校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見学をして分かったこともたくさんありました。おいしい、できたての水もいただきました。 おもしろ実験 火打ち石![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト 反復横跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 31日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は昨日より気温は低くなりましたが、冷やし中華は今日も美味しかったです。給食の冷やし中華は野菜たっぷりです。フルーツヨーグルトの甘いデザートも子どもたちに大人気です。牛乳と同じく、タンパク質やカルシウムが摂取できました。 5月30日の給食![]() ![]() 総合的な学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ガイダンスとして、社会福祉協議会の講師の方が訪問してくださり、話をしてくださいました。 歯科保健指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6歳臼歯の話や、正しい葉の磨き方、歯を大事にすることの大切さなども教えていただきました。 救急蘇生法講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防署の方をお招きし、救急蘇生法の職員研修を行いました。 業前体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、和食のメニューです。鮭はふっくらとしていて麦ご飯が進みました。たくあん和えは、野菜にたくあんが味のアクセントとなり、モリモリ食べられるように工夫されていました。具だくさんの味噌汁も出汁がきいていておいしかったです。 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() 驚きのヨウ素反応![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 26日の給食![]() ![]() ポトフのじゃがいもはホクホクで、野菜やソーセージの味のうま味がするスープも美味しかったです。 6年生![]() ![]() ![]() ![]() さすが6年生。遠くまで投げることができます。 やるベンチャー![]() ![]() ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() ![]() 投げ方の指導も受けました。枠のを目指して、投げています。 25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日のご飯は、発芽玄米です。発芽玄米は、玄米を食べやすくするために、ほんの少しだけ芽を出させた玄米で、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの大切な栄養が詰まったご飯です。 美味しいカレーが、甘みやうまみが玄米で強くなりよりおいしくなっています。 避難所 確認。![]() ![]() 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、パスの出し方、レシーブの仕方を練習しました。 |
|