行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、先生の話を聞き、自己紹介カードを作成しました。
 かいたものを使って発表をしたり、自己紹介ゲームをしたりしています。 

12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日の給食は、「麦ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、豆乳ごま味噌汁、ふりかけ」です。
 今日は味噌汁が豆乳味噌汁です。豆乳には、体をつくるたんぱく質の他、お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。豆乳が入り、やさしい味の味噌汁です。豆の栄養をしっかりいただきました。さばの塩焼きは、さばがふっくらとして柔らかく、脂があり美味しかったです。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、自分の似顔絵を描いています。
 自分のタブレットで、自分自身の写真を撮り、まずは下絵から描いています。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、6年の国語の教科書と初対面。開きやすいように準備をし、学習を始めました。語句から文づくり。発表も頑張ります。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、小学校に入学し、初めて身体測定を受けました。
 教室でもどのように行うのか話を聞き、プレイルームへ。
 しっかりできました。

11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日の給食は、「煮込みうどん、牛乳、ロールパン、磯煮」でした。
 磯煮は、ひじきをたくさん使っているので、カルシウムや鉄分が摂れます。牛乳、ひじきもあり、骨を丈夫にしてくれる食材がたくさん摂れました。油揚げ、大豆、枝豆もはいり、豆の栄養が今日もアップしています。
 煮込みうどんは、だしがきいて、具材の美味しさも煮込まれ、とってもおいしかったです。

委員会決め

画像1 画像1
 高学年になりました。5年生から委員会が始まります。
 委員会の仕事を頑張ってくれることでしょう。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数に、社会に学習が進んでいます。
 気持ちを新たに頑張る4年生です。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的に新学期がスタートしています。
 今年度も、休み時間は元気に遊んでいます。

1年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が下校します。
 本日、登校班で登校し、見守られながら下校しました。

10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の給食は、「麦ご飯、牛乳、豚キムチ、春雨スープ」でした。
 今日から給食が始まりました。給食を楽しみにしている子も多いです。
 豚キムチは、子ども用に辛さを抑え、甘めに調理されています。また、高野豆腐も加わり豆の栄養を加えています。
 給食室の栄養士さん、技師さんたちが、栄養があり、おいしい給食を提供してくれます。

4月7日 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式も無事終え、ピカピカの1年生が入学しました。
 交通指導員さんからも、交通安全や旗振りについて話がありました。

4月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日金曜日 令和5年度新学期がスタートしました。
 元気に児童が登校しました。
 新しい担任の先生、クラスも発表されました。

明日は、始業式・入学式です

画像1 画像1
 明日4月7日は、新年度スタートの日です。
 8時15分から新任式、始業式が始まります。

 入学式は、9時15分から受付開始、式は10:00から始まります。
 案内をよくご覧になり、お越しください。(HPにもあります)

新年度 バージョン

画像1 画像1
 校庭のサッカーゴールを職員が異動しました。
 新年度バージョンの校庭になりました。

新年度準備作業3

画像1 画像1
画像2 画像2
新高尾小学校の最上級生にふさわしい、大変立派な働きぶりでした。もうすぐ春休みも終わり、新しい1年がスタートします。新しい6年生の、これからの活躍がとても楽しみです。

新年度準備作業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の整理、新1年生の教室の飾りつけもがんばりました。

新年度準備作業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新6年生が登校し、入学式の会場づくりや各教室の整備などの作業を行いました。何とも頼もしい、本校の新しいリーダー誕生の日です。

150周年

画像1 画像1
 新高尾小学校は、令和5年度に150周年を迎えます。
 校舎3階ベランダには、150周年の横断幕がはってあります。

春休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度が始まりました。春休み中は、学校もひっそりしています。
 新学年に向け、子どもたちの学校保管の持ち物が整理されています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31