4年生

各教室の黒板に、「ミッション」がたくさん書かれています。
クリアできるよう体調を整え、明日を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

楽しかった夏休みも今日で終わりです。
明日の準備は大丈夫ですか?
忘れ物がないよう、もう一度確認しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 6年生

明日は2学期の始業式です。
黒板には担任の先生からの指示が書かれているので、よく読んで行動しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員用パソコンの入れ替え

長い期間使用していた教職員用パソコンが、ようやく新しいパソコンに入れ替わりました。
しばらくは旧パソコンとの併用になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修実施校連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初任者研修の効果的な推進に役立てるため、拠点校指導教員と校内指導教員がオンラインで初任者の校内外の研修の実施状況と課題点、対応するための工夫について協議しました。

校内研修推進委員会

画像1 画像1
2学期の研修の進め方や要請訪問の指導案検討等について話し合いました。

2年生 作品展示

夏休みの作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作品展示

夏休みの作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 作品展示

4年2組と3組
夏休みの作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 音楽クラブ

夏休みの間、一生懸命に練習に取り組んだ音楽クラブの子どもたち
今日が夏休み最後の練習でした。
9月以降も、休み時間やクラブの時間を使った練習が再開されます。
10月4日の運動会が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ

楽器を持って、隊形移動の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの鉢を置いた中庭

画像1 画像1
ミニトマトの鉢を置いた中庭の草もきれいに刈り取られました。

夏休み前に持ち帰った鉢は、ご家庭できれいに洗い、保管しておいてください。
画像2 画像2

8/29 除草作業

先日のPTAの環境作業では対応しきれなかった場所の除草作業を校務員さんにしていただきました。
9月以降に運動会練習も気持ちよくできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの作品を展示しました。

1年生 アサガオの鉢

夏休み中に水やりなどのお世話や観察、種取りをしたアサガオ。
まだまだ元気に新しい葉が出て、花も咲きました!とお話をしてくれた1年生。

2学期の生活科でも引き続き、アサガオの学習をしますので、始業式が始まる前にアサガオの鉢を学校に持ってきてください。
画像1 画像1

8/28 4の1 作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの作品を展示しました。

4の4 作品展示

夏休みの作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業終了

除草した草が入ったビニル袋が山のように積み上げられています。
菅谷門、中泉門の花壇の手入れもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境作業

牧草地のようになっていた校庭が、たくさんの人の力によってこんなにもきれいになりました。
本日は、早朝よりたくさんの方にご協力をいただきありがとうございました。
この作業のおかげで、少しでも環境の良い校庭で2学期も遊んだり授業をしたりすることができます。

9月以降も、草が生え、伸びてくることでしょう。
また、運動会前に子どもたち、教職員、校務員さん等で除草作業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境作業

夏休みの最終週の土曜日、PTA環境作業が行われました。
今回は、校庭の除草作業です。
早朝よりたくさんの保護者、子どもたち、教職員が参加しました。
運動会で使うグラウンド内→徒競走(かけっこ)のコース内→団席…
内側から外側に向かって除草作業を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表