2年英語
2年生の英語の様子です。
各自のタブレットに示された何枚かのイラストについてALTのジョー先生が英語で説明します。 生徒の皆さんは、それを聞いて、どのイラストのことを説明しているのかを判断する、というものでした。 イラストとジョー先生のヒントを照合しながら、楽しそうに授業が進んでいました。 1年体育
本日もとても暑い一日となりました。
1年生の体育では、プールで水泳の学習をしています。 まずは水慣れの運動をした後、蹴伸びやクロールなどをしていました。 人数が多くないので、プールを大きく使ってのびのびとできて良いですね。 3年音楽
音楽では、10月に予定されている合唱コンクールの曲選定をおこなっています。
夏休み前に曲を決定し、伴奏者や指揮者を決めておかなくてはなりません。 各クラスとも曲選びはとても大切です。 長丁場となりますが、今からしっかりと取り組んでいってほしいと思います。 写真は、パートごとにメロディなどを確認しているところです。 タブレットも活用しています。 防災学習 発表会10班編成で寺尾・城山地区の危険場所の紹介や対策、実際に災害が起こったときにどのような事前準備が必要か具体的な案を発表しました。 どの班も内容が重なることなく工夫してスライド、模造紙を使ってまとめることができました。 金井先生からの質問にも、悩みながらも自分たちなりの答えを考えて発表する姿は大変立派でした。 この授業を通して「防災」を自分事して捉えて、学んだ知識をご家庭や地域に発信できるようになってほしいと思います。 中庭
生徒会本部の発案で、昼休み時間に中庭を活用することにしました。
ただ、それほど広くはないので学年ごとに曜日を区切って使用するというルールにしたようです。 自分たちで決めたルールを守りながら楽しむことは良いことだと思います。 まずは本日が初日で、3年生がバドミントンなどをして楽しんでいました。 2年美術
2年生の美術では、遠近法をもちいて絵を描く学習をしていました。
定規などを使いながら奥行きが表現できるように描いていました。 まだ始まったばかりなので、まずは下書きを頑張っていました。 ハッピーハートツリー
本校では、人権学習の一環として「ハッピーハートツリー」を作成しています。
これは、友だちの良いところや感謝しているところなどを紙に書いて貼りだしておくものです。 写真にあるように、花びらに感謝の気持ち等を書いて、クラスごとに生徒玄関正面に掲示してあります。 「○○さんへ いつも△△してくれてありがとう。 ◇◇より」 のような感じで書いてあります。 普段口に出すことは何となく恥ずかしいような気もしますが、このように文字にしようとすると言えることはあるかもしれませんね。 見ているだけで温かい気持ちになります。 水泳指導
昨年度はプールで着衣泳のみおこないましたが、今年度は水泳の指導をおこないます。
本日は、まずは2年生から指導が始まりました。 生徒の皆さんは、良い天気でしたのでとても気持ちよさそうにプールに入っていました。 これから徐々に泳力を高める指導をおこなっていきます。 写真は、1時間目の2年生の様子です。 体調管理を
ここのところ、湿度・気温とも上がって、熱中症が心配な状況になってきています。
皆さん水分の補給と衣服の調節に心がけたいですね。 本校でも、WBGT計(温湿度計)の数値を見ながら、運動等の可否を判断しています。 |
|