5年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泳力別にコースに分かれ泳いだ後は、流れるプールを作りました。

5年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蹴伸び〜バタ足〜クロールの息つぎのやり方を学習しました。

ひまわり5年

画像1 画像1
榛名林間学校のスライドを見ながら、活動したこと、買い物したこと等を言葉で表現し振り返っていました。

3の1・3の2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の計算問題に挑戦したり、文章問題を解いたりしました。
あまりのあるわり算の文章問題の答えに悩んでいました。

23このケーキを1箱に4個ずつ入れます。
カーキの箱はいくつになるか?
「5個」と「6個」に答えが分かれてしまいました。
あまりの3個をどうとらえるかみんなで考えました。

6の3 家庭科

洗剤を入れて洗濯液を作り、もみ洗い、つまみ洗い、ねじり絞りで洗剤液を落とす、すすぎを2〜3回し、絞る、洗濯機の脱水機にかける、ハンガーに干す
…1連の手洗いの流れで体育着を洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子

雨が上がり、子どもたちが元気に校庭に出てきました。
ウッドデッキは滑りやすくなっているので、安全委員の児童が「歩くように!」と声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1 音楽

♪いろんな木の実♪
ギロ、マラカス、ウッドブロックの楽器ごとに練習した後、全体で合わせてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

2・4・5組でドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 1年生 アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの花がきれいに咲きました。

5の3 家庭科

なみ縫いとかがり縫いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に戻ってきました。
暑さにみんな‥‥
今日はゆっくり休んでください。

バスに乗って‥

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?心配されていた天気にも恵まれ、予定されていた活動も全て実施することができました。
無理なく活動を進めていただいた榛名林間学校の職員の方々、宿泊の準備やお弁当づくり、子ども達の体調管理など細かいところで支援してくださった保護者の方、担任をはじめ職員の方々のおかげで榛名林間学校を無事に終えることができました。
ありがとうございました。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

最後の集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2
世界で一つだけのスプーン

集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

本日の活動全て終了のはずが‥

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、少し時間があったので、湖畔の宿記念公園まで食後の散策に出かけました。

昼食の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯もち、豚汁、バナナ、牛乳
ご飯もちには、こりゃべんりみそをつけて食べました。

昼食の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

昼食の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表