朝の登校の様子 5/12先日、たかさき広報の表紙に掲載された場所ですね 今年度から八幡第三の交通当番立哨も開始しました 保護者の皆様の御協力、ありがとうございます 大門の信号付近、R18号へ抜ける道路は朝の交通量がとても多い場所です 交通当番の見守りの方がいることで、車も横断歩道前で停止してくれます いつもありがとうございます 委員会活動前回の組織づくりに続き、実際に活動する機会となりました。 委員会活動は、学校全体の充実と向上を目指す自発的、自治的な活動である児童会活動の一つです。 八幡小の子ども達が、一人一人事故の責任や役割を果たし、自己有用感や達成感を味わえる機会になってほしいな。 委員会活動の一部ですが紹介します。 生活 お花をつんで 1年生「違うよ パンジーの花をつんで 家にもって帰るんだよ」 「へー おうちで食べるの?」 「違うよ 私は 花飾りをつくるの」 職員室の前で育てたパンジーの花も、そろそろ終わりに近づきました。 GW明けたので、植え替えの時期です。 1年生が生活科でお花を摘んで、楽しんだのですね。 きれいな花のお土産になりましたかね。 生活 あさがおを育てよう 1年生「ちがうよ アサガオに水をあげるんだよ」 「アサガオなんて どこにもないよ」 「種をまいたから これから咲くんだよ」 1年生が朝の時間に、先日アサガオの種を蒔いた鉢に水やりしています。 どんな変化に気付けるかなあ。 楽しみですね。 図工 光のプレゼント ゆうあい太陽の光に当てて、地面に映った光を眺めます。 太陽の光のプレゼント 「へー、おもしろいね」 「いろいろないろが映るね」 「色水が入ったプラスティックカップを光にかざしても、きれいに映るね」 今日も天気の良い日になりました。 水分補給をして太陽の光を使って造形遊び。 林間学校 退所式 そしてお別れ荷物確認をして、退所式です。 司会進行さん、そして挨拶の役割のお友達、大変立派でした。 所長さんからの挨拶の中で、 「楽しかった人」 「もう一泊したい人」 いずれもみんなが手を挙げて反応していました。 所員のみなさんも、とてもうれしそうでした。 八幡小学校が、林間学校へ久しぶりに宿泊する最初の学校でした。 今回、受け入れしてくれた榛名湖荘の所員のみなさんも、 「久しぶりの宿泊林間学校なので、緊張して、そして、楽しみに待っていました」とのことでした。榛名湖荘所員のみなさん、ありがとうございました。 所員のみなさんは、何度も何度も事前に各プログラムの準備を行ってください、当日は優しく丁寧に説明してくださいました。 まさに、おもてなしでした。 所長さんや所員のみなさんと、バスに乗り込むときにハイタッチをしてお別れしました。 所長さんが、「私たちも、八幡小学校のみなさんと距離が近くなった気がしました」とおっしゃってくれました。うれしい言葉ですね。 5年生のみなさん、楽しい思い出づくりができました。良かったですね。 ごはん餅づくり その2楽しいプログラムでしたね。所員のみなさん、楽しいプログラムありがとうございました。所員のみなさんは、事前に何度も実験をしてきたそうです。 子ども達は、夢中になってご飯をこねていました。ご飯をこねることなんて普段はないですからね。 炭火で、あぶると香ばしかったようですね。 豚汁もとてもおいしかったですね。 晴天の中での強い日差しの中での作業でしたが、とても心地よい気候なので良かったですね。 ごはん餅づくり その1気持ちの良い天気の中、屋外の会場で友達と一緒に「ご飯餅づくり体験」です。 説明を聞いてから早速作業です。 「ごへい餅だ」 「知っている、食べた事ある」 みんなで作業できて、これも楽しいプログラムでしたね。 火起こし体験 その3楽しいプログラムを準備してくださった所員のみなさん、ありがとうございます。 楽しかったね。 火起こし体験 その2煙が出てきます。 全部で5つの班が、のべ10回火起こしに成功したようです。 もう少しで消えてしまった班も多かったですね。 惜しかったですね。 それにしても、火を起こすのは大変なことですね。 キャンプファイヤーの灯し続けている火も、火起こしにより灯された火だそうですよ。 火起こし体験 その1最初に全員で「火起こし」の説明を受けます。 班に分かれてさっそく体験です。 丁寧に麻ひもをほどきます。 林間学校 朝食準備夕食のときに比べて、ずいぶんとスムーズになりましたね。 これも成長ですね。 持参した水筒に、水分補給用の新しく配ったペットボトルの水を入れ替えます。 林間学校 朝の散歩朝の散歩にでかけます 腸内をしっかり動かして、うんちをしっかり出せましたか 「くう ねる だす」 宿泊で大切なことです 風がないために、湖面に榛名富士が映りました。 逆さ榛名富士を眺める事ができました。 条件が合わなければ、なかなかきれいに映る榛名富士は見られないそうですよ。 林間学校 清掃今日は、これから次の学校がやってきます。 次に使う学校の友達のために館内をきれいに掃除します。 林間学校 起床起床時刻の6時よりも前に、ほとんどの部屋は起床していました。 緊張してよく眠れなかった友達もいたかもしれません。 起床後は、シーツをまとめます。 そして、布団を畳んでしまいます。 写真の通りに畳んでしまうのは難しかったですね。 友だちと協力して畳んでいました。 林間学校 就寝準備榛名湖は、日が落ちるととてもも寒くなりました。 広い大きなお風呂で仲間と一緒に温まりました 就寝準備は、部屋の友達と協力して布団敷きです みなさんはこれから、仲間と一緒に宿泊をする体験をすることでしょう。 今回が最初の宿泊学習ですね。 来年の修学旅行、そして中学校での修学旅行、部活動では、関東大会、全国大会に行く機会があれば、仲間と一緒に宿泊する機会があるでしょう。 今回、宿泊機会ができて、とても良い経験ができましたね。 林間学校 キャンプファイヤー その2仲間と一緒に歌を歌い、フォークダンスで楽しみました 楽しい思い出作りができました キャンプファイヤーが実施できて、よかったですね 林間学校 キャンプファイヤー その1林間学校の種火は、宿泊が中止になった3年間の間も、ずっと大切に灯し続けてきた火なのだそううです。 この火をこれからも引き継ぎ続けるそうです。 火の神と営火係の友達がファイヤーに点火します。 厳かな雰囲気の中、点火の瞬間にみんなの気持ちが高まります。 林間学校 夕食後はみんなで協力して片付け使った食器をまとめて運びます 使ったテーブルはきれいに係がふきます 毎日の家での食事でも、お家の人のお手伝いができるといいですね。 大勢の集団で過ごす場所です、時間を守って、約束事を守って、テキパキと行動しました。 林間学校 夕食準備宿泊学習で大切なのは、「くう ねる だす」です。 食べる事は、そのうちの一つの大切な柱。 学校の配膳の仕方とは異なるやり方ですが、協力して準備できました。 うまく行かないこともありましたが、夕食準備よりも、朝食準備の方が上手にできました。 上手にできたこと、成長できたことが、二泊三日の中でたくさんありました。 みんなで食べた食事、楽しい思い出になりましたね。 水分補給用のペットボトルの水もおいしかったね。 |
|