感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

今日の給食は「アーモンドサラダ」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ガーリックフランス、牛乳、アーモンドサラダ、ミネストローネです。アーモンドサラダの魅力は、美容効果の高いビタミンBが豊富に含まれているところです。皮膚や髪を美しく保つのに効果があり、肌荒れやニキビの予防にも役立つといわれています。
 今日の給食は、カリッと香ばしいアーモンドがたくさん入ったアーモンドサラダです。ガーリックフランスやミネストローネと一緒においしくいただきましょう。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。「保健機関とその利用」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、ワークシートなどを活用して、保健所などの機関のはたらきなどについて調べることで、高崎市をはじめとした行政の取り組みについて理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の数学科の授業風景を撮影しました。「連立方程式とグラフ」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や問題集(ワーク)などを活用して、連立方程式を解いたり、グラフを作成したりしながら、「連立方程式とグラフ」の特徴について理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学科の授業風景を撮影しました。数学の問題集(ワーク)に取り組んでいます。生徒たちは、基本的な計算問題や「文字と式」、方程式などの様々な問題を通して、一人一人が数学的な考え方を養っています。

今日9月8日は「白露」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日9月8日は、二十四節気の一つ「白露(はくろ)」です。白露とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃を指しています。降りた露は光り、白い粒のように見えることから「白露」という名前が付いたそうです。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まる季節となりました。今日も素敵な一日が始まります。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(木)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。頭上には眩しく輝く太陽と、どこまでも続く澄んだ青い空が広がっています。手前には青々とした田んぼや畑が広がり、遠くには赤城山や榛名山、妙義山などの群馬三山をはじめとした名峰たちが、その雄大な姿を現しています。秋の足音が少しずつ聞こえてくる、そんな素晴らしい季節になりました。

美術部共同制作の展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術部では、部員同士のつながりや協力性を育むとともに、美術をより身近に感じ、学校生活を豊かにするための環境づくりの一環として、共同制作に取り組んでいます。現在は、「長野郷中周辺の風景と季節の花」をテーマに、プッシュステンドを生徒玄関のガラス面に展示しています。美術部が制作した素晴らしい作品が玄関に展示してありますので、ご来校の際にぜひ美術部の共同作品をご覧ください。

今日の給食は「承徳スープ」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、鯖のみそ煮、塩昆布漬け、承徳スープです。承徳スープは、高崎市の姉妹都市である中国の承徳市で食べられているスープです。海鮮が入ったうまみの効いたスープです。小麦粉を水で溶いて入れたお米のようなつぶつぶの具が入っています。鯖のみそ煮や塩昆布漬けと一緒においしくいただきましょう。

音楽科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽科の授業風景を撮影しました。合唱練習に取り組んでいます。生徒たちは伴奏に合わせて「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」の合唱練習に取り組んでいます。みんなで気持ちと心をあわせて、美しい歌声を教室中に響かせていました。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。ティーボールの実技に取り組んでいます。ティーボールは、野球やソフトボールに似た競技で、本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを乗せ、その止まったボールを打者が打つスポーツです。生徒たちは、グループに分かれて、さわやかな秋空のもと、楽しくティーボールに取り組んでいました。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「My dream robot」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書のほかタブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、一人一人が描く未来の夢のロボットについて、イラストや英文章などで表現していました。

9月7日は「CMソングの日」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(木)の朝の風景を撮影しました。太陽が高く昇り、校舎や校庭も美しく輝いています。体育館の屋根からは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。遠くには群馬を代表する名峰たちが雄大な姿を見せています。
 今日9月7日は「CMソングの日」です。1951(昭和26)年9月7日に日本で初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされたことを記念して制定されました。CMソングで元気や勇気、そして優しさに心癒やされます。
今日も素敵な一日が始まります。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日6日(水)に高崎警察署の方を講師にお迎えして、不審者対応避難訓練を実施しました。避難訓練では、不審者が1年生の教室に侵入したとの想定で、指示に従って体育館へ避難しました。また、生徒たちは講師の先生の講話やロールプレイングを通して、不審者にあってしまった場合の対処法などについて理解を深めることができました。

今日の給食は「チキンカレー」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、フルーツサラダです。チキンカレーは、ごろっとボリュームのあるチキンに、じゃが芋や人参、玉ねぎをよく炒めて作りました。
 また、フルーツサラダの中には、みかんやパイン、りんごなどのフルーツがたくさん入っています。色鮮やかなサラダとマイルドでコクのあるチキンカレーをおいしくいただきましょう。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「基本的人権と個性の尊重」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、平等権や自由権、社会権、それに日本国憲法などについて調べることで、基本的人権と個性の尊重について理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「心臓と血液の循環」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、心臓のはたらきや血液の流れなど「心臓と血液の循環」について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。「色の三要素(三属性)」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、色の明度や色相、グラデーションなど色の特徴や見え方などについて理解を深めています。

パンパグラスの花言葉は「雄大な愛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(水)の朝の風景を撮影しました。朝夕の暑さもやわらぎ、さわやかな風が吹き抜けていきます。秋の訪れを感じる、そんな朝を迎えました。今日9月6日の誕生花は「パンパスグラス」(白銀葭)です。パンパグラスは、ススキが大きくなったような花で、成長すると背丈は3mを越えるものもあります。実った花穂(かすい)をふんわりと身にまとったパンパスグラスの花姿は堂々としています。
 そんなパンパグラスの花言葉は「雄大な愛」や「強気な心」。パンパスグラスが白銀の花穂を大きく広げ、風に揺れる花姿から、これらの花言葉が付きました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「クロワッサン」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、クロワッサン、牛乳、ブラウンシチュー、夏野菜のいろどりサラダ、シークワーサーゼリーです。クロワッサンは、バターをパン生地に折り込んで焼き上げたパンです。フランスが発祥で、サクサクした食感が特徴です。フランス語で「三日月」を意味していて、その形状が名前の由来となっています。
 今日の給食は、サクッとふわっとしたクロワッサンです。ブラウンシチューや夏野菜のいろどりサラダと一緒においしくいただきましょう。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。さまざまな演習問題に取り組んでいます。生徒たちは1・2年生で学習した内容や夏休みに学習したことを活かしながら、いろいろな演習問題に挑戦しています。一人一人が希望実現に向けて努力を重ねています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/10 市新人大会
9/11 校内研修会議
9/14 3年第2回定期テスト(社、理)
9/15 3年第2回定期テスト(国、英、数)

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

校則について

学校評価アンケート