新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

2年生の様子

 2年生は漢字ドリルを使って新出漢字等を覚えました。算数でひき算のたしかめ算を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生はタブレットを使った調べ学習の仕方について学習しました。社会では高崎市の地図を使って川などの位置を確認しました。体育ではソフトボール投げの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「ロールパン、きつねうどん、コンニャクきんぴら、牛乳」でした。
画像1 画像1

4年生の様子

 4年生は書写、社会、図工をしました。書写では毛筆で「左右」を書きました。社会では水はどこからくるのか学びました。図工では「コロコロガーレ」という迷路を方眼紙を使って製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生は社会、算数、図工の授業をしました。社会では嬬恋村の人々が自然をどのように生かしているかについて学習しました。算数では「比例」のテストをしました。図工では木工工作として伝言板製作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

 6年生は国語、理科、音楽の授業をしました。国語では説明文「白神山地」を学習しています。理科は「動物のからだ」の学習に入りました。音楽ではタブレットで曲を聴いて自分が感じたことをプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は社会で高崎市のようすについての学習が始まりました。書写では「土」を書きました。タブレットの習熟を図るために簡単なゲームをしたりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、チンジャオロース、スイミータン、河内晩柑、牛乳」でした。
画像1 画像1

2年生の様子

 2年生は町たんけんに最後のクラスが行きました。環状線から見える校舎に驚いていました。外国語活動では年齢を英語で言う学習をしました。音楽では3拍子を感じながら「たぬきのたいこ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生の朝清掃の様子です。短時間ですが、隅々まで協力して清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の様子2

 4年生は新体力テストでソフトボール投げの測定をしました。
 5年生は社会のテストをしました。全員が真剣に取り組んでいました。
 6年生は図工で「くるくる クランク」を作成しています。アイディア溢れる作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の様子

 1年生は国語でひらがなの学習をしました。今日は「み」と「ら」を学びました。
 2年生は「町たんけん」に出かけました。交番を見つけることができました。
 3年生は国語辞典を使って言葉を調べる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「ロールパン、いちごジャム、ジャガイモのバター煮、チーズじゃこサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

6年生の様子

 6年生は算数、家庭科、道徳の授業をしました。算数は「文字と式」のテストをしました。家庭科は「組み合わせて食べるのはなぜか」について考えました。道徳は「伝統や文化を引き継ぐためにできること」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生は国語、算数、体育をしました。国語は返却されたテストの解説と復習をしました。算数は比例の学習の続きをしました。体育はソフトボール投げの記録測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生は国語、算数の授業をしました。国語は「花を見つける手がかり」の学習では実験について読み取り、ワークシートにまとめました。算数ではわり算のしかたについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は社会、算数、体育の授業をしました。社会では町たんけんの地図を使って学習しました。算数はわり算のひっ算の学習をしました。体育では元気よく準備運動をしてポートボールに備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2年生は算数でひき算のひっ算の学習をしています。道徳では「親切」について「くまくんのたからもの」という読み物資料を使って考えました。読書の時間では図書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生は音楽の時間に友達の名前をカスタネットのリズムに合わせた呼んだりしました。図工では折り紙を切り抜いたり、折って切ったりして模様を作りました。体育では50m走の記録測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

 6年生は図書の時間、英語のテスト、音楽でリコーダー演奏をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31