7月10日(月)7/10(月)の授業から
1年生の算数「どちらがながい」の学習では、紙テープを使って長さ比べをしていました。
5年生の道徳では、「かれてしまったヒマワリ」を題材に、自分の役割を自覚し、協力して責任を果たすことの大切さについて考えていました。 6年生の国語「川とノリオ」の学習では、場面ごとに登場人物の心情について考えていました。 7/10(月) 保健集会
今日の朝行事は保健集会でした。先日行われた学校保健委員会での発表をもとに、「けがの防止について」発表してくれました。休み時間に校庭でかげが発生している割合が高いですが、具体的な場面の動画を視聴しながら注意を呼びかけてくれました。保健室前にもマップが貼ってありますが、みなさんで注意をしていきましょう。
7/7(金) 6年生租税教室
6年生の租税教室を、箕郷町の商工会の方々を講師にお招きして開催しました。税金の正しい理解について学習しました。
7/7(金)の授業から
3年生の算数「あまりのあるわり算」の学習では、あまりの意味などについて考えていました。
5年生の国語では複合語について学習していました。 6年生の家庭科では洗濯実習で、靴下を手洗いしていました。 7月7日(金)7/6(木)の授業から
4年生の国語「そろぞろ」の学習では、場面ごとに登場人物の心情について考えて、表にまとめていました。
5年生の算数「合同な図形」の学習では、合同な三角形を作図し、黒板で発表をしていました。 6年生の社会「天皇中心の国づくり」の学習では、大化の改新についてまとめていました。 7月6日(木)7/5(水)の授業から
1年生では、タブレットの使い方やルール・マナーについて確認していました。
2年生の外国語活動では、英語で果物の名前やその色・形などの表し方などを練習していました。 4年生の体育は水泳でした。大・小プールに分かれてたくさん練習した後、ちよっぴりの自由時間で遊んでいました。 7月5日(水)7/4(火)の授業から
2年生の図工「ふしぎなたまご」では、工夫して描いたたまごに、工夫しながら絵の具で色塗りをしていました。
3年生の国語では、生き物ブックの清書をしていました。 5年生の音楽では少人数でリコーダーの特訓をしていました。 7月4日(火)7月3日(月)7/3(月) たてわり活動
今朝の朝行事はたてわり活動でした。ドッジボールやケードロなどでなかよく遊んでいました。
6/30(金) 1年生学校たんけん
1年生が、グループになって学校のいろんな先生方にインタビューして回りました。1年生らしい質問でしたが、しっかりリハーサルもしたので、礼儀正しくインタビューができていました。
6/30(金)の授業から
4年生の音楽では、呼吸や息つぎの仕方などを確認しながら、とてもきれいな声で合唱の練習をしていました。
3年生の算数「あまりのあるわり算」の学習では、やり方を確認しながら問題演習をしていました。 6年生の理科「生き物のくらしと環境」の学習では、生き物と食べ物の関わりについて考えていました。 6/30(金) 体育集会
朝、雨天のため体育集会を体育館で行いました。ラジオ体操がそろうようになってきました。
6月30日(金)6/29(木)の授業から
4年生の授業では、筆の運び方を確認しながら、毛筆の練習をしていました。
5年生の社会科「米作りのさかんな地域」の学習では、地図帳で地形の特徴を確認しながら、さかんな地域の特徴について考えていました。 6年生の英語では、英語での味の表現について練習をしていました。 6月29日(木) |
|