卓球クラブ
卓球台のセッティングも自分たちでします。
グループに分かれて練習しました。 手芸クラブ
糸通し、玉止め、運針などの基本的なソーイングの練習をする子
小物づくりをしている子 楽しそうに取り組んでいました。 工作クラブ
一人一人作るものは違いますが、みんな集中して取り組んでいました。
バドミントンクラブ
2人組で、できるだけラリーが続くように…練習しました。
サッカークラブサッカーの試合を視聴しました。 理科クラブ
シャボン玉液を作り、音楽室前のウッドデッキに移動し、シャボン玉を飛ばしました。
図書室の様子
お昼休みの図書室は行列ができるほどたくさんの子どもたちが利用しました。
図書室入り口付近には「本のリクエスト受付ボックス」が置いてあります。 先日配付された図書だよりのリクエストカードに書いてボックスに入れてください。 また、お昼の読み聞かせ放送を聞いた感想を書く子どもたちもたくさんいました。 6月22日(木)
・チーズパン
・牛乳 ・高崎うどん…高崎産の小麦「きぬの波」で作ったうどん うどんの汁には高崎産の「チンゲン菜」 ・かき揚げ ・ぐんまの梅ゼリー…群馬県産の「梅」 今日の給食には地元高崎や群馬県で穫れた食べ物がたくさん入っています。 写真中(放送による読み聞かせの絵本) 写真下(3の1) 大事な話…
児童集会終了後、いじめ防止担当の先生が「ファイル」のこと、思いやりのある温かいクラスを作るための目標を2階理科室近くの壁面に掲示した話をしました。
安全担当の先生は、通学路の歩き方・歩いてはいけない所などについて話をしました。 生活委員会・安全委員会・生活委員会…休み時間の校内パトロール、ポスターの貼り替え、学力ぐんぐんボードの管理 ・安全委員会…休み時間の外遊びの見回り・ピロティの安全確保・教室の戻る児童への声かけ・玄関のドア閉め これまで、委員会の児童は「たすき」を身に付けて、休み時間の校舎内外の安全パトロールや声かけなどをしてきましたが、今日から「ビブス」を着用することになりました。 生活委員会が黄色、安全委員会が赤色のビブスです。 胸の部分には桜山小の校章が、背中には教職員が着ているポロシャツ等と同じ桜のマークがプリントしてあります。 6/22 児童集会
今日は生活委員会と安全委員会の発表でした。
休み時間の過ごし方や、校舎内外の歩き方など学校生活に関わる〇×クイズをしました。 5年生 レクの練習
キャンプファイヤー時のレクの練習に余念がありません。
みんな楽しくやっていますが、広がって輪を作っている真ん中にはキャンプファイヤーがあるんです。 でも、今のままだとみんな、火の中に向かって移動していることになりますよ。 当日は安全にできますように!! 6月21日(水)
・ポークカレー(麦ごはん)
・牛乳 ・ひじきサラダ ・冷凍みかん 冷凍みかんは昭和30年頃から駅の売店で売られるようになりました。 夏に売れる物はないか?と考えて、冷凍食品の会社と協力して「冷凍みかん」を開発したそうです。 駅の売店では大変好評でたくさん売れたそうです。 その後、学校給食でも冷凍みかんが出されるようになり、60年以上たった今でも人気のデザートになっています。 写真中(3の3) 写真下(3の2) ひまわり学級園野菜の少しずつ成長しています。 収穫が楽しみです。 2年生 水泳学習22年生 水泳学習1顔が水に付けられる子、水に付けられなくても、水の中で口から「ブク・ブク…」ができるようになった子がたくさんいました。 4年生 水泳学習34年生 水泳学習24年生 水泳学習11年生 出発式
柳公園まで行ってきま〜す。
|
|