5月16日(火)
・クロワッサン
・牛乳 ・ペペロンチーノ ・チキンサラダ ペペロンチーノとは、ニンニクと唐辛子が入ったスパゲティーです。 イタリア語で「アーリオ(ニンニク)・オーリオ(オリーブオイル)・エ・ペペロンチーノ(唐辛子)」が正式な名前です。 今日のペペロンチーノには、赤ピーマン、黄ピーマン、しめじ、、玉ねぎ、にんじん、ベーコンなどたくさん具材が入っていてとても彩がよくなっています。 写真中(5の3) 写真下(5の2) 4の1 体育
ミニハードルをコースにおき、「0−1−2−3」と声に出し、リズムよく走る、またぎ越す感覚をつかみました。
3年生 理科
【チョウを育てよう】
モンシロチョウの卵の観察やアゲハチョウの幼虫(2〜3回脱皮を繰り返した幼虫・5齢幼虫)とサナギの観察をしました。 これからモンシロチョウの卵が成虫になるまでの育ち方を記録し、学習を進めていきます。 6月の校外学習では、理科の学習の一環として「ぐんま昆虫の森」に出かける予定です。 4年生 理科
【天気と気温】
天気の様子と気温との関係を調べる活動をしています。 校庭の東側にある百葉箱の中の温度計の温度を測り、記録しています。 5年生 書写
「草原」を書きました。
3の2 体育
ミニハードル
ハードルの間隔を変えたコースを用意し、子どもたちが選んで走りました。 3年生 芽が出ました!!
オクラ、ピーマン、ヒマワリ…
何の芽が出たのでしょうか? 5/16 1年生
アサガオの芽が出ました!!
1の1 音楽みんなで歌ったり、曲に合わせてリズムよく手をたたいたりしました。 1年生 図工
紙を半分に折ってはさみで切って広げると…?
どんな形が表れるのか、ワクワクしながら線に沿って丁寧に切り進めていきました。 昼休みの様子
午前中の雨も上がり、校庭に出て元気よく遊ぶことができました。
5月15日(月)
・麦ごはん
・牛乳 ・ビビンバの具 ・鶏肉と白菜のスープ 「ビビン」は韓国語で「混ぜる」、「パフ」は「ごはん」を意味します。 つなげると「ビビンバ」となり、ごはんに色々な具を混ぜる料理という意味になります。 今日は、豚ひき肉、しらたき、タケノコが入った肉の具と、小松菜、ニンジン、もやし、炒り卵が入った和え物の具をごはんに混ぜていただきました。 写真中(5の4) 写真下(3の3 給食時間のクラス訪問の様子) 4年生 社会
【水はどこから】
私たちの生活に欠かせない「水」 その水をどのように使っているのか? その水はどこから送られてくるのか? …これから校外学習で見学する浄水場の事前学習にもなっています。 5の3 音楽
リコーダーで「小さな約束」の練習をしました。
6の4 国語迷うことに対して筆者がどのように考えているのかまとめました。 6の3 社会
【国の政治のしくみと選挙】
国会、内閣、裁判所と国民のかかわりや立法、行政、司法の3権の役割について考えました。 6の2 体育
【バスケットボール】
バウンドパスやドリブルの練習をしました。 5/15 朝行事
毎週月曜日の朝行事は「読書」「読み聞かせ」の時間です。
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせボランティアによる読み聞かせの準備も進んでいます。 HPに掲載されている「にこにこつうしん」は、読み聞かせボランティア作成の通信です。 こちらもあわせてご覧ください。 5月12日(金)
・麦ごはん
・牛乳 ・さばの塩焼き ・五目きんぴら ・なめこ汁 写真中(さば) 写真下(今日の給食の意見・感想) 2年生 体育
5年生に協力してもらいながらソフトボール投げ、とシャトルランの測定を行いました。
|
|