熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

修学旅行に向けて

3年生は、9月に予定されている修学旅行に向けて具体的な学習を始めました。
本日は、班決めをした後、まずはクラス全体で行きたいコースを決めるためにまずは班としての意見を出し合っていました。

これから班別活動のコースや座席、各種の決めごとなど、たくさんのことについて考えていくことになります。

これらも含めて全てが修学旅行なのです。
楽しみながらやっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内陸上大会4

最後は、2年生の綱引きと、3年生の1・2組の綱引きの様子です。

本日は、多くの保護者の皆様に来校いただきました。
生徒にとっても励みになったことと思います。
改めて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会3

3年生の長縄跳び、綱引き(1・2年生)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会2

続いて、長縄跳び(1年、2年)と、長縄跳びの前に気合いを入れる3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会1

本日、薄曇りという絶好のコンディションで校内陸上大会がおこなわれました。
校長からは「全力で競技をおこなう」「全力で応援する」「全力で楽しむ」をやっていこうという話をさせてもらいました。
結果的に、一人のけが人もなく、「全力」で取り組めた素晴らしい大会となりました。

いくつか紹介いたします。
まずは、走り幅跳び、ジャベリックスロー、選抜リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備

明日の校内陸上大会に向けて、全校で前日準備をおこないました。
校庭にラインを引いたり、テントの設営などをおこないました。

次に、係ごとに打ち合わせをして終わりになりました。

明日の本番では大いに楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会前日!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日に迫った校内陸上大会。
1年生は朝の時間からワクワクしていて1時間目の体育では
朝の会終了後、一目散に外へ出ていきました。
個人種目の最終確認・練習を行い、準備万端です。
明日、雨が降らないことを祈ります。

音楽鑑賞

音楽担当の久保田先生は、大学時代にバイオリンを専攻していました。
この専門性を活かして、音楽の授業では鑑賞において深い学びに結びつけています。

例えば、ビバルディ作曲の「四季」春において、始めにCD音源を聴いた後、注目したいフレーズなどを実際に先生のバイオリンで演奏することにより、生徒の皆さんは実際にメロディーや音色の違いなどを体感することができます。

ぜひ、いろいろと感じ取ってもらいたいです。
画像1 画像1

防災学習

本校では、1年生を対象とした防災学習に取り組んで3年目になります。
つまり、現在は全学年の生徒がこの学習を経験したことになります。
専門家である群馬大学の金井教授にご指導いただきながら一人一人が考えていきます。

今回は、各家庭でおこなっている災害への備えを出し合って、グループごとにまとめて発表しました。
そして、それらを元にして、災害に遭ってしまったことを想定し、それを乗り切るために必要なものを考えました。

この学習は今後も何回か続けられます。
そして、中学生が「助ける側」になれるよう学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学力テスト

本日は、3年生にとって2回目の学力テストがありました。
朝から休みなく5教科を受験するのですから疲れますよね。
しかし、これは本番でも同じなのです。
ぜひ少しずつ慣れていってください。

応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年英語

3年生の英語では、比較を入れた問いを作る、答える、という学習をしていました。
ものを比べてどちらが好きか、や、最も好きなものはどれか、などについて英語で作ったり答えたりしていました。
隣の人同士で聞いたり答えたりなどの練習を楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって初めての陸上大会が近づいてきました。
1組と2組が合同で全員リレーと長縄跳びの練習を行いました。
この2種目はクラスの勝敗を決める大きな得点種目になります。

練習できる期間は短いですが精一杯練習していきましょう。

少年の主張〜学年大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表6名が自分の思いを堂々と発表することができました。
「上手な時間の使い方」や「SDGsで自分にできること」「平和について」などいろいろな題材を自分ごとに置き換えて伝えることができ、聞き手も頷きながら聞くことができていました。

寺尾塾

現在、主に水曜日の放課後を利用して、寺尾塾を開催しています。
これは、「自主的に学びたい」と申し出てくれた生徒さんに対して、地域の方々がボランティアとして指導してくださっているものです。
本日も、多くの生徒が参加し、ボランティアさんもたくさん来校していただきました。

先生とは違う人から教わるという経験も貴重ですね。

ボランティアさんにも、この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会

1年生の社会科では、地理的分野で「日本の領域とその特色」について学習していました。
北海道地域について学ぶ中で、日本の北限はどこかなど、生徒の皆さんは資料を参考にしながら探っていました。

今後は、日本から世界全体の地理について学んでいくことになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

フードドライブ寄贈式

本日午後、皆さんの家庭から持ち寄った食品を寄贈する式をおこないました。

パルシステム群馬さんに進行していただきながら、フードバンクまえばしさんに寄贈いたしました。
今後は、必要とする方々に配付されるそうです。

全校でSDGsについて考える良い取組みとなりました。
ご協力いただいた保護者の皆様にも、改めて御礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では総合の時間で群馬大学の金井先生をお招きして防災教育を学習しています。大学の先生の講義を実際に聞いて、ディスカッションをして自分の生活に置き換えながら身近な「防災」について学ぶことができます。
全7回、金井先生に教わりながら寺尾の地域の防災についてしっかりと考えていきたいと思います。

長縄練習

どのクラスも、休み時間などを利用して長縄跳びの練習をしています。
始めはなかなか息が合いませんでしたが、だんだんと回数も続くようになってきました。

さあ、陸上大会本番ではどうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年校外学習8

画像1 画像1
全員無事に高崎駅に到着し、解散しました。
とても良い体験ができました。
本日はゆっくり休んでください。

2年校外学習7

画像1 画像1
上野駅内で、解散式をおこないました。
これから新幹線に乗り込みます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより