プール清掃(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生に引き続き、3・4年生がプール清掃をしました。
プール施設の周囲にある側溝を中心に取り組みました。落ち葉やごみがたまっていて、排水がスムーズにいくまで、何度もブラシをかけ水を流さなくてはいけません。
お互いに声を掛け合い、一生懸命きれいにできました。

城山の名人を見つけよう(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「鳥のえさは何ですか?」
この日のしろやま名人は「野鳥」名人の方にお越しいただきました。
鳥の住んでいる場所、くちばしの形などいろいろな視点から、えさについて教えていただきました。他の質問でも、児童たちは興味深々でお話を聞いていました。
城山では、たくさんの野鳥の声や姿に触れることができます。今まで以上に関心をもち見聞きできます。

学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回の学校運営協議会が開催されました。
学校の経営方針とその評価について確認をしていただき、授業を受る児童の様子をご覧いただきました。
協議では、体験活動の充実や地域との連携にあり方についてご意見をいただきました。
委員の皆様には、日頃から城山小学校を温かくご支援いただいており、大変ありがとうございます。よりよい学校を目指して参ります。

PTA校庭整備

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の除草を行いました。寸前まで降っていた雨も上がったところです。
花壇周りやプール側のフェンス沿いを中心に作業をしました。
保護者の皆様や児童のおかげで、体育学習発表会の前にきれいな校庭になりました。
大変ありがとうございました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市広域消防局の方にお越しいただき、水難者への対応を想定した救急救命について学びました。
教職員と保護者が参加しました。
子どもと成人の訓練用人形を用いて、発見から通報、心臓マッサージ、AEDの使い方についてお話を聞き、実習をしました。
子どもと大人の対処に違いや、いざというときは勇気をもって対応することの大切さを教えていただきました。

プール清掃(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開きに向け清掃をしました。
この日は雨天のため、更衣室やトイレ等の屋内をきれいにしました。
役割分担をして作業を進め、みるみるきれいになっていくのが実感できます。
1時間の作業でしたが、全校で気持ちよく使えるようになりました。皆とてもよく頑張りました。

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のいじめ防止集会は、各学年で考えた「いじめ防止宣言」の確認です。
 1年「じぶんがされて うれしいことをしよう」
 2年「ともだちのいいところを見つけて だいすきになろう」
 3・4年「わたしたちは、あい手の気もちを考え みんなで たすけ合います」
 5年「いじめに つながるようなことは しない」
 6年「仲良く助け合い 相手の気持ちを考え いじめゼロ」
各学年ともにしっかりと発表ができました。
1年間しっかりと意識し実践して、いじめのない城山小で楽しく過ごしましょう。

寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のボランティアの方、学生ボランティアの方、そして保護者ボランティアの方による「しろやま寺子屋」。この日もたくさんの皆様にお越しいただき学習指導をしていただきました。
どの教室でも、熱心な指導に、分かると楽しい、できるとうれしいがたくさん見られました。体育学習発表会の練習も勉強も、どちらも頑張っている城山小児童です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のボランティアの方による読み聞かせがありました。
読んでいただいた本の一部を紹介します。
 1・2年「ぼくは あるいた まっすぐ まっすぐ」
 3・3年「えんまの はいしゃ」
 5・6年「ワンプのほし」
主人公がどこに行くの?どうなるの?とワクワクやハラハラしたり、自分たちが生活する社会について考えさせられたりする内容に、児童は聞き入っていました。


バケツ稲栽培(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間にバケツで稲を育てます。
この日は、市の農政課の方にお越しいただき、苗を植えることや今後の予定(稲の生長)について教えていただきました。
そして、体育館への渡り廊下に準備した土を入れたバケツに苗を植えました。今後、世話をしながら観察をしていきます。すくすくと伸びるといいですね。

体育集会(ラジオ体操2)

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の方による2回目のラジオ体操を体育集会で行いました。
体を目覚めさせる運動や、動きが効果的になるような予備運動を教えていただきました。最後に、ラジオ体操第1を通してやってみました。
体育学習発表会では、代表児童が前に立ち全校でラジオ体操をします。2回に渡り講師の先生から習ったことを意識して元気に楽しく体操しましょう。

城山の名人を見つけよう(3年)

画像1 画像1
総合的な学習の時間では、地域のよさや特色を調べる「城山の名人をみつけよう」を行っています。
この日は、桜を育てることや行事に関わる名人からお話を聞きました。美しい景観を保つために必要な事や、行事を続けることの楽しさや大変なことについて、児童の質問に答えていきました。身近な事柄について、そこへ関わる方からのお話に、関心を持って聞いていました。

茶道教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
地域ボランティアの方による茶道教室が始まりました。この日は、6年生です。
飾られた掛け軸にある言葉とお花のつながりや、いただくお菓子の器の扱いについてお話を聞きました。また、お湯を釜から柄杓でとる所作も教えていただき、自分のお茶を立てました。
6年生は、本校最後の茶道教室になりますが、今まで学んだおもてなしの心や作法を大切にしたいです。

航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
本校創立40周年を記念して、全校で校庭に並び飛行機から写真を撮りました。
「40th」を一文字で表し、セスナ機が校舎の上を3回旋回しながら撮りました。写真は、今後作成する記念品の中へ用いる予定です。どのように撮れているか楽しみです。

読み聞かせ(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者ボランティアによる読み聞かせがありました。今回は1・2年生です。
3名の方により、
 ・めっきら もっきら どおん どん
 ・こんにちワニ
 ・だいすき ぎゅっ ぎゅう
を読んでいただきました。
お話の世界に引き込まれ、言葉を楽しみながら、気持ちを温かくして、聞き入っていました。本の楽しさを満喫しました。

体育集会(応援練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
この日の体育集会は、体育学習発表会の応援合戦の練習です。
白組はプレイルーム、赤組は音楽室で行いました。担当の上級生から応援の流れやセリフ、ポーズの説明があり、みんなで実際にやってみました。
そして、担当の上級生から意気込みを聞き、気持ちを高めました。今年は、相手の組へのエールもあります。気持ちを一つにした見ごたえある応援を目指します。

修学旅行2日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目です。
天候は昨日とは変わり曇り、午後は雨。気温は10度も下がりました。
コースは、
八ッ場ダム→吹き割の滝→びーどろパーク
です。
八ッ場ダムでは、水陸両用バスの乗りながら、ダム建設と地域の歴史を学びました。びーどろパークでは、サンドブラストでグラスに模様を付けました。
2日間でいろいろな見学や体験ができました。楽しく行ってくることができました。

修学旅行1日目(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行1日目です。
コースは、
鬼押し出し園→嬬恋郷資料館・鎌原観音堂→草津熱帯圏→草津温泉街散策
です。
少し暑いくらいの晴天の下、楽しく見学ができました。また、天明の大噴火を中心に浅間の噴火と地元の歴史について興味深く学びました。
宿泊先は草津のホテルです。温泉のお風呂は最高でした。

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初の「いじめ防止集会」が行われました。
担当の先生から本校の取組についてお話がありました。
・いじめ防止の大切さと「高崎市いじめ防止こども宣言」の確認
・小さなことでもいじめにつながること、インターネットの使い方も気を付けること
・縦割り班活動やあいさつ運動でいじめを防ごう
・いじめ防止スローガンをクラスで考えよう
自分たちの手で、自分たちが楽しく元気に学校生活を送れるよう取り組みます。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新体力テストは全部で8種目あります。
この日は、全校で体育館に集まり、「反復横跳び」、「上体起こし」、「立ち幅跳び」、「握力」、「長座体前屈」の測定をしました。担当の先生からやり方や留意点を聞き、高学年児童から始めます。高学年の姿は、下学年の児童の見本です。
真剣にそして楽しく測定ができました。記録が伸びているといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30