ようこそ金古南小学校へ!

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、1組は音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」でした。ギロ、マラカス、クラペスを使って「いろんな木の実」の演奏をしました。2組は国語「漢字の音を表す部分」でした。漢字を分解して、どこが音になっているのかを学びました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり2組の教室は、算数でした。プリントやタブレットで学習しました。あさがお1組の教室では、国語の学習をプリントを使って行いました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目、1組は図書の時間でした。しっかり本を読んで心の世界を広げてほしいです。2組は、国語「漢字の広場」でした。漢字の音と訓の学習しました。

体育集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操の後は、跳躍のトレーニングをしました。1回目は、「ケンケン」でラインを越しました。2回目は、「ケンケンパ、ケンケンパ」のタイミングでした。3回目は、「ケンパケンパケンケンパ」でした。元気に体を動かしました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、ラジオ体操でした。体育委員がお手本となって、全校でラジオ体操をしました。

SWS水泳特練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後特練の様子です。泳ぎが得意な子も、そうでない子も、自分の目標に向かって練習を頑張っています。

6年生の掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
教室掃除の様子です。少ない人数で、てきぱきと動いて掃除をしていました。

6月27日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、背割りコッペパン、フランクチリソース、チップスサラダ、コーンスープ、牛乳でした。フランクチリソースパンは、チリソースが効いていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、1組は社会「天皇中心の国づくり」の学習でした。聖武天皇がどのように世の中を治めようとしたのかを学びました。2組は理科「生き物のくらしと環境」の学習でした。食べ物のもとをたどるとどうなっているのかを調べました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組と3組は図工「わっかでへんしん」の学習でした。1組は、変身中でした。3組は、タブレットを使って鑑賞をしました。2組は、算数「水のかさをはかってあらわそう」の学習でした。大きなかさを表すリットルを学びました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は図工「おはなしからうまれたよ」の学習でした。タブレットを使って鑑賞をしました。2組は道徳「はしのうえのおおかみ」の学習でした。親切について考えました。3組は外国語「すぽうつ」の学習でした。カルタを楽しみながら英語を学びました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は算数「小数の倍」の学習をしました。もとになる数を求める練習をしました。2組は音楽で「いつでもあの海は」を歌いました。基本的な歌い方の確認をしました。3組は、社会「米作りのさかんな地域」の学習をしました。庄内平野の土地の様子と気候について学びました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、1組は英語「What time is it?」の学習をしました。聞き取りの学習をしました。2組は社会「くらしのなかの水」の学習をしました。どのくらいの水を使っているのかを学びました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、あさがお2組の教室ではブロックを使って算数の計算、ひまわり2組の教室ではタブレットを使って社会の学習を行いました。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、麦ごはん、ビビンバ丼の具(焼き肉)、ビビンバ丼の具(ナムル)、えびボールの中華スープ、牛乳でした。ビビンバ丼は、焼肉もナムルもたっぷりで、食べ応えがありました。ごちそうさまでした。3年生の給食後の様子です。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆうあい学級でも4校時に巡回歯科保健指導がありました。たんぽぽ・ひまわり2組とあさがお1組の教室で行いました。ジュースにどのくらいの砂糖が含まれているのかも学びました。ジュースの飲み過ぎにも注意が必要です。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巡回歯科保健指導がありました。1組は2校時、2組と3組は3校時に行いました。食べたら歯を磨くこと、甘いものを食べるのはちょっとにすること、よく噛んでたべること、歯の磨き方などを学びました。学んだことは、毎日しっかりと実行していくことが大切です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、林間学校のキャンプファイヤーで行う、ジェンカとマイムマイムの練習をしました。来週の林間学校に向けて準備を進めています。

掃除の様子(ゆうあい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあい学級の教室掃除の様子です。協力して頑張っています。

給食の片付け(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の片付けの様子です。どのクラスも協力して片付けています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 教育相談
8/1 教育相談 安全点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ