵画、標語コンクールの表彰を行いました。入賞・入選のみなさんおめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 退校式![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 ご飯もちで昼食![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金)6年生 算数
比をわかりやすく表す方法を考えました。「49:63は?」それでは「0.3:1.5は?」自分の考えを友だちにしっかりと伝え、よりよい方法をみんなで考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金)2組
6年生は理科、植物の学習です。「水はどうやって葉に届くのか?」を動画を見ながら考えました。細い茎の中を水が通っていく様子を確認できました。
1年生は生活科、水あそびの準備です。水鉄砲でねらう的づくりを頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|