5月15日(月)の給食牛乳 たまごスープ ヨーグルト 今日はメキシコ料理である「タコス」の具材をごはんの上に乗せ、タコスをアレンジした沖縄県発祥のタコライスを作りました。沖縄県に旅行に行ったことがある人は、本場のタコライスを食べたことがあるでしょうか。本物は生のレタスを使用しますが、給食では生野菜が出せないため、サッとゆでたキャベツをつけています。ごはんとキャベツ、肉の具材をよく混ぜて、残さずに食べましょう。 5月15日(月)雨降りの月曜日子どもたちは「いつもありがとう!」が言えたでしょうか? 雨降りの月曜日、気持ちが重く登校してきた子もいると思います。「おはようございます!」あいさつでやる気スイッチを入れていました。 明日は5年生の榛名林間学校です。天気はよさそうです。今日はしっかり睡眠をとって体調を整えてほしいと思います。 5月13日(土)合唱部の練習風景自由曲「そのときぼくがそばにいる」は心温まるすてきな言葉でつづられています。今年度も京ケ島小学校合唱部に乞うご期待! 5月12日(金)1週間よくがんばりました!そして土日はあまりいい天気ではないようですが、心も体もゆっくり休めてください。 心のエネルギーを満タンにして月曜日また会いましょう! 朝の花壇は大変にぎわっています。大切に育てる気持ちがあふれています。 5月11日(木)大好き図書の時間5月11日(木)6年生の授業風景「式であらわそう」の単元の学習で、求めたい数をxと表し式にします。15分で3000m進みます。1分間で進む距離をxとして式に表しました。数直線を使って考えていました。 x×15=3000 x=3000÷15 x=200 答え200m 中学の数学につながっています。(あらゆる「もの・こと」がつながっています) 1組は国語授業でした。「随筆を書こう」の単元で、「成長」をキーワードに自分の考えていること、感じていることを文章にしていました。 5月11日(木)3年生算数5月11日(木)2年生体力テスト記録が優秀だった児童には賞状が渡されます。高学年は、自己記録更新に向けて頑張っている児童が多いです。 5月11日(木)今日も元気に1年生はあさがお、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカと、朝はそれぞれのプランターの水やりから始まります。「校長先生、いつ芽がでるの?今日でるかな・・・」来週あたりには、出はじめるでしょうか。土日は雨模様ですから水やりの心配はなさそうです。 5月11日(木)の給食牛乳 ホイコーロー スーミータン グレープフルーツ 今日のスープのスーミータンとは、中華風のコーンスープのことです。中国語で「スーミー」は「とうもろこし」、「タン」は「スープ」のことを指します。洋風のコーンスープとは違ったおいしさが味わえると思います。ふわふわたまごもおいしさのポイントなので、スープも残さずに食べましょう。 春キャベツたっぷりのホイコーローも、ごはんと一緒にモリモリ食べましょう。 5月10日(水)体力テスト5月10日(水)1年生 あさがおのたねまき「私、ピンクがいいな」「ぼくは、水色!」何色が咲くか楽しみに、明日から水やりを忘れずにお願いします。 5月10日(水)1年生図工今日は、はさみの使い方基本編で、線の通り(直線や曲線)を切る練習をしていました。 三角形に折りたたんだ折り紙に好きな模様を描いて、はさみで切りとり開いてみます。「こんな模様ができたよ」とてもうれしそうです。「紙が厚くて切れない・・・」とつぶやいた子に「はさみの奥を使うといいんだよ」と隣の子が教えていました。 5月10日(水)3年生の授業風景わりざんの学習の導入です。タブレットを使って、3つのさらにおはじきを動かしながら1人何個になるか調べていました。作業を透して、わり算の意味を理解していきます。 ご家庭でもかけ算九九の復習をしておいてほしいと思います。 1組は、図書室で読書の時間でした。静かな環境で本の世界に浸っていました。新型コロナが5類に移行したことで、グループ4人掛け、休み時間も2つの学年が使用できるようになりました。 5月10日(水)今日から教育相談です。校長室に行くと、きれいなバラが花瓶に活けられていました。バラの花が見ごろを迎えています。先生方がお家の庭で咲いた花を持ってきてくれ、楽しませてくれます。ありがたいです。校舎内にも踊り場などに飾ってくれました。 今日から教育相談が始まります。5時間で下校となりますので、放課後の過ごし方をご家庭で相談しておいてください。 5月10日(水)さわやかな朝の様子今日も日中は夏日になるとの予報です。休み時間は水分補給とともに帽子を被って外遊びをさせたいと思います。 いつもご近所に「おはよう!」の声が響きわたるほど、元気な声であいさつができる男子を紹介します。 3年生は昨日、理科の学習でホウセンカのたねを蒔いたので、登校すると水くれをしていました。忘れずに世話をしましょうね。 5月9日(火)4年生の授業風景からだのいろいろな部分のつくりと動き方は、どうなっているかを調べていました。腰をまげたり伸ばしたりして確認していました。 5月9日(火)2年生の授業風景子供たちから、京小は勉強を頑張る、給食がおいしい、校庭で元気に遊ぶ、いじめゼロ、あいさつができる、などたくさん上がっていたので大変嬉しく感じました。 2組は音楽でした。音楽専科の先生と「かくれんぼ」の歌い方の工夫について考えていました。「もういいかい」「まぁだだよ」「もういいかい」「もういいよ」タブレットを有効活用して全員参加の授業をしています。 5月9日(火)1年生の授業風景5月9日(火)林間学校に向けて昼休みには5年生のレク係が、キャンプファイヤーの時にするレクリエーションの練習をしていました。「遠き山に火は落ちて」「燃えろよ燃えろ」の歌を聞くのも久しぶりです。 気持ちは段々に盛り上がってきました。 |
|