第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

生徒会 一中 いじめ防止宣言作成2

生徒会本部役員の生徒が、一中いじめ防止宣言について、途中経過や自分たちの考えについて話しに校長室へ来ました。素晴らしい取組です。さすが一中のリーダーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスで工夫した朝の会

合唱コンクールの曲を決めたり、健康の記録を記入したりと、限られた時間を各学級工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼しそうですね6

気温33度の中、涼しそうにプール授業を実施していました。25mのタイムを記録する場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)

県産小麦のロールパン、ペンネのトマトソース、コンソメスープ、ヨーグルト
画像1 画像1

野球部の活躍

日頃の練習の成果を発揮し、グランドで一中らしい試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中ランチタイム マツケンサンバ♪12

放送委員さん、いつも楽しいお昼の放送ありがとうございます。図書委員会とのコラボも順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高気温35度 暑いですね

外は暑いため、昼休みも校舎内で過ごしています。給食は涼しい教室の中でおいしく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康のあゆみ

健康のあゆみについて、説明がありました。自分の成長がよくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)

麦ごはん、豚肉のアップルソース、キュウリとキャベツの中華昆布和え、チンゲンサイとホタテの卵スープ
画像1 画像1

一中の歴史再発見1

校務員さんが、地震時の防災対策のために、ガラスからラミネートに変更しています。校内がきれいに、安全になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙告示1

次期生徒会本部役員選挙について、説明会が開催されました。一中リーダーとしての活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下がピカピカ ワックスがけ

緑化整備委員会による、放課後のワックスがけが行われました。おかげさまで、第一中学校の廊下がピカピカです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(日)バレーボール部活躍2

日頃の練習で鍛えた、連携プレーを試合コートで発揮し、ラリーの場面もたくさんあり、手に汗握る素晴らしい試合展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中ランチタイム マツケンサンバ♪11

図書委員会から七夕クイズ、イングリッシュタイム、放送委員のクイズなど盛りだくさんで充実した昼放送です。放送委員さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上「THE 1st」始動

自分たちの学習習慣の見直しがスタートしました。第一中生の取組に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(日)バレーボール部活躍1

バレー部では、1セット目は緊張感がありましたが、2セット目からはいつもの明るい、真剣なプレーが続き、素晴らしい試合ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)男子バスケ活躍

浜川体育館では、3年生を中心に試合前に入念なアップが行われていました。チームワークですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)女子ソフトテニス部活躍2

天候が心配される中、試合を開催することができ、3年生は自分たちのテニスを試合コートで発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)女子ソフトテニス部活躍

女子ソフトテニス部団体戦では、試合に集中し、練習したことがたくさんできた素晴らしい試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)

なすときのこのつけ汁うどん、ジャガイモと昆布の炒め物、たい焼き
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 性教育講演会(3年)
7/17 海の日

学校だより

各種お知らせ

給食