授業参観お世話になりました!

 6月23日(金)に、授業参観がありました。
 来校された保護者の皆様、たいへんお世話になりました。子どもたちは、朝からお家の方が来てくれることを楽しみにしていました。
 この写真は、上から順番に、5年生、3年生、1年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月23日 金曜日

献立:麦ごはん 牛乳 ハッシュドポーク アスパラサラダ オレンジ

今日は、サラダにアスパラガスを使っています。穂先の部分は、はっきりとわかると思うのですが、きゅうりと同じ切り方の部分もありました。アスパラガスときゅうりの区別がつきにくかったかもしれません。

今日の給食

画像1 画像1
6月22日 木曜日 

献立:背割りコッペパン 牛乳 チリコンカン チーズポテト 
キャベツスープ

チーズポテトは、サイコロ状に切ったじゃがいもを蒸し、蒸し上がりにプロセスチーズ、塩、こしょう、乾燥パセリを振り入れ混ぜ合わせます。チーズがとけて、じゃがいもにほどよくかみ合います。

3年生 社会

 3年2組の6月22日(木)の社会は、「高崎市の様子」についての学習でした。
 高崎駅周辺の賑わいや土地利用について理解できるようにするために、身近な地域と比較し考える授業でした。めあては「たて物が集まるにぎやかな所はどんな様子でしょうか」で、教科書や画像を見ながら取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数(小数の倍)

 6月22日(木)の5年生の算数は「小数の倍」の学習でした。担任と教科指導助手とのTTによる授業でした。
 倍を使った比較の仕方を考え、説明できるようになるために、「ねだんの下がり方を比べる方法には、どのようなものがあるでしょうか」というめあてで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月21日 水曜日

献立:ごはん 牛乳 厚焼卵 チキンあえ じゃがいものそぼろ煮

今日は、じゃがいもを使った煮物です。

2年生 学級活動(むし歯予防)NO.2

 むし歯の原因について、養護教諭が用意した資料を見ながら説明を聞いたり、むし歯予防について一人一人が考えて発表したりしました。また、前歯の磨き方について見本を見ながら歯磨きをする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動(むし歯予防)NO.1

 6月21日(水)に、2年生は、養護教諭と担任とのTTによる歯科に関する授業を行いました。
 どうしたらむし歯を予防できるのか考え、効果的に歯をみがくことができるようになるために、「むしばをよぼうするにはどうしたらよいだろう、前ばの外がわはどのようにみがいたらよいだろう」というめあてで、学習しました。
 歯磨きやむし歯予防について、子どもたちが、今までの生活を振り返り、発表する場面から授業がスタートしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 6月21日の図工の時間に、1年生が「からふるいろみず」という色水作りの活動をしていました。校庭で、グループごとに、コップに赤、黄、青、白などの色水を作り、混ぜ合わせて色々な色の色水を作っていました。
 「少しずつ入れてみようよ。」「青と赤は何色になるかな?」「きれいな色ができたよ。」などと、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼(6月)

 6月21日(水)の朝行事は、今年度第1回目の表彰朝礼でした。「令和5年度高崎市歯と口の健康週間 図画・ポスター・コンクール」や「令和5年度高崎市歯と口の健康週間 標語コンクール」、スポーツクラブ関係の表彰がありました。
 また、表彰朝礼の後に、校長先生から「心洗われた少女のお辞儀」という上毛新聞に掲載された記事についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月20日 火曜日

献立:こめっこぱん 牛乳 ポークビーンズ アーモンドサラダ

こめっこぱんは、群馬県産の米粉が50%の米粉ミックス粉を使って作られています。もちっとした食感のあるパンです。

読み聞かせ(6月)

 6月20日(火)の朝行事は「読み聞かせ&読書」でした。今回の読み聞かせでは、読み聞かせボランティアの保護者の皆様が、1、3、4、5年生の教室に行って本を読んでくれました。2年生には、高学年児童が読み聞かせをし、6年生は読書でした。
 読み聞かせボランティアの皆様、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月19日 月曜日

献立:ごはん 牛乳 チキンカツソースかけ 即席漬 かきたま汁

今日はのカツは、鶏肉を使ったチキンカツです。
油で揚げた後に、クラスごとに数え、中濃ソースをかけています。

5年生 総合的な学習の時間(福祉)

 6月19日の3〜4校時に、社会福祉協議会の方々を講師に招いて、車いす体験学習がありました。福祉の学習の一環として行いました。
 講師の方から車いすの構造や車いすの乗り方、補助の仕方などの話を聞きました。そして、一人一人が車いすに乗る体験をしたり、車いすの人を補助する体験をしたりしました。普段はできない貴重な経験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プールに入りました!

 先週3年生は天候に恵まれず、1、2、4、5、6年がプールに入れたのに、3年生だけがプールに一度も入ることができず、子どもたちががっかりしていました。
 でも、6月19日(月)は、天候に恵まれ、今年度初めてプールに入ることができました。体操を終えて、プールに入り、だるま浮きをしたり、伏し浮きをしたり、色々な水慣れをしました。流れるプールでは、とても楽しそうに活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月16日 金曜日

献立:麦ごはん 牛乳 ドライカレー わかめサラダ オレンジ

今日は、ドライカレーです。
たっぶりの豚ひき肉に粗みじんにした野菜(にんじん、たまねぎ、ピーマン)トマトの水煮、挽き割り大豆を使っていつものカレーより汁気の少ない仕上がりです。

どきどきわくわくまちたんけん 2回目

6月15日(木)、1・2校時に、郷見神社方面へ町たんけんに出かけました。

郷見神社へ行くまでの道のりで、子どもたちはすれ違ったりお仕事をしていらっしゃったりする方たちに元気よく「こんにちは」とあいさつができました。「あいさつすると、気もちがいいね。」という声が聞かれました。

神社では、神社の建物や、まわりの祠など、興味津々でした。来たことがあるお友だちも、「知らなかった!」「こんなものがあったんだね」「すごいむかしからあったんだ」と声を上げていました。

雨上がりで、蚊にもたくさんくわれましたが・・・たくさんの発見があり、充実した探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プール

 6月16日に、4年生は今年度2回目のプールでの学習がありました。
 6月13日の1回目は、久し振りのプールで、水に顔をつけたり、潜ったりすることに抵抗を感じている子も多かったので、2回目は個々の泳力に応じて練習できるように、2グループに分かれました。水慣れの後に、グループに分かれて必要な練習をすると、自分からどんどん潜れる子が増えました。また、水に浮いたり、けのびをしたり、バタ足で泳いだり、長い距離を泳いだり、1回目と比べて抵抗なくできる子も増えました。
 子どもは、できることが増え自信がつくと、自分から進んで潜ったり、泳げるようになろうと頑張ったりします。これからもたくさんプールに入って、できることを増やしてほしいなあ、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

 6月16日の5年生の体育は、水泳でした。5年生はこの日が今年度最初のプールでした。水慣れをしたり、泳力を確認したりしながら、1年ぶりの体育の水泳授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(6/16)

 6月16日(金)の朝行事は、体育集会でした。
 まず初めに、ラジオ体操をしました。体育主任から体操の仕方について指導を受けてから行いました。
 次に、体全体を使ったじゃんけんゲームを全校で行いました。グーやパー、チョキの体を使った表現を確認した後に、体育主任や体育員会委員長と勝負しました。普通のじゃんけんや後出しじゃんけんなど、色々と行い盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止