しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

9月8日(金)の給食、和風煮込みハンバーグ 横切りパン、コールスローサラダ、米粉のコーンチャウダー、牛乳

画像1 画像1
ぱくぱく通信より
 お米にはデンプンが多く、これがご飯の粘りやおいしさのもとになっています。
 そして私たちの体や脳を動かすもと、エネルギー源になります。最近では、米粉の活用が広がり、小麦粉の代わりに米粉を使ったパンやケーキも作られるようになっていますね。
 今日は高崎産の米粉を使ってチャウダーを作りました。米粉の働きでとろみがついています。

高崎市中学校英語弁論大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金) 高崎市教育センターを会場に高崎市内中学校の各学校の代表生徒が集まって、英語弁論大会が行われました。

身振り、手振りも加えて、大変立派な発表が行えました。

2学期Slimpleプログラムスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金) 朝の時間のSlimpleプログラムをスタートしました。

2学期最初のテーマは、2者択一です。
久しぶりで、やり方をおさらいしているところもありましたが、
話しが盛り上がっているところも有り、成長も感じられました。

前期委員会最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(木) 短縮校時で6時間終了後15時30分より、前期委員会活動の最終まとめの時間をとりました。

委員会としての前期活動の振り返りと、後期への引き継ぎ、そして個人の振り返りを行いました。
この後、生徒会選挙と後期委員会と3年生から2年生に活動の中心が写っていきます。

前期、皆さん良く活動してくれました。

9月7日(木)の給食 生揚げのオイスター炒め、麦ご飯、きのこの卵とじ汁、牛乳

画像1 画像1
ぱくぱく通信より
きのこにはたくさんの種類があり、食べられるものだけでも数百種類あるそうです。しかし、お店で買えるものとなると10種類くらいでしょうか。きのこの名前をいくつ知っていますか?今日は3種類のきのこを使いました。きのこはうま味が強く、組み合わせるとさらにおいしさが増します。

9月6日(水)の給食 大豆入りキーマカレー、ナン、かぼちゃのサラダ、ヨーグルト、牛乳

画像1 画像1
ぱくぱく通信より
 クイズです。野菜は実がなる前に花を咲かせています。では、かぼちゃの花は何色でしょうか?正解は黄色です。かぼちゃやきゅうりは黄色い花、ナスやごぼうは紫の花、ピーマンやオクラは白い花が咲きます。野菜を栽培していないと見る機会は少ないですが、調べてみると面白いですよ。

9月5日(火)の給食 さばの生姜煮、塩昆布和え、どさんこ汁、白飯、牛乳

画像1 画像1
今日は主食、主菜、副菜、汁物がそろった和食の献立です。和食に限らず、ご飯・パン・麺類からの主食、魚介・肉・豆製品からの主菜、そして野菜を使った副菜を組み合わせると、栄養バランスが良くなります。栄養バランスのよい食事をとることは、健康な体をつくるための第一歩です。おいしくいただきましょう。

昨日は、2学期給食初日でした。豚キムチ、麦ご飯、ビーフンスープに榛名の甘い梨、牛乳でした。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金) 2学期の始業式を体育館で行いました。

校歌斉唱から、元気な歌声が聞こえました。

生徒会役員さんが階段に貼ってくれた、箕郷中学校行動チャートのポジティブなことばをうけて、みんなで、人のよいところを認めて、温かな声を掛け合って楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

中体連新人戦高崎市水泳大会

画像1 画像1
8月25日(金) 浜川プールにて、水泳の新人戦が行われました。

県大会に向けて、頑張っていました。
新人戦のスタートです。
12年生が主役となりましたので、3年生同様活躍を期待したいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 2年救命講習会
9/15 2年救命講習会