1年生 水泳学習
たまごコースは体に水をかける、肩までつかる、顔を水につける、低い姿勢で水の中を歩く、リングを拾うなどの水慣れをたくさんしました。
6の1 音楽
♪ラバーズ コンチェルト♪
キーボード、木琴、鉄琴、トライアングル、タンバリン、ウッドブロックなどの楽器でパート練習したり、全楽器を合わせて合奏の練習をしたりしました。 4の2 算数
制限時間を設け、小数の計算問題にチェレンジしました。
2の1 外国語活動
ALTの先生と一緒に「アニマル・バスケット」のゲームをして楽しみました。
2の5 算数
【かさのたんい】
「かさ」には「dL」と「L」の単位があることを学習しました。 分かりやすいように水に色をつけ、空き容器に1dLますで何杯入るか調べました。 3の1 国語問題の漢字の読み方が「音読み」なのか「訓読み」なのか… 読めるけどどっちだろう?と悩みながら学習に取り組んでいました。 1の1 算数
いくつといくつ
たしざん ひきざん なんばんめ …など1学期に学習した内容のプリントに取り組みました。 3の2 国語「春夏秋冬」「草原」「年月」「風車」…など 二通りの読み方を学習しました。 6/27 1の4 算数5年生 事前学習学年で最終打ち合わせと、確認を行いました。 3の3 社会3の4 国語1の2 図工
【おって たてたら】
2枚つなげた紙に道路を描き、自分で作った建物や木などを置いたり、自動車を動かしたり… 水色の紙を海に見立てて作品を置き、泳がせたりして楽しく遊びました。 1の3 図工みんなが作った作品を大きな紙の上に置いて町を作り、遊びました。 6月26日(月)
・わかめごはん
・牛乳 ・鮭の塩焼き ・つぼ漬け和え ・けんちん汁 鮭は川で産まれて、その後川を下って海に出ます。 アラスカ湾などの北の海で過ごして、約4年後に産まれた川に戻って産卵し、その一生を終えます。 2年生の国語で「さけが大きくなるまで」を学習したことを覚えている人もいることでしょう。 写真中(2の3) 写真下(2の2) ひまわり学級園
ナス、ポップコーン、きゅうり、ピーマン、サツマイモが植えられている畑の草むしりや観察をしました。
4年生 理科
ヘチマ棚の様子
黄色い大きな花が咲きました。 6年生 水泳学習
先生からかけられる言葉に励まされ、足をつかないで25メートル泳ぎ切る子が増えてきました。
6年生 水泳学習
泳力別に分かれて泳ぎました。
3年生 理科
アゲハチョウが羽化しました。
黄色い羽根を大きくばたつかせていました。 壁面には「虫」について調べた新聞が掲示されています。 |
|