新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年生の様子

 1年生は国語、算数、体育の授業をしました。国語ではひらがなの学習をしました。算数では数字の学習をしました。体育では体育館でリレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「中華まぜご飯、青梗菜の卵スープ、フルーツポンチ、牛乳」でした。
画像1 画像1

3年生の様子

 3年生は国語、算数の授業をしました。国語は新出漢字の学習をしました。算数は時こくと時間の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2年生は算数、体育、外国語活動の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生は算数、音楽、英語の授業をしました。算数では複雑な立体の体積の求め方について考えました。音楽では「小さな約束」をリコーダーで演奏しました。英語では「I like 〜.」「I can 〜.」「I want 〜.」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

 6年生は6月に予定されている修学旅行の事前学習を学年全体でしました。今年は1泊2日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2

 1年生は音楽で歌を歌いながら踊りました。2年生は国語で「えいっ」という教材を学習しています。3年生は体育ができなかったのでタブレットを使って自分が興味のあることを調べる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沢煮椀(さわにわん)

画像1 画像1
今日の給食は、「わかめごはん 肉じゃが 沢煮椀」でした。沢煮椀は、食材をせん切りに細く切った汁物です。「沢」には「沢山の(たくさんの)」という意味があり、細く切った具だくさんの料理を表しています。(諸説有り)

授業の様子

 授業の様子です。4年生は外国語活動、5年生は家庭科、6年生は理科の授業をしました。4年生の外国語では授業が楽しかったと振り返る児童がとても多かったです。5年生の家庭科ではお茶を入れました。6年生の理科では物の燃え方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

 今日は雨が降っていたので子どもたちは、校舎内で休み時間を過ごしました。SDGsのスペースで過ごしたり、図書室で本を借りたり、教室で楽しく過ごしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

 6年生は社会、音楽、体育の授業をしました。社会では日本が平和を実現するためについて学習しました。音楽では「星空はいつまでも」をリコーダーで演奏しました。体育では新体力測定の種目であるソフトボール投げを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生は社会、算数、理科の授業をしました。社会では日本の領土について学習しました。算数では直方体と立方体の体積を求めるためのたて、横、高さの確認をしました。理科では天気の変化の仕方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生は体育の授業がありました。回転リレーやジグザグリレーをしたり、遊具に登ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は国語、理科の学習をしました。国語では「白い花びら」の学習で自分が気に入った表現等をノートにまとめ、友だちと交流したり、漢字練習をしたりしました。理科では、生き物がどのような姿をしているのかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2年生は国語で新出漢字の学習をしました。道徳では学校の自慢できるところについて考えました。生活科では道路の標識や信号を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生は社会、図工、総合的な学習をしました。社会では群馬県内の各地の産業について調べました。図工では「まぼろしの花」と題して自分で想像しながらオリジナル豊かな花の絵を描きました。総合的な学習では「中庭再生プロジェクト」のオリエンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソース焼そば

画像1 画像1
今日は、ミルクパン 牛乳 ソース焼きそば ミートボールのスープでした。なるべく、「麺の長い焼きそばをつくろう」と工夫してみました。いかがでしたか?

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、道産子汁、切り干し大根炒め、さわらの照り焼き、牛乳」でした。
画像1 画像1

5年生の様子

 5年生は国語、社会、算数の学習をしました。国語は「いつか、大切なところ」という教材で登場人物の心情を考えながら読み進めました。社会では日本の国土の周囲について学習しました。算数では「直方体と立方体の体積」の学習に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生は学級の係決めをしました。まずは係の説明を先生から聞きました。次に係を自分で選びました。そしてクラスの係が決まりました。みんな係の仕事に意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31