しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

吹奏楽部ジョイントコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(日)吹奏楽部は、箕郷文化会館にて、ジョイントコンサートに出場しました。

群馬交響楽団の群馬ブラスクインテットと箕郷中・群馬中央中・群馬南中のジョイントコンサートです。毎年、この時期に行っているものです。

まずは、それぞれの学校の演奏とそこに群馬交響楽団の団員が入って一緒に演奏する2種類のパターンですすめられ、本校は、三番目に登場しました。
箕郷中は、マードックからの最後の手紙を単独演奏し、その後群馬ブラスクインテットとオーメンズ・オブ・ラブを演奏しました。
皆、日頃の成果を出して、観衆を魅了しました。

6月5日(月)麦ご飯 ホイコーロー 春雨スープ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 毎年6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。健康に過ごすためには、よくかんで食べることが大切です。よくかんで食べるとだ液がたくさん出ます。すると食べ物の味がよくわかり、消化吸収を助け、むし歯予防にもなります。そのうえ、食べ過ぎを防いだり、集中力を高める効果もあります。かむことを意識していただきましょう。

中体連春季県大会6月4日

画像1 画像1
5月4日(日)は、様々な種目で県大会が行われました。

女子ソフトボール、男子ソフトテニス個人戦、女子ソフトテニス個人戦が行われました。

男子ソフトテニス個人戦では準優勝しました。

中体連春季県大会6月3日

画像1 画像1
6月3日(土)から中体連最後の春季大会県大会が始まりました。

初日は、剣道、柔道、陸上などが行われました。

本校柔道部は、団体戦にて、男子優勝、女子第3位となりました。

6月2日(金)の給食 ココアパン ジャージャー麺 まぜまぜフルーツゼリー 牛乳

画像1 画像1
 ジャージャー麺はもともと中国北部の家庭料理です。本場ではうどんに近い麺を用い、甘めの肉みそをかけて食べるようです。日本では中華麺にピリ辛の肉みそをかけるものが多いです。箕郷中では、肉みそに大豆を加えることで、ヘルシーかつ食べ応えアップをねらったアレンジをしています。

6月1日(木)の給食 発芽玄米ご飯 チキンカレー いかくんサラダ 牛乳

画像1 画像1
 6月最初の給食はカレーです。カレーにはさまざまなスパイスが使われており、その働きのおかげで食欲が増し、体が元気になります。また適度な辛さは血液のめぐりを良くし、体だけでなく脳もリフレッシュします。今日は「いかくんサラダ」と組み合わせました。よくかんでいただきましょう。

5月31日(水)の給食 バンズパン 高崎うどん きつねうどんつけ汁 アーモンド和え 牛乳

画像1 画像1
 アーモンドの木は、バラ科サクラ属でサクラのようなピンク色の花が咲きます。花が咲いた後、実がなり、その中に種があります。その種の中の「仁」といわれる部分をアーモンドと呼び、食べています。仁は発芽のもとになる部分ですから、栄養豊富なこと間違いなしです。今日はアーモンドの粉末を使い和え物を作りました。アーモンドのコクと風味がおいしい一品です。


生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(木)6校時 4年ぶりとなる対面での生徒総会が行われました。

体育館に全校生徒がタブレットを持って集まりました。
資料は、タブレットにダウンロードしたものを各自が見ながら総会をすすめる形で行いました。

生徒会長の挨拶、校長の挨拶の後、議長を選出して、議事を進め、スムーズに総会の議題は、了承されました。

その後、各部の部長から今年の目標、生活見直し委員会から校則の変わったところをスクリーンに例示をしながら説明がされました。

生徒が自ら相談して変えたルールを皆で守ってより良い箕郷中にしてほしいと思います。

5月30日(火)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ ごぼうサラダ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 クイズです! 
 次の食事マナーのうち本当にあるものはどれでしょうか?
(1)器を手に持ってはいけない 
(2)ごちそうをされたら、一口残す 
(3)食事は右手の3本指で食べる。

 正解は、、、3つとも世界で本当にある食事マナーです。
食事マナーは、国や地域、時代や文化、宗教などによっても大きく変わります。基本は人に不快感を与えないことです。自分のマナーを振り返ってみましょう。

5月24日(水)の給食 ロールパン チョコクリーム ペペロンチーノ ごまマヨ和え 牛乳

画像1 画像1
 ペペロンチーノの正式な名前は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」です。「アーリオ」はにんにく、「オーリオ」はオイル、「ペペロンチーノ」は唐辛子を意味します。シンプルな材料で仕上げるパスタですが、今日の給食では春キャベツ、新玉ねぎ、アスパラガスといった旬の野菜も加えました。唐辛子は控えめにしてあるのでご安心ください。

5月29日(火)麦ご飯 鮭の塩焼き 塩昆布あえ どさんこ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日は和食、はしで食べる献立です。はしは、はさむ、切る、混ぜるなど、様々な動作をすることができます。正しい持ち方であればこれらの動作がスムーズで料理が食べやすいうえ、見た目にも美しいです。日本のはし文化を守るためにも積極的にはしを使い、美しいはし使いを心がけましょう。

5月26日(金)の給食 丸パン 和風煮込みハンバーグ コーン枝豆サラダ ミネストローネ 牛乳

画像1 画像1
 今日はスープは旬の新玉ねぎ、新じゃが、春キャベツ、そして高崎産のトマトを使ったミネストローネです。旬の食材はおいしく、栄養価も高くなっています。特にトマトはこれからますますおいしくなる上、「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、病気予防の働きがあります。おいしい時季に積極的にいただきましょう。

Slimpleプログラム・アドジャン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(金)今朝のSlimpleプログラムはアドジャンでした。

今日は、教育実習生も参加しているクラスや教育実習生がすすめているクラスもありました。
また、主任児童委員の皆様にも見学していただきました。
「楽しそうに話していていいですね」とコメントをいただきました。

5月25日(木)の給食 白飯 アジの薬味ソースかけ おかか和え 新じゃが新玉葱のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 魚のアジは味が良いので「アジ」という名前がついたといわれます。春から夏にかけてが旬です。刺身や干物、フライなどで食べることが多いかもしれませんね。今日は片栗粉をつけて揚げ、ネギ、根生姜、しょうゆ、酢、ごま油などで作った薬味ソースをかけました。ご飯がすすむ味つけです。

高崎駅解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎駅に到着し、解散式を行いました。
3日間で学んだことを今後に活かしてほしいと思います。
思い出に残る修学旅行ができたこと、保護者の皆様、旅行者の添乗員さん、ホテルの方、タクシーの方など沢山の皆様のおかげと感謝いたします。
ありがとうございました。

東京駅出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京駅を予定通り出発しました。

東京駅到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京駅に到着しました。予定通りです。

京都駅出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都駅を出発してお弁当を食べて、帰路へ着きます。

北野天満宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北野天満宮で昇殿参拝を済ませ京都駅へ

嵐山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4組嵐山を出て京都駅へ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 高崎市英語弁論大会
9/14 2年救命講習会