7/5 5年算数「形も大きさも同じ図形を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)
5年生は、算数でした。三角形の描き方を使って、平行四辺形を描くことにチャレンジしました。

7月5日(水)読み聞かせ3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(水)今日読んでいただいたのは『タコやん』『たいせつなてがみ』の2冊です。
『タコやん』は、玄関のドアから、スルリと入ってきたタコやん。しょうちゃんは「遊びましょ」と言われたので、仕方なく付き合ったのですが、ゲームもサッカーもうまい。「タコやん、すっげぇ!」と、しょうちゃんも友達もびっくり。そこへ、新たな登場人物が現れて…。
『たいせつなてがみ』おうさまライオンは、一番の友達に手紙を書きました。その相手は、アメリカの大統領です。どんなことがおこるのでしょう。

7月5日(水)読み聞かせ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(水) 今日読んでいただいたのは、『こどもかいぎ』『ぼく、うしになる』『だめだめすいか』の3冊です。
『こどもかいぎ』は、「怒られた時どうしたらいいか」みんなで話し合いました。会議が進んでいくうちに、話題がパパやママの話になり、脱線。なんとか議長が収めて、最後は驚きの結論に!
『ぼく、うしになる』は、昔は「食べてからすぐ寝ると、牛になるよ。」と言われていたけれど、今の子どもたちは知らないでしょうか。
『だめだめすいか』は、おじいちゃんの家まですいかを届けるおつかいを頼まれたたっくん。途中の山道でタヌキと出会って、いろいろ誘惑されます。たっくんは、無事におじいちゃんの家まですいかを届けることができるのでしょうか?

7/4 1、2年体育「着衣泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)
1、2年生も着衣泳を行いました。
水着の状態で水に入ったときと、長袖長ズボンを着たまま水に入ったときとの違いを体験しました。動きづらさを感じていたようです。
また、ペットボトルやビート板での浮力体験も行いました。
この着衣泳をきっかけに、ご家庭でも水の事故等について話題にしていただければ幸いです。

7/3 縦割り班活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)
縦割り班活動5班は、フルーツバスケットでした。
「靴下が白の人!」や「紺色の短パンの人!」などというかけ声に反応し、急いで席を立っていました。

7/3 縦割り班活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)
4班も、「リーダーさがし」でした!
リーダーさがしは、楽しく盛り上がるからか、5班中3班が取り入れました。

7/3 縦割り班活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)
3班も、「リーダーさがし」をしました。
リーダーも、チームのみんなも、チームワークよく動くので、いったい誰がリーダーなのかわかりません…。がんばれ!

7/3 縦割り班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)
2班は、「リーダーさがし」をしました。
上手にリーダーのまねをしているので、当てる人は苦戦していました。

7/3 縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)
1年生から6年生までが1つの班になっている活動「縦割り班活動」を行いました。
1班は、いすとりゲームでした。

6月30日(金)学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(金)今日は第1回学校保健委員会を開催しました。
「夏を元気に過ごそう」「目覚ましスイッチは朝ごはん」をテーマに、箕郷給食センターの栄養士さん、校長先生や保健主事、養護教諭、保健委員の児童などから話がありました。
小学生の児童が熱中症にならないための一番のポイントは、何と!しっかりと朝ごはんを食べて登校することだそうです。食事に気を遣わないでいると、暑さに負けてしまいますよ。

食べ物の3つの大きな働き
・エネルギーになる
・からだを作る
・からだの調子を整える

この3つの働きに目を向けて、食事のバランスを取ってみましょう。
明日の朝食から始めたいですね。

保護者の方にもご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

今日で6月も終わり 車郷小学校1年生は?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金)今日は1年生に、アサガオの支柱を配りました。これから楽しみがいっぱいですね。何色の花が咲くかな?

今日で6月も終わり 車郷小学校2年生は?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金) 2年生は、生活科で「町たんけん」に出かけたあと、学校の畑に植えたキュウリを収穫して試食しました。自分たちで育てた野菜はすごく美味しいね。

今日で6月も終わり 車郷小学校3年生は?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金) 3年生は、図書館で図鑑の使い方を勉強していました。車の図鑑や飛行機の図鑑に動物の図鑑…。いろいろあるけれど、調べ方がわかるとおもしろいね。

今日で6月も終わり 車郷小学校4年生は?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金) 4年生は、体育館でドッジボールをしていました。雨でプールは中止になりましたが、気温が高くて蒸し暑いこと。熱中症にならないように、しっかり水分をとっていましたね。11人とは思えないほど、にぎやかに盛り上がっていました。

今日で6月も終わり 車郷小学校5年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金) 5年生は理科室で「わたしの研究」のテーマを決めるための学習をしていました。自由研究のテーマを決め、計画を立てていくのは簡単ではないけれど、まずは第一歩。ガンバレ!

今日で6月も終わり 車郷小学校6年生は?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金) 6年生は算数のテストでした。テストの邪魔はしませんから、そっと写真だけ、撮らしてください・・・ありがとうございました・・・・。

6/30 2年生活「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金)
2年生は、生活科の「町たんけん」でコンビニエンスストアに行きました。
お店にはどんな物が売っているのか、お店の中にはどういうものがあるのか、どういう手順で買い物をすればよいのか…たくさん勉強してきてくれると思います。
いってらっしゃい!

6/29 4、5年給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
4、5年生の教室でも、栄養士さんが給食指導をしてくださいました。
「いただきます」や「ごちそうさま」の意味を教えていただきましたね。
家に帰って、おうちの方と、今日の話ができるといいですね。

6/29 6年給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
今日の給食指導は、高学年です。
箕郷給食センターから栄養士さんが来てくださいました。
私たちがいただいている給食が、私たちのもとに届くまでの流れを教えていただきました。
たくさんの方たちの工夫や苦労がありますね。

6/29 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
6月29日(木)
上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。

若葉の部
幸せを天からつないで風船よ    5年児童

うぐいすの歌声みえるト音記号   5年児童

いけす見る母にねだった金魚の子  6年児童


言葉のつなぎ方や日常の場面の切り取り方に個性が出ています。
すてきな感性をもっていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30