5月30日(火)楽しい音楽
1・2年生の音楽は、全身で歌ったり全身を使ってリズム遊びをしたり、とても楽しそうです。2拍子や3拍子を体で覚えていきます。
【できごと】 2023-05-30 18:20 up!
5月30日(火)音楽集会
朝行事は音楽集会でした。「校歌」と5月の歌「はじめの一歩」を皆で歌いました。今まで教室や音楽の授業で練習していました。今回は放送による音楽集会でしたが、次回からは体育館で全児童が集まって音楽集会をする予定です。皆の歌声が体育館に響きわたる久しぶりの音楽集会ができることを楽しみに、今日は各教室を回りながら廊下で一緒に歌っていました。
【できごと】 2023-05-30 18:10 up!
5月30日(火)3年生習字教室 2
5・6時間目の2組の様子です。先生がお手本で「つり」を書いてくれました。なめらかな筆運びに「うわー すごい!」「うまいな」イメージトレーニングで、席に着くとさっそく「つり」を書いていました。
上手に片付けができることもいい字を書くことにつながっています。道具を大切にする心を育てたいと思います。
先生からは、京ケ島小の3年生がとても積極的で明るく元気で意欲的で・・・・とたくさん褒めて頂きました。
【できごと】 2023-05-30 15:32 up!
5月30日(火)3年生習字教室 1
今日は、2時間続きで(1組3・4校時 2組5・6校時)、習字教室がありました。群馬書道協会から先生をお招きしました。初めての習字なので、道具の置き方や扱い方など初めの一歩からです。3年生は、理科や社会、そして習字など、3年生になって初めて取り組む学習がたくさんあります。みんなわくわくしながら先生の話をしっかり聞いて、漢字の「二」「つり」と小筆を使って名前の練習をしました。
【できごと】 2023-05-30 14:51 up!
5月30日(火)太陽大好き!
晴れていると子供たちの気持ちも大人たちの気持ちも上がります。梅雨入り前にたくさん外で活動できるといいですね。ただ、今日は30度近く気温が上がるようです。体が暑さに慣れていないので、熱中症に配慮して外遊びをさせたいと思います。
帽子を被って登校、そして「早寝・早起き・朝ごはん」を守って熱中症にかからないようにしたいものです。
【できごと】 2023-05-30 14:40 up!
5月30日(火)の給食
わかめごはん
牛乳
生揚げのそぼろ煮
キャベツとコーンのみそ汁 大豆製品のひとつである生揚げをメインとした煮物を作りました。生揚げは、厚めに切った豆腐を揚げたものです。厚揚げとも呼びますね。生揚げは、味がよく染みるようにお湯で油抜きをして、砂糖やしょうゆで別に煮ておくため、生揚げにも味がしっかりとついて、生揚げだけでもおいしく食べられます。わかめごはんとの相性もよいので、ごはんと一緒にしっかりと食べましょう。
【今日の給食】 2023-05-30 14:29 up!
3年生万引き防止教室(5月25日)
3時間目、高崎警察署のスクールサポーターさんがお見えになり、万引き防止教室が行われました。ロールプレーを通して断る勇気や万引きは犯罪で家族を悲しませることになることを学びました。
【できごと】 2023-05-30 09:37 up!
5月29日(日)子ども会育成会スポーツ大会3
決勝戦は低学年ブロックも高学年ブロックも接戦となりました。高学年は、オール京目Aチーム、低学年は、島野Aチームが優勝しました。おめでとうございます。
この大会を通して、学年を越え同じ地区の仲間との絆が深められました。子どもも大人も笑顔に終わり大成功の大会でした。役員の皆様、保護者の皆様、朝早くから本当にありがとうございました。
【できごと】 2023-05-28 12:41 up!
5月29日(日)子ども会育成会スポーツ大会2
熱戦が繰り広げられました。悔し涙を流す子もいました。本気で臨んでいるあかしです。
子どもたちが生き生きと活動する姿、それを笑顔で応援する大人たちを見て、育成会の活動(地域の行事)がいかに大切か改めて感じました。コロナのため3年間中止を余儀なくされ、4年ぶりに開催された大会を通して強く感じたことです。
【できごと】 2023-05-28 12:35 up!
5月28日(日)子ども会育成会スポーツ大会!
8時30分。萩原・矢島・元島名・オール京目・島野の地区ごとに並び、開会式が始まりました。たくさんの子供たち、保護者の皆様、地域の皆様が参集のもと、4年ぶりに京ケ島小校区スポーツ大会が開催されました。
大会を運営していただく役員の皆様には、4年ぶりの開催にご苦労もあったと思いますが、子どもたちの笑顔のためにご尽力いただき感謝申し上げます。
ラジオ体操の後、ドッチボールチームの「トリッカーズ」の皆さんによるパフォーマンスがありました。球の早さに子どもたちから拍手が沸きました。トリッカーズの皆様には本大会の審判をお願いしました。専門家に任せているので安心してゲームができました。
【できごと】 2023-05-28 10:46 up!
5月26日(金)また月曜日
やるベンチャーの中学生と写真撮影。3日間だったけど子どもたちは別れを惜しんでいました。
早いもので、来週は5月最終週です。1年生は、日直の司会も慣れてきました。「月曜日の日直は、○○さんです」「よろしくお願いします!」「先生のお話です」元気な号令で「さようなら!」
月曜日、元気に会いましょう!
【できごと】 2023-05-26 17:39 up!
5月26日(金)5年生リレー
校庭では5年生が、リレーの学習に励んでいました。グループで準備体操を始め、バトン練習、そして最後は実践です。バトンパスが上達して来ました。接戦で見ごたえのあるレースでした。「何でも本気!」の5学年の合言葉通り、みんな真剣で楽しそうでした。
【できごと】 2023-05-26 16:10 up!
5月26日(金)休み時間
休み時間の校庭は、子どもたちの元気に遊ぶ姿が見られます。最近では低学年が校長室前の花壇に集り、ダンゴムシやカナヘビ、きりぎりすなどの生き物をとったり餌をさがしたりしに来ています。ミントが生い茂っていたので、6年生が刈ってくれました。するとミントの香りが漂って、子どもたちが集まって来ました。
【できごと】 2023-05-26 16:01 up!
5月26日(金)3年生算数
3時間目。1組は算数の授業でした。「大きな数の足し算・引き算」の単元の学習です。2つのコースに分かれて学習しています。やるベンチャーの中学生が算数のお手伝いをしてくれました。わからないところは優しく教えてくれました。ありがとうございました。
【できごと】 2023-05-26 15:53 up!
5月26日(金)6年生授業風景2
3時間目。2組は音楽の授業でした。鑑賞の授業で、一度は耳にしているホルストの管弦楽組曲「木星」を曲の感じと曲の特徴を聴き取る活動をしていました。
感じ方を言葉で表現する力はさすが6年生でした。
【できごと】 2023-05-26 15:50 up!
5月26日(金)6年生授業風景1
3時間目。1組は理科の授業でした。まずは「ものの燃え方と空気」の単元テストが返されました。点数で一喜一憂するのではなく、どこをどうして間違えたのか、何がわかっていなかったのか確認するための大切な時間です。そこを6年生はしっかりわかっていました。
今日は、消化のはたらきの実験をしていました。「だ液にはどのようなはたらきがあるか」
でんぷん液の中に、だ液を入れたものとだ液を入れないもので比較実験をしました。さて、10分後、ヨウ素液をいれると、どうなったでしょうか。実験結果からわかったことはなんでしょうか。
【できごと】 2023-05-26 15:43 up!
5月26日(金)4年生図工
3時間目。図工室では、2・3組が合同で図工「コロコロガーレ」の制作を行っていました。設計図を見ながら作業を進めていました。必要な材料はすべて各自で準備しました。材料を集めるところから制作は始まっています。ビー玉を転がしてみて、うまく転がるか確認していました。
【できごと】 2023-05-26 14:33 up!
5月26日(金)1年生授業風景2
2時間目。3組は図書の時間でした。子どもたちは図書の時間が大好きです。借りていた本を返し、次に借りる本を探していました。図書室の先生に「お願いします」と本の向きを考えて渡すことができるようになりました。
借りた本は、家で読むため手提げにしまいます。この時間に読みたい本を見つけてよんでいました。貸出しできない図鑑や仕掛け絵本なんどを読んでいました。
【できごと】 2023-05-26 14:26 up!
5月26日(金)1年生の授業風景
1時間目。1組は体育の授業でした。鉄棒の学習です。つばめ、布団干し、まえまわり、こうもり・・・などの技に取り組んでいました。「簡単すぎ!」という子やちょっと不安そうにしている子さまざまです。支援員の先生に補助してもらいながらコツをつかんでいました。
【できごと】 2023-05-26 14:17 up!
5月26日(金)の給食
背割りコッペパン
牛乳
フランクフルト
チリポテトビーンズ
キャベたまスープ
今日は、背割りのパンにフランクフルトをはさみ、ホットドッグにして食べるメニューにしてみました。チリポテトビーンズは、大豆やレッドキドニーという赤いんげん豆に加えて、じゃがいもをプラスしてみました。これもフランクフルトと一緒にはさんで食べてもおいしいと思います。栄養たっぷりの豆類もしっかりと食べましょう。
【今日の給食】 2023-05-26 14:10 up!