5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、バンズパン、牛乳、」じゃがいものバター煮、じゃことチースのサラダです。

もぐもぐだより
 今日は、サラダにちりめんじゃこを入れたカムカムメニューです。ちりめんじゃこにはカルシウムが多いだけでなく、カルシウムの吸収を助ける栄養素「ビタミンD」も多くふくまれています。今日はごま油でカリカリに焼きました。よくかんでいただきましょう。

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、春雨サラダです。

もぐもぐだより
  日本でもマーボー豆腐はよく食べられていますが、中国で作られた料理です。中国の山の中で、新鮮な魚や肉が手に入らなかった地方で、大豆から豆腐を作って、それを使い料理を作ったら、それがおいしいと評判になったのが、始まりといわれています。作ったのは、マーおばさん「マーおばさんの豆腐料理」というのでマーボー豆腐だそうです。中国の四川省という地方の有名な料理になりました。

体力集会でラジオ体操をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)朝、校庭で体力集会をしました。5,6年生の体育委員がお手本となり、ラジオ体操をしました。1,2年生も一生懸命まねをしていました。日中はとても気温が上がりましたが、朝は風も吹いていて、爽やかな気分になりました。

5月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ソースやきそば、中華スープ、オレンジです。

もぐもぐだより
 給食で使われている食材は、できるだけ身近な地域でとれる食材を使うようにしています。野菜やお肉も群馬産、高崎産のものを多くとりいれるようにしています。

5月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ひじき入り五目ご飯、がんす、みそ汁です。

もぐもぐだより
 がんすは、魚のすり身にみじん切りの野菜を混ぜて、パン粉をつけてフライにしたものです。名前の由来は「〜でございます」という意味がある広島の方言で「〜でがんす」からきているそうです。今週は19日から21日までG7広島サミットといって、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7カ国の首脳が広島に集まって会議をするそうですね。

5月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ビビンバ、牛乳、チゲ汁です。

もぐもぐだより
 今日の献立の「ビビンバ」は隣の国、韓国の料理です。ビビンパ、ピビンバなどともいわれます。どんぶりにごはんとナムル、肉やたまごなどの具を入れよく混ぜて食べる料理です。ビビンバの具とご飯をよく混ぜて食べてください。

育成会激励会・写生大会がありました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(土)育成会本部役員が中心となり、激励会と写生大会が開かれました。休日にも関わらず、たくさんの児童や保護者が参加しました。
激励会では、地区の子ども会長への激励文が授与され、前年度子ども会長(中学生)には感謝状が贈呈されました。激励会のあと、各自シートを敷いて写生をしました。

育成会激励会・写生大会がありました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生大会が始まると、あちこちに広がって、思い思いに絵を描き始めました。
 玄関前の「心の池」を描いている子、校舎を描いている子、ブランコ・すべり台・ジャングルジム・平行棒などの校庭の遊具を描いている子、ベンチを描いている子・・・。それぞれ、自分が選んだ対象をよく見て、鉛筆で下描きをし、絵の具で色を塗って一生懸命仕上げていました。
 

5月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、カレーうどん、ブロッコリーとハムのサラダです。

もぐもぐだより
 カレーうどんは、日本で作られた料理です。 日本人の好きなカレーと昔から食べられていたうどん組み合わせて作ったので、誰にでも好かれる「カレーうどん」という料理になりました。このうどんは高崎うどんといって、絹の波という群馬県産の小麦を使っています。今日も皆さんに、できるだけアツアツの料理を食べてもらいたいので、給食当番さんはやけどしないよう慎重に食缶やボールを移動させてくださいね。

5月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、高崎丼、牛乳、わかめの辛味スープです。

もぐもぐだより
 高崎丼には、沢山のチンゲンサイが入っています。群馬県で、高崎が1番多くチンゲンサイを収穫できます。そのチンゲンサイを沢山使った中華丼のようなものなので、高崎丼という名前がつきました。高崎では、一年の間に何回も収穫できるので、「ちんげんさい」の栽培には向いているようです。「ちんげんさい」は中華料理だけでなく、どんな料理にも合います。残さずいただきましょう。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)の2校時に1・2年生の交通安全教室を実施しました。剣崎駐在所長さんや交通指導員さんに指導していただきながら、交通事故に遭わないように道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。学校前の道路では、しっかり左右の確認をして手をあげて渡ることができました。一人一人が大切な自分の命を守るために、学んだことをしっかり守っていきましょう。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)に1年生を迎える会を全校児童が体育館に集まって開催しました。5年生が持つ花のアーチの中を入場した1年生を歓迎の拍手で迎えました。2年生以上による校歌の紹介や、西部小の学校紹介をクイズ形式で行いました。また、2年生から1年生へのプレゼントもあり、全校で楽しいひとときを過ごしました。

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、チリコンカン、キャベツスープ、ヨーグルトです。

もぐもぐだより
 メキシコやアメリカ南部で、よく食べられるチリパウダーを使った豆の煮込み料理のことです。ひき肉、たまねぎ、トマト、などと一緒に煮込みトルティーヤではさんでタコスとして食べることもあります。メキシコなどでは、レッドキドニービーンズという金時豆に似た豆を使(つか)って作っていますが、今日は、日本でとれた、金時豆をって作りました。豆は、歯によい食べ物のひとつです。しっかりかんで、食べましょう。また、今日のヨーグルトのカップは、入ってきた容器にカップを重ねて、給食室へもどしてくださいね。

5月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、キャベツとたくあんの甘酢和え、豚汁です。

もぐもぐだより
 今月の給食目標は、「給食のマナーを守ろう」です。給食の前にしっかり手洗いはできましたか?いただきます、ごちそうさまはいえましたか?正しい姿勢で食べられていますか?正しく食器はおけましたか?口の中に食べ物が入っているのにお話している人はいませんか?給食のマナーを守っておいしくいただきましょう。

5月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ジャンバラヤ、牛乳、コンソメジュリエンヌ、河内晩柑です。

もぐもぐだより
 河内晩柑とは、文旦の系統のみかんです。大きさや外見がグレープフルーツに似ていることから、「和製グレープフルーツ」と呼ばれることもあります。また、柑橘系は冬に旬を迎えることがほとんどですが、河内晩柑は、初夏に旬を迎える果物です。上手にむいていただきましょう。

5月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、たけのこご飯、牛乳、肉団子、かきたま汁、かしわもちです。

もぐもぐだより
 今日はこどもの日メニューです。少し早いですが、5月5日のこどもの日は、子どもの幸せを祈り、健やかな成長を願うこどもの日です。こどもの日に食べるものと言えば、「柏餅」があります。また、こどもの日の食事には、「竹のようにまっすぐ元気に育ってほしい」という願いを込めた食材として、たけのこが使われます。今日は、旬のたけのこを使ったたけのこご飯にしました。春に旬を迎える種類が多いため、5月初旬はおいしく食べられます。旬の味をいただきましょう。

5月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、抹茶きなこ揚げパン、牛乳、わかめサラダ、ワンタンスープです。

もぐもぐだより
 明日は八十八夜といって、立春から数えて88日目にあたる日のことです。種まきなどの農作業を始める目安とされています。「夏も近づく八十八夜〜」と童謡でも歌われるように、茶葉の新芽を摘む「茶摘み」にももっとも適した時季です。この頃につんだ新芽を使った新茶を飲むと、その年を無病息災で過ごせると言われています。今日はみなさんが元気に過ごせますようにと願いを込め、抹茶を使った抹茶きなこ揚げパンにしてみました。おいしくいただきましょう。

5月1日 3年生町探検に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(月)、3年生が町探検に出かけました。実際に歩いてみると、たくさんの発見があります。歩道橋、郵便局、お店・・・。社会科の学習で方位や地図記号を学習したので、学校周辺の地図ができそうです。

4年生 桜の葉っぱを観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 木々の緑が鮮やかになってきました。4年生が校庭に出て、桜の葉っぱの観察をしていました。桜は花が散ったあとに葉が出ることに気づき、葉っぱの葉脈やぎざぎざの形などをよく観察してスケッチして理科室へもどりました。自然豊かな西部小では観察学習も盛んに行われています。

委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)は、全校児童が体育館に集まって委員会集会を行いました。5・6年生が委員会ごとに仕事内容や全校に向けてのお願いなどを発表しました。新年度になり新しい委員会での活動が始まっています。5・6年生は学校のためにいろいろなところで活躍しています。
 みんなで協力して、よりよい西部小学校を築いていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日

学校だより

各種お知らせ

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより