学校の様子を公開中!

40周年を記念した横断幕の完成

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度は、矢中小学校創立40周年です。

それを記念した横断幕が、完成しました。

矢中小学校の正門横のフェンスに掲揚しました。


第1回学校保健委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日、第1回学校保健委員会を開催しました。

今回のテーマは、「姿勢について考えよう~よい姿勢を保つためにはどうしたらよいか~」でした。

児童保健委員が、令和4年度のアンケート結果を分析、考察したことを発表してくれました。

また、自分たちのクラスで取り組んだことや、これから、全校に働きかけることについての発表もしてくれました。

最後には、学校医や学校歯科医、薬剤師の方からの助言もいただきました。

改めて、姿勢をよくすることが、健康に良いということが分かりました。

PTA会長さんや保護者の保健委員の方々にも参加していただき、有意義な話し合いができました。お世話になりました。

いじめゼロを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日、給食の放送で、計画委員会委員長の松田さんが、いじめ防止に向けて、「高崎市いじめ防止こども宣言」を紹介しました。

高崎市では、いじめをなくすために、様々な活動を行っています。今回は、全児童に、いじめ防止を呼びかけるポスターといじめ防止こども宣言などを印刷した、クリアファイルが配布されました。つらいときに、SOSを出せるよう、「高崎サイン」も掲載されています。

ファイルを配るだけではなく、全校児童に意識してもらおうと、計画委員会から放送で紹介しました。

一人一人が、誰かをうれしくできることを考えて行動できると、いじめは起こらないと思います。

6月の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日、読み聞かせをしていただきました。

4年生の教室では、子供たちが熱心に聞いていました。

ストーリーの意外な展開に、思わず笑いも起きていました。

読み聞かせボランティアの方々、いつも、子供たちのために、素敵な本を読んでいただき、ありがとうございます。今日も、心が豊かになりました。

4年生 講師による水泳指導の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日、4年生も三吉先生に教えていただきました。

4年生では、水慣れというよりは、泳ぎ方の指導が中心でした。

バタ足の仕方や、クロールの手の動きなどを教えていただきました。

1回目よりは2回目と、どんどん上手になっていきました。
やはり、専門の先生に教えていただくことは、とても大切だと思いました。

3年生 講師による水泳指導の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日 スイミングスクールの三吉先生による水泳指導が行われました。

水に口を入れてぶくぶくする練習や水に顔を入れる練習、体を浮かせる練習など、3年生の様子を見ながら、指導してくださいました。

基本をしっかりと教えてもらえたので、これからの水泳学習に生きると思います。

みんな先生の話を聞いて、一生懸命に練習していました。

矢中小地区子ども会球技大会 4年ぶり開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(日) 子ども会球技大会が行われました。

低学年と高学年の部に分かれて、それぞれの地区がチームを結成し、ドッジボールで競い合いました。

どの地区のチームも、投げたり、とったり、逃げたり…と、一生懸命に活動していました。
4年ぶりの開催で、この大会に参加したことのある子が少ない状況の中でしたが、ルールをよく守り、スムーズに試合が進行しました。

暑い中、区長さんや公民館長さんをはじめ、たくさんの来賓の方にも来ていただき、ありがとうございました。

育成会の役員の皆さん、そして、応援に来てくださった皆さん、子ども達のためにご協力いただき、ありがとうございました。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日、1年生は、鍵盤ハーモニカの講習会に参加しました。

右手の指番号を覚えたり、左手の使い方や、タンギングの仕方を教えてもらいました。

みんな、しっかりと話を聞いて、一生懸命に練習して、きれいな音を出していました。

これから、たくさんの曲がひけるようになるといいですね。

5年生 水泳学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日、5年生もプールに入りました。

さすが、高学年になると、落ち着いてシャワーを浴びたり、プールサイドで水慣れしていました。

水に浮くのも上手でした。

安全に気をつけて、たくさん泳いでほしいと思います。

6年生 クリーン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日、6年生が、家庭科の学習で、クリーン大作戦を実施しました。

 「なぜ、掃除をするのか」というところから、学習がスタートし、
 校内の汚れているところを調査し、
 「掃除の仕方」について探究し、
 今日は、「身の回りを快適にしよう」ということで、校内を掃除しました。

 普段の掃除ではできないところを見つけて、みんなできれいにしてくれました。
 とっても気持ちがよいです。

雨の日 ルンルン作戦2023

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日は、あいにくの雨となりました。

雨の日は、外で遊べないので、子供たちは、がっかりです。

そこで、6年生が工夫してくれて、低学年の児童とプレイルームで遊ぶ「雨の日ルンルン作戦」を考案してくれました。

今日は、1年生と一緒に遊んでくれました。けん玉やすごろく、上毛カルタや塗り絵、折り紙などのブースがあり、どこも大賑わいでした。

子供たちが自主的に考えて行動できることは、すばらしいことです。

3年2組 交通安全教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組は、午後に行きました。

午後は、少し暑かったですが、暑さに負けず、がんばっていました。
自転車に乗る姿勢も、しっかりと覚えることができました。

自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶり、絶対に飛び出さないようにと、教えてもらいました。

保護者の方にも、お手伝いしていただき、ありがとうございました。

自分の命は自分で守れるよう、自転車も正しい乗り方で乗りましょう。

3年1組 交通安全教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日 3年生は、交通安全教室に行ってきました。
1組は、午前中でした。

和田橋公園で、自分の命は自分で守るために、自転車の正しい乗り方を学習しました。

ヘルメットの重要性や自転車に乗るときの正しい姿勢、そして、飛び出さないための確認の仕方などを学びました。

はじめは、少しふらふらしていましたが、少しずつ慣れて、上手に乗れるようになりました。

みんな、一生懸命に練習していました。

1年生 小学校初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日、1年生も初めてのプールに入りました。

顔や頭に水をかけて、
ゆっくり水に入って、
おへそまで沈んで、
ワニになって歩きましょう。

先生の話をよく聞いて、水に親しんでいました。
すてきな笑顔がたくさん見られました。

3年生 今シーズン初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日、気温も高く、初めてのプールに入りました。

子共たちのうれしそうな声が響いていました。
外に出ると、風が吹いていて、少し寒そうでした。

最後は、自由時間で、楽しそうに遊んでいました。

プールが始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日、プール開きを行いました。

いよいよ、水泳学習が始まります。
体育委員長からは、全校児童に向けて、3つのお願いが発表されました。
 1 プールサイドは、走らない。
 2 準備体操をしっかりとする。
 3 先生の話をよく聞く。

水の事故は、怖いです。ルールを守って、安全に水泳の学習をしましょう。

航空写真撮影(40周年を記念して)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(火) 校章の形を人文字にして、航空写真を撮影しました。
創立40周年を記念しての撮影でした。

昨日までの天気がうそのように晴れて、青空の下での撮影となりました。

全校の集合写真やクラス写真も撮りました。

暑い中での活動でしたが、休憩を取りながら、みんなよくがんばりました。
写真の仕上がりが楽しみです。

いじめゼロ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日 いじめゼロ集会を実施しました。

各クラスで考えたスローガンとそのスローガンに込めた思いをクラス代表が発表しました。

代表委員会では、全校のスローガンも考えてくれました。
「その勇気 笑顔がふえる 第一歩」という、素敵なスローガンに決まりました。

この1年、それぞれのスローガンのようなクラスや学校になるよう、一人一人がだれにでも優しさを届けてほしいと願っています。

縦割り班活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日、縦割り班活動がありました。

6年生が、遊びを考え、校庭にラインを引き、下級生達が楽しめるよう、工夫をしてくれています。

少し暑い日でしたが、休憩を取りながら、水分を補給しながら、楽しく遊ぶことができました。
 
矢中小の子ども達は、だれとでも仲良く遊べるので、すばらしいです。

消防署員による救急蘇生法講習会(職員)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日の放課後、本校の職員は、救急蘇生法の講習を受講しました。

水泳学習が始まる前に、胸骨圧迫による心臓マッサージのやり方やAEDの使用方法について、高崎東消防署の方に指導していただきました。全職員が真剣に講習を受けていました。

事故が起きないよう未然防止に努め、更に、もしものための準備もしっかりとして、この1年が、事故なしで安全な学校であるようにしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31