ようこそ金古南小学校へ!

PTA除草作業その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日は、PTAの除草作業でした。休日の朝早くからたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。

PTA除草作業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日は、PTAの除草作業でした。休日の朝早くからたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。

PTA除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日は、PTAの除草作業でした。休日の朝早くからたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。

作品提出日2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、夏休み中の作品提出日の2日目でした。今日も子どもたちの元気な姿を見ることができました。来週の金曜日から2学期が始まります。校長先生からの宿題「早寝・早起き・朝ごはん」をしっかり実行して、生活のリズムを整えて、2学期に備えてほしいと思います。

図書室会館日

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中も、たくさん読書をしているでしょうか。本日は、夏休み中の図書館の最終開館日でした。夏休みの残りの期間も、たくさん読書をして心の世界を広げてほしいと思います。次回の開館は2学期になります。

図書室開館

画像1 画像1
画像2 画像2
作品提出日に合わせて、開館しています。夏休み後半も、たくさん本を読んで、心の世界を広げていきましょう。25日も9:00〜12:00に開館しています。

作品提出日の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後に、6年生が玄関の掃除をしてくれました。ありがとうございました。2学期の行動も期待しています。

作品提出日1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は作品提出日の1日目でした。久しぶりに元気に登校する姿を見ることができました。明日も提出日です。登下校の際には、暑さと交通事故に気をつけてください。

24・25日は、作品提出日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(木)25日(金)は作品提出日となります。作品や課題は、各クラスの所定の場所に提出してください。時間は9:00〜11:00です。この2日間は、図書室も9:00〜12:00の間、利用可能です。登校の際は、暑さや交通事故に気をつけてください。

いじめ防止こども会議

8月19日に市役所で、いじめ防止こども会議が行われました。市内の小中学校の児童生徒の代表者が集まり、13班に分かれて話し合いを行いました。金古南小は12班でした。話し合いは、防止の上で重要な役割をしめる傍観者に視点を当てて行われました。話し合いの後、各班の代表者が話し合いの内容を発表しました。傍観者が力を合わせる、支え合う、行動した人を守る等の意見が出されました。いじめ防止のためには、いじめをしないことはもちろん、いじめに気付いたときには自分から行動する勇気が求められます。金古南小の児童にも、いじめ防止に向けた行動をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館LED照明工事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の照明のLED化工事が終わりました。全てLEDになり、以前よりも一段と明るくなりました。

体育館LED照明工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月17日(木)と18日(金)の2日間、体育館はLED照明工事を行っています。今回の工事により、体育館の照明は全てLEDになります。

台風7号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風7号の影響が心配されます。学校でも通学路旗等を回収しました。ご家庭におかれましてもご注意ください。明日8月10日(木)〜16日(水)までは、学校に職員がおりません。ご承知おきください。

図書室利用

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、教育相談期間の図書室開館最終日でした。次回は、8月24日(木)25日(金)の夏休みの作品提出日の9:00〜12:00となっています。夏休み中もたくさん本を読んで、心の世界を広げ、心を豊かにしてください。

雹による被害

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日の雹により、金古南小でも被害がありました。体育館北側の窓ガラスが1枚割れ、南北の校舎北側の網戸が100以上破損しました。校庭には葉や枝が散乱していました。学童北側の樹木が1本倒れました。倒木は明日から撤去作業が行われます。危ない場所には、近づかないようにお願いします。今後もこのようなことが起こるかもしれません。危険を感じたら安全な場所への避難をお願いいたします。

SWS水泳(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの後片付け後に、最後の水泳を楽しみました。水泳での頑張りは、今後の学校生活に生かし、徐々にレベルを高めていくことが大事です。

SWS水泳(後片付け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの後片付けをしました。自分から動いて行動しているので、片付けも短時間で終わりました。ありがとうございました。

高崎市水泳大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの子が自己記録を更新することができました。閉会宣言もしっかりとした態度で参加しました。金古南小学校の代表としての誇りと自覚をもって参加できました。応援ありがとういございました。

高崎市水泳大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれました。暑かったですが、熱中症になる子はいませんでした。今日もクツや荷物を揃え、心も鍛えました。

高崎市水泳大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会宣言に続いて、男女の順で、200mメドレーリレー、50m背泳ぎ、50mバタフライ、50m平泳ぎ、50m自由形、200mリレーを行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/31 夏季休業日最終日
9/1 2学期始業式 安全点検日 集団下校
9/4 身体測定(4〜6年、ゆうあい)
9/5 身体測定(1〜3年、ゆうあい)

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ