第61回校内陸上競技大会(特別編)校内陸上競技大会準備3校内陸上競技大会準備26月27日(火)の給食校内陸上競技大会準備1校内陸上競技大会に向けて5走るのが速いとか遅いということよりも、いろいろな速さの人が相手のことを考えながら協力して出せる力を出し切ることが大切な競技です。自主練習でもとても盛り上がっていました。 第1回制服リサイクル着なくなったきれいな制服を寄付していただいたものに、サイズ等を記入し、上着、スラックス、スカート等分けて本校に保管してあります。 今回は3年生の保護者の皆さまと2年生の学年委員長さんが協力してくださり、希望者にサイズの合った制服をセレクトして渡したり、新たに寄付していただける制服を回収したりすることができました。とても楽しそうに制服リサイクルに協力していただいている保護者の皆さまに敬意と感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。 校内陸上競技大会に向けて4校内陸上競技大会に向けて36月26日(月)の給食※「バサ」は「サバ」とは別の魚で、「パンガシウス」と呼ばれ東南アジアでは人気のある淡水魚です。白身で淡白な味が特徴で、フライや竜田揚げにするとおいしいと言われています。 ハンバーガーのフィレオフィッシュなどにも使われていて、知らず知らずのうちに食べたことのある人もたくさんいるようです。 ※ちなみに「サバ」は海で育つ海水魚です。 校内陸上競技大会に向けて2校内陸上競技大会に向けて1校内陸上競技大会に向けて、練習に熱心に取り組んでいる2年1組、2年2組の様子です。 専門委員会2普段の当番活動はもちろんですが、委員会の時間もよく話し合っていたのでみんな立派でした。 誰かの役に立つこと・・・、委員会活動をとおして自己有用感も高められるはずです。みんなよくがんばりました! 専門委員会1学級委員会の様子です。司会や書記の生徒が中心に意見をまとめていました。 第1回メンター研修「チーム中尾」メンター研修とは、教員1年目の初任者を含む若手の教職員と経験のある様々な立場の教職員がチームをつくり、リーダーを中心に協議や実習等を行う中で、メンバーの資質・能力を高める人材育成システムです。教員1年目の初任者の課題を相談・共有・助言し合うことで学び合い、職能成長を図ります。 第1回のテーマは、「学級経営」と「部活指導」です。 「部活指導」では、ベテランとミドルの教職員より、指導する際に気を付けていることや大事にしていることなどを聞きました。 「学級経営」では、ミドルの教職員が、若手と、ベテランやミドルの教職員たちをつなぎ、学級経営や行事等で気を付けていることなどについて、いろいろな考えを聞きました。 このように、メンター研修を通して、教職員一人一人の指導力や教師力のさらなる向上を図り、生徒たちへの支援や指導が充実できるようにしてまいります。 少年の主張 高崎市大会少年の主張、西毛地区大会は8月5日、今年は榛名文化会館エコール大ホールで行われます。 少年の主張 高崎市大会 結果結果は最優秀賞に輝きました!おめでとうございます! 今度は高崎市の代表として西毛地区大会に出場することになりました。 少年の主張 高崎市大会その様子を紹介します。 2年生「理科」の授業の様子2今年度、本校では、「自らの学びや変容に気付き、次の学びにつなげられる生徒の育成(〜学習過程スタンダードにおける学びを見取る場面・方法の工夫を通して〜)」という研修テーマで、職員研修を進め、授業力の向上に努めております。 今回の授業においても、他の教職員が授業を参観をしました。 2年生「理科」の授業の様子1今日の学習のめあては、「炭酸水素ナトリウムと塩酸を反応させる実験を通して、反応の前後で物質の質量の総和が等しいことを見いだす」です。 各班が立案した実験計画や教員による演示等をもとに、実験方法や注意点、記録の仕方や片付けなどを確認したことで、生徒は学習内容を理解し、見通しをもち、学習を進めることができました。 また、生徒が安全に実験ができるよう、ペットボトルを使って実験をしていました。 |
|