塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

7月7日(金)七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生が、職員室北側の壁に願い事を書いて飾る掲示物を作ってくれました。たくさんの子どもたちが願い事を飾りました。今日は私も書いて貼り付けました。

7月7日(金)プール日和

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は35度くらいまで気温が上がるようです。4年生がプールに入っていました。こんな日にプールに入れるのは気持ちいいことでしょう。

7月7日(金)すみれ幼稚園から

画像1 画像1
画像2 画像2
すみれ幼稚園からヒマワリの苗を分けていただき、ポットの状態で水をあげていましたが、職員室前の花壇に植え替えました。夏にかけてきれいな花がたくさん咲くことでしょう。ありがとうございました。

7月7日(金)ちぎった紙から

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が色とりどりの色画用紙から思い思いにちぎった紙から作品を作っていました。動物や植物、建物などそれらしく見えるので感心しました。

7月6日(木)アサガオがきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のアサガオが次々と花を咲かせています。とてもきれいです。毎朝見るのが楽しみになっています。

7月6日(木)今日も気温が上がるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から猛暑を感じさせる気候でした。歩いていて汗が額と背中を流れてきました。今朝は南門から芝塚町方面を回ってきました。また、帰校してから全教室を回り、子どもたちに「お互いに気持ちよく生活する言葉や行動、物の扱い」について声を掛け続けています。

7月4日(火)4年生の社会科見学

今日は4年生の社会科見学で、若田浄水場、多胡碑記念館、高浜クリーンセンターに行ってきました。子どもたちはバスの中ではにぎやかでしたが、見学となったら熱心にメモを取り、質問も活発で素晴らしい学習態度であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)暑くなりそうです。午後は雷か?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生の校外学習ですので、雷が来てほしくないです。でも天気予報によると雷が来る可能性は高いようです。
今朝は塚中から南へ高崎工業高校方面を回ってきました。

7月3日(月)かなり気温が上がりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校長会議のため、朝しかいられませんでした。今朝は日光町から江木北、稲荷町を回ってきました。卒業生の中学1年生と話ができてよかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31