陸上大会練習1組と2組が合同で全員リレーと長縄跳びの練習を行いました。 この2種目はクラスの勝敗を決める大きな得点種目になります。 練習できる期間は短いですが精一杯練習していきましょう。 少年の主張~学年大会~「上手な時間の使い方」や「SDGsで自分にできること」「平和について」などいろいろな題材を自分ごとに置き換えて伝えることができ、聞き手も頷きながら聞くことができていました。 寺尾塾
現在、主に水曜日の放課後を利用して、寺尾塾を開催しています。
これは、「自主的に学びたい」と申し出てくれた生徒さんに対して、地域の方々がボランティアとして指導してくださっているものです。 本日も、多くの生徒が参加し、ボランティアさんもたくさん来校していただきました。 先生とは違う人から教わるという経験も貴重ですね。 ボランティアさんにも、この場を借りて、改めて御礼申し上げます。 1年社会
1年生の社会科では、地理的分野で「日本の領域とその特色」について学習していました。
北海道地域について学ぶ中で、日本の北限はどこかなど、生徒の皆さんは資料を参考にしながら探っていました。 今後は、日本から世界全体の地理について学んでいくことになります。 フードドライブ寄贈式
本日午後、皆さんの家庭から持ち寄った食品を寄贈する式をおこないました。
パルシステム群馬さんに進行していただきながら、フードバンクまえばしさんに寄贈いたしました。 今後は、必要とする方々に配付されるそうです。 全校でSDGsについて考える良い取組みとなりました。 ご協力いただいた保護者の皆様にも、改めて御礼申し上げます。 防災教育全7回、金井先生に教わりながら寺尾の地域の防災についてしっかりと考えていきたいと思います。 長縄練習
どのクラスも、休み時間などを利用して長縄跳びの練習をしています。
始めはなかなか息が合いませんでしたが、だんだんと回数も続くようになってきました。 さあ、陸上大会本番ではどうなるでしょうか。 2年校外学習8とても良い体験ができました。 本日はゆっくり休んでください。 2年校外学習7これから新幹線に乗り込みます。 2年校外学習6もう少しで、上野駅を出発します。 2年校外学習5上野駅に到着した班もあります。 2年校外学習42年校外学習3記念撮影をして、いよいよ班別学習の開始です。 2年校外学習まずは、高崎駅で出発式をおこないました。 これから新幹線に乗り込みます。 2年英語
2年生の英語では、ALTのジョー先生が中心となって学習をしていました。
May I ~ ? や Can I ~ ? などの使い方について、友だちどうしで練習をしました。 レストランでの場面を想定したりして「 ~ していいですか?」などの使い方を学んでいました。 1年理科
1年生の理科では、「裸子植物」について学習していました。
マツの観察を通して、がくや子房、花弁がないことがわかりました。 つまり、裸子植物は胚珠がむき出しであることを学びました。 植物にも、被子植物や裸子植物があることなど、ふだんあまり考えたことがない事柄についてあらためて確認ができたようです。 陸上大会に向けて
校内陸上大会に向けて、どの種目に誰が出場するかを決めなくてはなりません。
3年生の教室を見てみましたら、ちょうどそれを決めているところでした。 すんなりと決まる場合と、そうでない場合とあるようですが、それらを含めて学級の団結力を高めていって欲しいです。 青少年赤十字登録式
生徒総会に引き続いて、青少年赤十字登録式をおこないました。
はじめに青少年赤十字についての説明があり、全校生徒で「ちかい」の言葉を読みました。 その後、学級委員さんがクラスを代表して署名をしました。 クラスでは、全員が署名をした紙面が貼り出されます。 ぜひ、この精神を守っていってもらいたいです。 生徒総会
本日6校時に、生徒総会が開かれました。
今年度の生徒会の活動方針や、各委員会の活動案、また予算案などの提案があり、全生徒からの承認を得て可決されました。 自分たちのことは自分たちで決め、自分たちで守っていく。 とても大切なことですね。 各自で勉強
1年生の様子を見に行ったところ、グループで丸くなって各自が勉強を進めていました。
担任に聞いたところ、学級内で決めることがあり、それが終わったので、それぞれ自分の勉強を進めていたとのことでした。 ちょっとした時間でも無駄にせず、各自で勉強できるようになってきているのは素晴らしいことですね。 |
|