第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

朝清掃の実践3

隅々まで、きれいにしてくれてありがとうございます。きれいになった教室で、今日の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝清掃の実践2

生徒はとてもよく清掃を実施てくれています。きれいになった一中はとてもすがすがしいです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝清掃の実践1

現在、熱中症対策や学校行事のため、清掃カットが続いてしまい、朝清掃を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総体への挑戦 練習風景5

声を掛け合いながら、暑さに負けず、取り組む姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総体への挑戦 練習風景4

7月8日(土)9日(日)にも大会が実施されます。3年生を中心とした、一中生徒の活躍を期待しています。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総体への挑戦 練習風景3

WBGTを見ながら、時間を工夫して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会3

リモートを使って、全クラスを共有しています。生徒は使いこなしています。生徒会本部役員も協力して、立派な活動ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会2

仲間とのつながりを深めるにはどうしたらよいのか?考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会1

心の健康について、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼しそうですね5

プール授業も順調です。体力付きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)

菜飯、シーフードカツ、ラタトウイユ、七夕そうめん、七夕ゼリー
画像1 画像1

一中ランチタイム マツケンサンバ♪10

図書委員会から七夕フェスタの紹介がありました。とても分かりやすい説明でした。また、生徒会本部役員選挙について、選挙管理委員会より放送がありました。次なる生徒会本部役員の活躍が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA保健委員会2 7月6日(木)

心の健康について、生徒と共に考える時間を共有でき、感謝です。また、学校歯科医の先生からは貴重なご意見ご指導をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA保健委員会1 7月6日(木)

第1回学校保健員会に参加していただき、学校保健会の運営等にご協力いただきました。お忙しい中、本校の生徒のため、貴重なご意見等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中給食 裏話

石狩汁に入っている鮭は、汁に入れる前にオーブンで焼き、形が崩れないようにしています!鮭は魚屋さんに納品していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国大会出場3 おめでとうございます!!

第47回全日本中学ボウリング大会選手権への出場について、群馬県で優勝し代表として京都の大会に出場する報告に校長室へ来てくれました。日々の努力が素晴らしいです。まだ、2年生での優勝です。大会での活躍と今後の成長を期待しています。みなさん応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員 校長室へ2

6月23日の生徒会要望書について、本日回答を説明しました。熱中症対策について、立派な要望書でした。実現できるよう、全校で取り組みます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室に冷房装置設置2

2年生音楽アルトリコーダーの場面、親指の使い方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうだ!図書室へ行こう!

七夕フェアの掲示物の一部です。心を込めて、図書委員が作成しました。立派な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 一中校区健全育成推進委員会総会

4年ぶりに総会が、本校図書室で開催されました。みなさん、一中校区の子どもたちのため、見守り等お世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 学年PTA(全学年)
7/13 性教育講演会(3年)

学校だより

各種お知らせ

給食